今日は或いは今晩は皆様。
最近以前は大得意だった日帰り旅行前の早起きをしくじる確立が多くなり、
体力落ちたなあ・・・と再三痛感させられているYo-Siで御座います。
何度この場で書いたかわかりませんがまた体調を崩さぬよう体を労って労って毎日を過ごさねば・・・。
しかし最近は寧ろ以前より嗜好品の類いは控え気味なのですが、
やはり暑くなってきたということもあるのでしょうねぇ。
そういえば皆様、桜ですよ桜!
去年は私の記憶が正しければ遅咲き気味であった首都圏の桜、
早くも今現在、殆どが葉桜になっておりますよね・・・。
今年は本当、早すぎると思います。花見シーズン過ぎるのが。
前々日やっとこさ探訪が叶った多摩川沿いの毎年恒例のお気に入りスポットも、
一部散り際、それ以外は殆どが葉桜でして・・・。
多分初めて訪れて以降一番の凶作だったかもしれません(その分、花吹雪は本当に見事でしたが)。
私だけでなく、今年は思わぬ開花のズレに振り回されて残念な思いをされた方、沢山いらっしゃると思います。
朗報、などと大それたものではないかもしれませんが、
まだ群馬・栃木県以北は花盛りの桜が残っているようです。
本日探訪が叶った群馬県は赤城山南麓の千本桜は、本当に見事な満開でした。
往復バスが前橋駅から出てるという交通の便のそこそこの良さもあり、
公共機関利用でも苦もなく探訪出来るスポットでしたが、
流石に群馬県、やまと塾の活動拠点の神奈川県からは結構な距離があります。
しかしそれを加味しても探訪をおすすめしたい位見事な千本桜が待っておりますので、
皆様も是非(かなり無茶を言えばできれば数日中に)ご検討を。
本日はすみませんがこの辺で。
来週も叶うなら、どこか遅咲きの桜の花見のお土産話をさせていただきたく思っております。
それでは。