goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

いや、ホントにお奨めだって

2009年11月21日 12時41分01秒 | Weblog
今朝は車検のクルマのお届けで、
少し遠方へ。
土曜の混み具合(会社のね)を考慮して、
直行で出掛けた訳さ。

朝起きると、雪。

濡れ雪だけどね。
とうとうシーズン突入。
まあ、一回降っちゃえば、諦めがつく。

土曜の朝という事で、
交通量も少ないんで、割かし快調だった。
お客様宅で、お婆ちゃんとお茶してたら、
会社からTEL。
とっとと帰って来いと。
なんか、忙しげだ。


会社到着すると、
一人がダウンしたらしく、
タイヤ交換が混みあっている様だ。
デリバリーで午前中は消化。

で、

三日連続で、「福や」の250円弁当~!

種類が豊富なんで、毎日でも飽きないかも。
カップラとセットでも368円なのが嬉しい。
特売カップラを在庫すれば、更なる経費削減が出来そうだ。
予算仕分け人の蓮舫も納得するコストパフォーマンス。


会社の忘年会の日取りが決定した。
つうても、ひと月以上先ぢゃないか。
気が早いというか・・・・・

雪の朝

2009年11月20日 08時52分31秒 | Weblog
朝方、おしっこに起きたら、
外が真っ白だった。
遂にこの季節が。

積雪路面の通勤は初めてなんで、
いつもより早く行動に移そう。
で、弐度寝後はテキパキと朝準備を。

が、
雪は溶けてた。

それでも先日の事故ラッシュを想定して、
5分早く出勤。

が、
5分早く着きました。

そんなもんだ。



さて、

今日の昼飯は・・・・・?

宣伝じゃないが、

2009年11月19日 13時10分41秒 | Weblog
「福や」の250円弁当が、

グレードアップしてる

以前、たまに戸山団地に買いに行ってた時は、
「まあ、250円だしな、」
てな感じの質・ボリュームだったのだが、
今日の昼、会社に戻る途中で、
中央大橋のトコに寄ってみた訳さ。

昼時なんで、結構混んでる。
大々的にコーナーを設けている250円弁当コーナーは、
人だかりが出来てる。
焼き魚弁当なんか、でかいホッケが(半身だが)ドーン、と。
野菜炒めなんかも、以前戸山団地で買ったものに比べれば、

肉が入っている

私はカツ弁当をチョイス。
カップラも買ったが、計368円だ。
結構食い応えがある。
これは、コストパフォーマンスが高い。

是非、ご賞味あれ。



さて、午後から下り坂の天候だな。

冬がはじまるよ

2009年11月18日 20時45分36秒 | Weblog

朝、クルマに氷の模様が。

しばれてる。

この時節だ。
驚く事は無い。
スターターの暖機を長めにとらなきゃな。

それでも、今朝は快調だ。
いつもより3分位早いか。

が、

中央大橋閉鎖

事故か?
見上げれば、2トン位のコンテナ車が見える。
どの辺で事故があったか判らんが、
凍結路面をなめてかかった奴がいたか。

仕方が無い。
旭町に逃げる。
しか~し、予想通りだが、皆が同じ行動パターンだ。
ラジヲのニュースが今頃になって事故を告げる。
7時前の事故ぢゃないか。
もう少し手前で案内を出せなかったのか?
多少土地勘があるんで、スムーズにイケる筈の道に。

まあ、
同様に考えるドライバーも多い。
やっぱり、並んでる。
それでも、国道に出たあたりでは、
始業時間に悠々間に合う。

筈だった。

古川の跨線橋を越えると、篠田方面に、
ビッシリと並んでいる。

駄目だ。

交差点を一つ越え、
工業高校方面に。
一気にユニバ方面に抜け、ベイブリに回ろう。
(駐車場がベイブリの反対側だから)

が、

ハマった・・・・・・

鬼の様な渋滞。
会社にTEL。
遅れる、と。

更に、ユニバ方向に深く入り過ぎた。
もたつくトラックが、合流できないでいる。

は、ハマった・・・・

全て、裏目に出る。
う~ん、中央大橋のトコで、
勇気を持って観光通りに戻れば良かった。

駐車場にクルマを入れると、
何か、クルマの数が、足りない。
・・・?
今日は振休の社員は居ない筈。
私より遅い社員が・・・・?

