goo blog サービス終了のお知らせ 

平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

緊急速報~東京五輪メダルはルシファー

2019-07-24 17:08:51 | 古代史と聖書
大変なことになりました。東京五輪メダルのデザインがルシファーそのものとは (;´Д`)




飛鳥昭雄の失われた堕天使「ルシファー」の謎の表紙


逆五芒星はサタン(ルシファー)の頭
こちらのサイトより





逆五芒星はルシファーのシンボル


昨日は川崎競馬場に行ってきたのですが、京急の車両番号が606-6の666で何かあると悪寒していたのが当たりました ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル








【五輪】五輪メダルのデザイン発表。テーマは「光や輝き」渦巻くデザインに無数の光が反射、金銀は最重量

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563951517/
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドイツ発の世界恐慌が来る | トップ | 京都アニメーション放火犯と... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (真央らぶ)
2019-07-24 19:14:38
こんばんは。
NHKでもやってます。
いよいよ東京五輪インフェルノが現実味を増してきましたね。ここまであからさまだと、、、なんとも。
中国では蚊を不妊化させて絶滅させたとニュースがありました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000022-jij_afp-sctch
インフェルノの原作も似たようなウイルスを撒き、人口を減らすとあったような・・・
前を走っていた引っ越しのトラックの電話番号が666でしたorz

馬かわいいです
返信する
真央らぶさんへ (平御幸)
2019-07-24 21:35:30
真央らぶさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

ここまで露骨だとオエ━(´Д`|||)━!!!!

トラックまで666とは orz

川崎競馬場は初めてだったけど100インチスクリーンが届くので藤田七菜子のレースを見られず (_ _;)
返信する
Unknown (うずしお)
2019-07-25 05:56:56
先生おはようございます。
メダルデザインは大阪芸大卒で施設のデザインをしている
川西純市氏のようです。
1964年と長野オリンピックのデザインも見ましたが
全く違うデザインでした(゜ロ゜)https://www.japanprize.com/?tid=2&mode=f12
https://matome.naver.jp/m/odai/2134434906161587901/2134435177361897303
先生が以前書いた内容を実現しようとする誰かがいると思うとガクブルです(;>_<;)
藤田菜七子騎手はルビーフラワー賞で4着だったようですね。
返信する
Unknown (かたつむり)
2019-07-25 08:46:38
先生、おはようございます。

日本での開催であのデザインか~と違和感がありましたがまさか・・・でしたorz

歴代のメダルデザインを見てみましたが、近年のアテネ、ロンドン、リオデジャネイロも似たデザインでした。。。
https://www.o.p.edu.metro.tokyo.jp/children-student/watch-learn/infographics-medal
返信する
うずしおさん、かたつむりさんへ (平御幸)
2019-07-25 09:44:48
うずしおさん( ノ゚Д゚)おはよう

また大阪芸大 orz

京アニの放火と螺旋階段を連想させたNHKの朝ドラも朴の大阪芸大 (;´Д`)

木下 鳳華(きのした ほうか)

大阪芸術大学舞台芸術学科卒業

かたつむりさん( ノ゚Д゚)おはよう

メダルはデザイン指定があり、2004年から今のデザインに変更されてます。ただし、今回のは逆五芒星に見事に一致している。逆五芒星に無理やり合わせているからデッサンが狂っているのです :(;゙゚'ω゚'):
返信する
大阪芸大とは (´゚ c_,゚`)プッ (平御幸)
2019-07-25 09:48:04
627名無しさん@1周年2019/07/25(木) 00:47:32.54ID:HB4hquiI0

【京アニ】大阪芸術大学・純丘曜彰教授「京アニは麻薬の売人以下」

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563977710/

京アニの「似たり寄ったりの繰り返し」の学園物は
「中高の共通体験以上の自分の個人の人生が空っぽな者、いや、イジメや引きこもりで中高の一般的な共通体験さえも持つことができなかった者が、精神的に中高時代に留まり続けるよすが」
返信する
Unknown (hinoko2)
2019-07-26 00:18:25
先生 こんばんは。

露骨過ぎて、言葉にならないです(;´д`)
バンクーバのメダルも歪んでいて酷かったですが、それ以上ですね。今回初めて大阪芸大の存在を知りました( ̄▽ ̄;)
返信する
hinoko2さんへ (平御幸)
2019-07-26 08:48:13
hinoko2さん(^o^)ノ < おはよー

大阪芸大はFランクで試験もワケワカメというイメージしか茄子。日大芸術学部の大阪版と見れば ^^;

こんなメダルをありがたがるマスゴミとスポーツ選手の意識の低さに末日を実感します (_ _;)
返信する
Unknown (えふ。)
2019-07-26 19:59:50
先生、こんばんわ。
あら、五輪の金メダルルシファーなんですね(汗

個人的に、金の日本円に対する価格を調べてるのですが、過去の国内最高値の金価格は、1980年1月21日の6,495円/1gです。そこからちょうど40年半(≒黄金率161.8四半期)が、2020年7月21日前後で、ほぼオリンピック開会式の直前の日柄になります。
なんか、この東京オリンピックのタイミングで、金高(円高)の極値(1g=6660円前後?)を取りそうな気がしてなりません。
まぁ、考えすぎかもしれませんが(汗
返信する
えふ。さんへ (平御幸)
2019-07-27 01:28:14
えふ。さん( ノ゚Д゚)こんばんわ

NHKも666だった (;´Д`)

NHKふれあいセンター0570-066-066

来年の金の値段はドルでも注視ですね (@_@;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古代史と聖書」カテゴリの最新記事