goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

座間市演劇体験講座第4回とやまと塾の活動

2014年05月31日 23時57分20秒 | Weblog

大女優です。

 

 今日は座間市演劇体験講座の第4回目。

今日は詩を読みました。

 

 詩の読み方って難しいですね。

つい同じ調子で読んでしまったり、末尾が下がったり・・・。

 

 一人づつ読んだのですが、あてられると思うと、

ついまく読もうという意識がはたらいてしまい、

何を伝えたいかがわからなくなってしまします。

 

 私の場合は語尾で何とかしようという癖があるので、

何を伝えたいのか、言葉の強調の仕方ひとつで意味合いも

変わってくるので、いろいろに読んでみるようアドバイスを

いただきました。

 

 きれいに読み過ぎ。言葉をはっきり、伝えるように。語尾も

内側に引き寄せず、相手に伝えるように。同じ調子にならない。

歌い過ぎない。…等々それぞれにアドバイスをいただきました。

 講師のUさんの読み方は、はっきりしてテンポもゆっくり目で

伝わりやすかったです。

 情景を思い浮かべながら読むようにともアドバイスいただきました。

 

 さて、やまと塾の活動ですが、明日はTさんの歌の練習。

久しぶりで楽しみです。

 

今週の木曜日には、ボラレンに登録のしおり原稿提出、市の文化振興課へは

ART100のプレ公演の申し込みと、大和市および大和市教育委員会への

後援名義借用届けの提出、発会式への出席の依頼。

大和市・スポーツ・よか・みどり財団へは代表交代のあいさつと後援名義

借用届の用紙の受け取り。タウンニュースには取材協力のお願いと

後援名義借用の用紙受け取り。

 Sアドバイザーと行ってきました。書類も夜なべして作りました。

 

 これから各団体へ協力の依頼、チラシ、プログラムのデザインの依頼、

広告の依頼等々事務作業がつづきます。漏れのないようアドバイザーに

聞いて頑張りたいと思います。   (フーー。結構大変だよ~~ん。)