goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

台湾少年工との交流会に参加して

2014年04月05日 23時49分23秒 | Weblog

 大女優です。

 

 3月31日(月)~4月3日(木)会長と「高座日台交流の会」に

同行して、台湾(台北、台中)へ行ってきました。

 

 3年前やまと塾の第12回公演「そのまんまそのまんま」で台湾少年工

のことを取り上げましたが、その少年工と関係者の方々との交流会が台中で

あると聞いたので、参加することにしました。

 

 「連誼大会」の昼食会では大和の稲門会の方とともに飛び入りでステージに立ち、

やまと塾の私たちが参加した理由と、「そのまんま」でうたった「やしの実」と「ふるさと」

の2曲を歌いました。急でしたが「場を盛り上げてくれてありがとう。よかったですよ。」と言われました。歌詞は会長が用意してきてくれました。

 

 日本から参加した仲間にはやまと塾のMさんが持たせてくれた「そのまんま」のチラシを配り、やまと塾の宣伝もしてきました。

 

 夜は中山堂で「ありがとう台湾・がんばれ東日本チャリティ演奏会」があり、福島の中高生からなるMJCアンサンブルの合唱、台湾の幕声合唱団の合唱、ノーベル化学賞受賞者の根岸英一さんやオペラ歌手の古川精一さんの独唱、台湾のノーベル化学賞受賞者の李遠哲さんを交えた合唱、津軽三味線等が、一青妙さんの司会で披露されました。

 

 会場には少年工時代の帽子をかぶった元少年工もいらして、会長とも親しく話していました。(詳しくは会長の報告を楽しみにしてください。)

 

 声をかけてくれたMさんは都合で行かれなくなりましたが、私たち2人が困らないよう色々根回しして下さっていたので、台湾でも安心して過ごすことができました。

 

 参加した元少年工の方や台湾の方々はとても親日的で、よい時を過ごすことができました。