goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

水野の月曜日記(8)と花咲く森で稽古日記⑫

2010年09月27日 14時07分34秒 | top
水野です。秋ですね。朝から雨もようで、長袖の洋服をさがし、バランス悪く着用中。

25日(土)はダンスの荒川先生がやまと塾の子供達のために振付けてくださったダンスの

稽古の日でした。塾生の高校生までが踊ります。

正式な指導はこの日だけになるかもしれないという、条件の中で、皆よく頑張っていまし

た。リズムのいい乗り易い曲に、先生の上手なご指導があり、1時間はすぐ経ってしまいま

した。みな汗びっしょり。相当な運動量です。そのおおどりの最後のほうでは、若い精霊も

踊りに参加する予定???。楽しみです。乞うご期待。

ほかに、工場長さん・公園で遊ぶ文雄さん・幸子さん誕生の場面等の稽古もあり、代役さん

も多いのですが、だんだん、見えて来ました。欠席の方は、内容をお仲間から聞いて

いただきたいと思いました。

26日(日)初めて、舞台の大きさをきめて、動き始めました。日曜でも欠席の人がおり、

これは、アマチュア劇団の宿命ですが、でも、知恵をだして、転換の工夫を考えてつくって

いきました。衣装計画もみんな考えて来ました。グループで話し合い、工夫し、品物を貸し

あったり、家にあるものを持ち寄ったりしています。来週舞台監督さんに舞台を見ていただ

きます。無理難題が出るかもしれませんよ。I監督さん、よろしくお願いします。

私は、プログラム作成に着手。また、市内小学校・中学校長あてへの指導室経由の案内文配

布の了解をいただき、PRに少し希望がでてきました。

でも10月30日はいろいろ秋の行事があり、観劇のために、生涯学習センターまで、どれ

だけの方がおいでくださるか、不安は絶えません。演劇に限らず、芸術活動には、お金がか

かります。会計担当も・制作もみな、心配しています。チケット購入にお力添えをお願いし

ます。

私の場合、稽古場の子供達の元気な様子が救いです。公演の日までーーもうすぐ。また。

水野 昂子