兎に角、ダッシュだ。
この会社に入って、大きく変わったのは、
歩く距離が増えた事。
少し走って、息切れしたり、足がふらつく事は無くなった。
前方に、一人(社員を)、発見。
彼も、この時間に?

と、ベイブリ側道にパトライト。
事故だ。
玉突きか、7,8台が絡んでいる。
しかし、野次馬してる暇は無い。
ダッシュ。

何とも云えないムードの事務所に。
「おそくなりました・・・・」
未だ、一人が来ていないと。
ミーティングも未だ始まっていない。

取り敢えず、掃除した。


夕方になって、聞けば、27件の事故があったとか。
渋滞は、私のルートばかりではなく、市内の至る所であったらしい。
これからの積雪路、比較的通勤距離の長い私としては、
出社時間を早める他にも、ルート確保も必要か?



それはそうと、

加藤、最近、見ないな。

転勤したのかな?


無題

2009年11月17日 13時14分15秒 | Weblog
今朝は直行があったんで、
いつもよりユク~リと始動。

が、

時間通りに事が進まん。

そんなモンだ。



半田屋のラーメンが250円だった。
皆が頼んでた。
私も頼んだ。
私のところで、番号札が切れた。

で、

「しょうゆラーメンのお客様~」
と、番号ナシで呼ばれる事になった。

なんか、恥ずかしい。


さあ、

午後の仕事に行ってくっか。

日曜日の過ごし方

2009年11月15日 20時36分08秒 | Weblog

家でダラダラ過ごしてました。

温泉行った後、ウニクロに行ってみた。
ヒートテック(だったか?)を買いに。
寒いだろ。
もう、若いフリ、出来んしな。

流石、日曜。
混んでる。
私は、人混みが苦手。
さっさと済ましたい。

が、
家族連れや年配者の店内での動きが邪魔。

まあ、
”邪魔”は失礼なのだが、
其処、そこの人、
家族全員がめいめいカゴ持ったまま、通路で談話始めないで。
そこ、通れない・・・・・

あ、あとね、
オジサン、
後ろに手を組んだくらいにして、
ユク~リと、通路の真ん中を移動しないで・・・・
先、行けないから・・・・・

そ、そしてね、
今私の前を横切った、結構歳食ってるけど、小さな子供連れてるオトーサン、
「なんだ此処、遊ばせるトコ無いじゃないか!」
なんて言ってますけど、
アナタ、
ウニクロにそこまで要求しないで下さい。
とっとと買い物済まして、裏のゲーセンにでも行って下さい。

そんな、
日曜ショッピングを楽しむ人々を掻き分けて、
とうとう買いましたよ、ヒートテック。
土日は、安いんですよ。
平日より、500円位、安いのよね。
今迄、日曜、休んだ事無いから、恩恵に与る事が無かったのよね。
なんか、人並みの買い物が出来てますよ。
ついでに、親の分まで買いました。


日曜休みは、有り難いのやら、大変なのやら・・・・・


妄想族

2009年11月14日 12時02分20秒 | Weblog
今朝は、暖かかったですね。
空気が温いというか。
風は強いですけど。


誰か、
ポータブルのナビ、使ってます?
最近、気になってね。
安いの、春までに用意しようかな、と。
前にも書いたけど、バイク用に。

基本、
地図があれば何処にでも行けるんですけど、
たまに、初めてのルートでミスコースした時なんか、
「今、どの辺に居るの?」
てのに役立てたいと思う今日この頃。

まあ、
然程、判んない道も少なくはなったが。

サン○ドーなんかで見たが、
ユ○テルの安いのなんか、どうだろうか?
ハンドルに固定、って程じゃなくて、
タンクバックに入れて、たまに眺めながら、
ってのはどうだろうか?


シーズンオフって、
ついつい、こんな事を妄想しちゃうものだ。

忘れたい事、いっぱいあるしな

2009年11月13日 18時18分33秒 | Weblog
朝晩寒いです。
部屋のファンヒーター、稼動始めました。
弱くね。


昨日は久々、つうか、今年初めてか、
鰻を食いに行った。

鰺のたたきに、茄子の紫蘇巻き、
なんつうても、肝串、ウマ~

ビールは2本位に止めといて、
〆は鰻重ですよ。


ああ、うっとり するくらい、美味い。


心も満足になりました。

さあ、
忘年会の計画、立てようか?