http://bylines.news.yahoo.co.jp/mamoruichikawa/20161120-00064606/
マスコミが面白おかしく取り上げる所為ですかね。
まあ確かに、
続きましたもんね、ここのところ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000021-jct-soci
「最大3m」ってのが、こうさせたんでしょうね。
現地に居ないネット民には分からないのだろうが、
災害に近い環境で暮らしていると、
「まあ、この位なら大丈夫だろう」という麻痺感覚もある。
暮らしてみればいいんだよね。
http://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000000hpcc.html
噂ではM社のSUVタイプのクルマだとか。
大型のリチウムイオン・バッテリーの扱いって難しいんだろうな。
リーフはどうなの?
休みだったんだが、忙しい。
病院に行って、今後の事の話。
施設か、転院か。
ハードルがいくつもある。
中々出来なかった買い物も。
冬物の安全靴、まだ買ってなかったんで。
レイバーであれこれと買い込む。
ああ、
衣料品は働く人の店ばかりで買ってるな。
銀行行ったり、食料品を買ったり。
近所の温泉行って、早めに晩飯。
ああ、
明日から仕事。
週末まで、長いな・・・・・・
やらねば、やらねばと思いながらも、
時間が取れなかったり、
天候に恵まれずに、先延ばしになっていた。
スモールの交換。
前回、ヘッドライトの交換時に見落とした作業。
またまたバンパーを外す始末に。
まあ、これで一安心。
今の病院もそろそろだ。
昨日、医者に呼び出された。
もう、治療と呼べるものが無いと。
まあ、そんなものか。
こちらも言いたい事がたくさんあったのだが、
無駄であろう。
点滴外して、最期を待てと。
諦めが早過ぎないか?
次を探そう。