思うがままに

Step by Step

岩尾城跡(蛇山)へ

2007-10-14 | 山登り・ハイキング
先日買ったリュックとステッキを車に積んで、夫婦二人での初登山
(シューズは残念ながら、トレッキングシューズとまではいかない運動靴のちょっと山行きライク)
それまでも山に登ったことがあったが、登山を目的としては今回が初めてのことだったような気がする?

手始めに標高356mの蛇山
山頂には岩尾城跡(明智光秀の丹波攻めで落城)があり県の史跡となっているようだ
ネットで仔細にチェックして、和田下町縦走コースから山頂を目指し、和田小学校へ降りて行くコースを選んだ
そのまま山へ登るより、ちょっと下町を歩いて足慣らしをしておいた方が良いだろうということから
(残念ながら、山頂からの下山ポイントが分からなかったので、逆コースを取れば良かったと後悔)




薬草樹公園の駐車場をお借りして、そこから「和田下町登山口」へ歩いて行った

和田の集落はかつての城下町ということになる
篠山ほどの歴史的な建造物はないが、ただ歩いているだけで落ち着ける静かなところだ

すぐに、親縁寺が見えた
この寺は、創建当時に石蓮寺と呼ばれ岩尾城主の菩提寺であったと説明されていた
石垣は当時のものとのことである




さらに、のどかな町並みを歩いて行くと狭宮神社に着いた
石段がとても綺麗な参道だった
社叢は市指定天然記念物となっているとのこと




法性寺を覗き、登山口に到着
2.1kmのアップダウンがあるコース
さて登山へ


初めのうちは歩きやすい道だったけど、途中からトレッキングシューズ必須の急坂が待ち受けていた
やがて、下界が見える場所に着いて、しばし休憩




新調したカメラの望遠を試してみた  さすが大きくなってる(当然!!)


もうすぐ山頂だ!
このコースでは4つ目の山頂が蛇山となる
途中3回ぐらい滑ったか?



蛇山山頂に到着(標高358m)
見渡す山々が美しい!
汗びっしょりのからだを風がすり抜けて行った
お弁当を広げて昼食をとった






これは岩尾城跡の天守台






以前、なんであんなしんどい思いをして山登りなんかするんだろう・・・と山好きの友人を冷やかしたことがあった
しかし、こんな低い山であっても、山頂に辿り着いたときの喜びを実感すると山っていいもんだ!と素直になれた


さてさて、いよいよ下山だ
3箇所ほど下山できるようなところがあって、それを進んで行こうとするとヤブに遮られた
ネットで見た城跡の写真は、こんなもんじゃなしにもっと整然としていたし、石垣も充分見えていた
今は、草が生い茂り、樹木の背もすっかり伸びてしまっていた

下の写真の「案内板」の前を下りて行った
凄く急で石ころに足を取られて滑り落ちた
それからも下りて行こうとするがどっちへ行って良いのかさっぱり分からない
自分一人ならそのまま下って行っただろうが、妻には無理だと思い、引き返した
(というか、よじ登った)


リフレッシュ館で貰ったハイキングコースに「山南町の電話番号が載ってるよ」と妻が言うので、そこに電話してみた(受信状態も良く携帯電話は使えた)
「今、岩尾城跡の山頂にいるんですが、和田小学校への下山ポイントがどこなのか分からないんです・・・ 和田下町縦走コースから登って来たんですが、どうやって降りて行くんでしょうか?」
向こうも分からないようだ

仕方なく、縦走コースを引き返すことにした
途中、和田の町並みが眼下に見えているし、ここから下りて行けるはずとコースを離れたが落ち葉に足を取られて滑り落ちた
妻は「危ないから、そんなことやめて!」と怒った
二人に険悪ムードが・・・
せっせせっせと歩いた
妻は岩場で滑って手に擦り傷を負ってしまった
山って大変だし、やっぱりちゃんとしたトレッキングシューズを履くに限る!

行きは、ほぼ90分かかったのに帰りはその半分ほどしかかからなかった
平地に出ると生き返った心地になった
<<「低い山だからと言って簡単に登れるとは限らない」が今回の教訓>>


また、和田の集落を歩いて駐車場に戻った


薬草樹公園のリフレッシュ館で一息
2階のレストランで薬草うどんを食べた


精神的に落ち着いたところで近くの山本薬師堂を訪ねた
妻は車から出て来ない
(こういう寂れた神社仏閣に足を踏み入れることが大の苦手  ここが私と妻との大きな相違点)






山本薬師堂の裏からも岩尾城跡へ登れるらしい
裏山を覗いてみたが、私には到底無理だろう


これは一体何なんだろうか?