平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

バベルの塔の場所

2021-02-25 12:22:57 | 古代史と聖書
配布していた古代史CDに収録した『カインをぶら下げている日本人』では、旧約聖書に登場する人物の多くが、数多の日本語として現代でも使われていることを証明しました。Wordに詰めて書いても31ページ。続編も含めれば大変な量になります。

中でも、カインとアベルに関する日本語は多く、『創世記』は日本語で書かれていたと思うことしばしば。カインがアベルを殺した旅行で、殺した道具も、アベルの墓も分かっています。全てお見通しなのです (@_@;)

カインがアベルを殺した道具は舟をこぐ櫂(かい)。カイはカインを表す言葉だからです。もしも、日本語の農作業の言葉にカイがあれば、カインの仕事も農業で良いのですが、戒めのカイ、放浪して回るカイ、魚を捕る海のカイ、怪しいのカイ、帆のカイ、壊すのカイ、誘拐のカイ、などなど気の荒い漁師にふさわしいのです。唯一、農作業では開墾だけにカイが使われるのみ。

アベルに関わる言葉は、神(ハ)の前に侍(はべ)るのアベル、供物を並べるのアベル、食べるのアベル、喋るのアベル、供物を比べるのアベル、アダムがアベルの行方を調べるのアベル、と続きます。アダムは琴で占ったので調(しらべ)なのです。口に関する言葉が多い (_ _;)

カインはアベルを旅行に誘ったからトラベルで、これは獲るアベル。英語にも残っているのです。

カインはアベルを殺して土に埋めた。だから、土+旦(最初)+勿(なかれ=禁止)という組み合わせで、アベルを埋めたところを場と書くのです。場が祀りする所という意味なのは、アベルの墓標だったからです。場+アベル=バベル。バベルの塔はアベルの墓標の上に建てられた。いや、人類の墓標という意味でバベルと呼ばれたのです。

バベルの塔はグラグラと揺れて倒壊した。だから地がグラグラでジッグラトなんですね。本当は角度を表すG音(グラード)なんですけど。フリーメーソンと言えばGマークなのは、角度=ピラミッドの本質から来ているのです。

ヨセフ一行がヤコブを葬るためにアタデ(ヨルダンの向こうにある)の打ち場で嘆き悲しんだところ、カナン人はそれを見て「アベル・ミツライム」と言った。これは、「エジプト人の大いなる嘆き」という意味である。ミツライムはハムの子供でエジプトの代名詞でもあった。これにより、この時代にはアベルはカナン人にも通じる言葉だったことが分かるのです。

アベルは口だから、バベルは分アベルで言葉が分かれたの意味にもなる。場アベルと分アベルのどちらが先か、鶏とタマゴッチですね (^^)
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・凶相とは | トップ | YAMAHA JA-0506の研磨 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うずしお)
2021-02-25 19:35:15
先生こんばんは。古代史について追加の解説ありがとうございますm(_ _)mバベルは同音だと気づきました。場の解説から墓標はびっくり仰天しましたorz 先生しか分からない奥義をありがとうございますm(_ _)m暴くのバレるも同じと思いました。
返信する
うずしおさんへ (平御幸)
2021-02-25 21:49:37
うずしおさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

後悔の悔もカインの心情を表していますね (_ _;)

カインに付けられた印はバッテンのX。これもカイと読まれます。罪を表すXは逆さ十字架に引き継がれました (>_<)
返信する
Unknown (栗ひよこ)
2021-02-26 07:55:55
先生 おはようございます。

だからギリシャ文字の χ はカイと読むのですね。バツ印みたいな文字だなと不思議に思っていました。それも偶然じゃなくて必然だったのですね。

バベルの塔でアベルが口だから 分アベルで言葉が別れた。

B音は集める意味の場合が多いとありましたが、この場合はバラバラにする、分解するの意味の B音なのですね。

集めるもB音、それをまた分解するのB音。ちょっと不思議ですね。そういえばそれぞれの部品、ブロックもB音ですね。

それぞれの B 部品、ブロックを集めたのが巨大な集約した B 、Bは2つ積み上げた形にも見える。バラす分解するも B 、また小さな B が出来る。

✕ はバツで罰で。悪いはbad。addは 重ねる 加える、
バツ 罪の B を一度ならず add重ねる で悪いはbadなのかなと思いました。

いつも壮大なお話ですね。とても一人で成し遂げた偉業とは思えないです。先生のは全てにおいてレベルが違い過ぎて努力してどうこういう次元では無いから。

エフライム工房 初めて読んだ時も思ったけど何故そこに気がついて解説できるのか不思議です。普通の人は疑問にすら思わない事なのに。

すみませんでした。一度退会して色んな事忘れてました。先生が雲の上の方なのも。皆さんの努力も。申し訳ないです。全く理解出来てなかった上に大事な部分の記憶がほとんど欠落してるので もう一度初心に返って全部読み直します。
返信する
Unknown (栗ひよこ)
2021-02-26 08:55:09
何度もすみません。
分解すると最小は分子の B ですね。
失礼しました。
返信する
栗ひよこさんへ (平御幸)
2021-02-26 11:01:56
栗ひよこさん( ノ゚Д゚)おはよう

相撲用語のカイナがカイン+ア(ヒエログリフの腕)と気がつけば、カインの腕がカイナとわかる。あとはスラスラと連想できるのです。

謎の相撲用語、ヒエログリフの初心者知識があれば誰でも気がつける。ニュートンのリンゴを糧としない盲目の研究者たちが馬鹿なだけです。ヒントは誰の目の前にもぶら下がっている (@@;)
返信する
Unknown (真央らぶ)
2021-02-26 21:02:57
先生、こんばんは。
漁師が荒々しい理由が分かりました。。。
トラベルも獲るアベルとは思いませんでしたし、相撲の腕をカイナと呼ぶことすら知りませんでしたorz
仕事で使うラベルくらいしか思いつきませんorz
アベルが語源の言葉は、食べる、喋ると人間が生きていくうえで必要な言葉ばかりだなと思いました。
せっかくヒントがぶら下がっていたのに、盲目なので気づきませんでした。
前回の凶相を見て改めて自分の凶相の多さに驚きました。少しずつですが改善出来るように努力していこうと思います。。。
返信する
真央らぶさんへ (平御幸)
2021-02-26 21:35:22
真央らぶさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

ようやくプレミアの準決勝と決勝と日立の試合をキャプチャし終わった。タイマーが付いているソフトで楽ちん (^_^;)

デンソーの凶相軍団に比べれば大半は福相になります。デンソーは姿勢が悪くて悪魔のヤギに似ている監督と選手ばかり :(;゙゚'ω゚'):
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古代史と聖書」カテゴリの最新記事