http://jp.autoblog.com/2013/11/12/subaru-new-wrx-leaked/
あとは発売時期か・・・・・
E/Gは、1.6か2.0か、どっち?
帰宅時、
何だか、暗いな、と。
前のクルマに映るライトが、片目。
ああ、
季節柄、切れるのよね。
しかし、
R2のバルブ交換って面倒なんだ。
なかなか手が入っていかない。
しかも、
切れてるのは、特に面倒な左側だ。
あの時も、
手を傷だらけにして交換したんだ。
思わず、クルマ屋さんに持っていこうかしら?
と思うくらい。
降りてみて、確認。
確かに切れてる。
うむ、
叩いてみようか?
2回叩いたら、点いた。
えへん、
どんなもんだい!
http://www.njd.jp/topNews/dt/5833
私も、「ぶつからない」というのは言い過ぎだったと思う。
「一定条件下」だという事を強調していかなくてはならない。
自動走行が現実化してきたのだから、
しっかりとしたガイドラインが必要だな。
早く帰ってきて、
グラチャンバレーを観てる。
やっぱ、アメリカ、強いわ・・・・・
昨日のロシア戦の戦術が通用しない。
高さが違う・・・・
この冬初めての事故車引き上げに行ってきました。
ぐっちゃりです。
スタッドレス履こうが、滑るときは、滑る。
明日からは回復傾向。
暫くは、寒波は無しなそうだ。
事故は兎も角、
その他のトラブル、
エンジン掛からないとかも、
これから増えてきます。
え~、
バッテリーのチェックもしといた方がいいですよ。
上がってから交換するって方が多いんですがね。
朝、会社に行くとき、
又は帰るときに掛からない、
そんなときに限って、急いでる、
でも、
ロードサービス、来ない、
なんて事にならない様に、早めに対処しておきましょう。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MW3A906S972G01.html
http://blogos.com/article/73467/
出し過ぎの様な・・・・・
7m先の障害物を通過する時点で、
おかしかったでしょ?
それなのに、
更に6m先のフェンスに衝突するまで、
自分でブレーキ、踏まなかったのは何故?
30km/h以下のスピードでフルブレーキしたら、
たとえ6mの距離とはいえ、
減速できそうな。
フェンスにぶつかっても、
大怪我するほどの衝撃にはならないような・・・・・
よ~く調べなきゃ。
革ジャンが戻ってきた。
クリーニングに出してた奴だ。
少しカビてたんだが、
すっかりきれいになって帰ってきた。
近年、気がついてたんだが、
黒い革が色抜けしてきて、
少し茶色くなってきてた。
帰ってきた革ジャンを見ると、
はやり、
薄っすらと茶色い部分が浮き出てる。
染料が抜けてきてたんだな。
これもまた、
二十数年の歴史だな。
暫し、吊るして楽しんでおこうか。
降り始めがこうなるのって、
珍しい。
ここんとこ、
忙しかった所為か、
なんだか、眠りが浅い。
良く、夢を見る。
今朝なんか、
蛇に咬まれる夢だ。
咬まれた途端、
眠ってても脚が動くのだから、
人の身体って面白いものだ。
今朝は、
サンデーに寄ってきた。
朝7時からやってる。
冬用の安全靴を。
事故も多発してます。
気をつけて運転してください。
朝からイレギュラーな仕事ばかり・・・・
まあ、
仕方ない。
この雪だ。
しかし、
天気予報、
先週中は月・火に雪のマークだったんだが、
週末には、
月、曇り、
火・水、雪のマークに変わったんだが。
朝から雪が。
夕方には、
しっかりとシャーベット状に。
無理して走って事故るクルマも多いんだろうな~
さ、
エア調整して帰ろ。