goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

水野の月曜日記(12月12日)区民ミュージカル

2011年12月12日 17時17分42秒 | しんちゃんハウス

今晩はーー水野です。

昨日の稽古はお休みの届けをだし、鶴見区民ミュージカル2011「夕空満ちて~佃野・豊岡

のまちの物語」の観劇でした。鶴見区民文化センターサルビアホール。開館したばかりの

ぴかぴかのホール。4年前に春フェスで、「go for it」と「16」を公演した鶴見公開堂は

全く姿はなく、その場所に、立派な建物が完成していました。あの時に見た、ごみごみした

駅周辺の姿はありません。広いロータリーと店舗。再開発で、駅はもうすぐ出来上がる様子。

ピカピカの床で、舞台で、たくさんの出演者。キャストは32名。何役もこなしていました。

ミュージカルなので、歌と踊りはたくさん過ぎるほどたくさんあり、スクリーンを効果的に

使って、楽しく美しい舞台に仕上がっていました。

600から650席だと思いましたが、客席が1つ残らず人で埋まりました。満席でした。幸い前の

ほうに1つポツンと空いている席があり、よい席で、ほっとしました。

内容は地域の物語と子供たちのお話。ご近所のおば様連中の活躍や、父と子や家族の話。

ペンギンの力をかりて、日本に帰る父と家族の対面等など。「うなぎ計画」の笹浦さんがパワー

ある演出をしていました。今年が7回目の公演だと知りました。子どもの表情があかるい

ので嬉しくなりました。

 

今年は旭と神奈川と鶴見の3つのミュージカルをみましたが、それぞれ、その歴史があるのでし

ょうが、3種3様。演出家の好みや個性があらわれていると思いました。

元やまと塾のs/aさんにお会いしました。元気そうで、戸塚区民に出演するとのこと。

私たちのしんちゃんの公演日が重なりますので、多分観劇できないだろうと思いました。

 

今週はもう一つ、民芸の思案橋をみにいきます。藤澤周平の作品の舞台化で、知人が出てい

て、誘われました。観劇もやみつきになりますね。では、これで。水野昂子

 

 

 

 


See You,Mr.TV稽古日誌3

2011年12月12日 00時17分08秒 | しんちゃんハウス

大女優です。

 

今日いやもう0時を回ってしまったので昨日かな。

12月11日(日)は稽古がありました。

 

いつものように基礎訓練あと、「See You,Mr.TV」の練習です。

 

初めに1場と4場の立ち稽古をしました。昨日もやりましたが、

少し手直しをしました。

 

休憩の後、2場の読み合わせ、そのあと立ち稽古をしました。

お父さん役とお医者さんの役は新人Tさんが代役をやってくれました。

 

 1月からは本格的に団員になってくださるとのこと、うれしいです。

 

本番まであまり稽古の回数がないので頑張らなくちゃね。

25日に1回目の衣装合わせをしようということになりました。

 

 しんちゃんハウスの方々が、いろいろバックアップしてくださるので

助かります。

 

 次の稽古は17日しんちゃんハウスの子どもたちも来るので楽しみです。

 

 ところで10日(土)は皆既月食でしたがみなさんみましたか?

月が地球の陰になって見えなくなるというので、かけた月だけ見えるのかと

思っていたら丸い部分もうっすら見え、とても素敵でした。

 

 天気も良く空も澄んでいて、星々もきれいでした。冬の夜空の素敵な

天体ショウがみられて幸せでした。

 

 次は3年後のようですね。では、また・・・。