平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

伊勢神宮のお札が到着

2011-03-17 16:20:45 | Weblog
 弟子から伊勢神宮のお札が届きました。さっそくスーパーケルビムに設置しました。





 一枚目の撮影は15:19で、二枚目の太陽が15:26です。今日は寒い日で、もうじき停電があるので掲示板で情報を集めていました。そうしたら御霊のしるしがあり、郵便受けを見たら届いていたのです。設置したら寒いのが嘘のような日差しとなりました。

     エフライム工房 平御幸(Miyuki.Taira)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山の怒り | トップ | 氷の性質 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピッタリ! (弟子カノン)
2011-03-17 19:37:57
伊勢神宮のお札がピッタリなのは、先生のスーパーケルビムさんだけです。
私のケルビムさんでは納まりません。
光のクロスが素晴らしいです。
返信する
弟子カノンさんへ (平御幸)
2011-03-17 19:49:03
お札ありがとう。本当にピッタリでした。

お札が内宮と外宮の二枚だったので、御霊のしるしも二度ありました。今日が山だったので、何とか間に合ったかも…。
返信する
よくないと思う。 (Unknown)
2011-03-25 19:00:21
お札は自分の目線より高い位置におかないと、神様を見下すことになります。
ヘタしたら足で蹴っ飛ばしちゃうかもしれない位置・・・バチがあたるかも・・・です。
よほど信仰心が強いのであれば大丈夫かも知れませんが、
この写真を見過ごしたら私が神様に怒られそうなので一様忠告しました。
でしゃばってゴメンナサイm(_ _)m
返信する
これでよい (平御幸)
2011-03-25 19:22:46
これで良いのです。

スピーカー自体が床に直置きではなくて、レンガの台座に置いてあります。しかも、「着物をデザインした部分の真ん中=腹」にお札は収められます。

このスピーカー自体が御神体なので、イエスの分け御霊としてのお札が腹に収められる必要があるのです。横綱の注連縄と同じです。

お札を上にすれば、その位置はイエスの頭や首になります。頭や首には分け御霊はとどまりません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事