平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

日立 HMA-9500Ⅱの修理 松戸 その3 完成 \(^o^)/

2017-04-21 08:47:03 | アンプ製作と修理
ようやく、松戸の読者のHMA-9500Ⅱの修理が終わりました。4ヶ月もかかりました orz

今回の修理が長引いた理由は、とにかく徹底しようということで、パーツ表を作り、作業内容をカルテ化したからです。古いパーツの測定値をパーツ表に書き込み、交換したものは新しいパーツの測定値も書き込んでいます。これで修理歴が保存され、次の修理の時に役立つ仕組みです (;・∀・)


全10ページ以上のパーツ表 これは間違い修正前のもの


全体回路図 細かすぎて分からないお (´Д`)


回路図拡大してパーツ取り付けの参考にしたもの


基板の実装図 基板裏に取り付けられるパーツを見る

また、パーツも高価なディップマイカコンデンサーを多用し、円筒形の、抵抗と誤認するコンデンサーの一部をディップマイカに換装。円筒形のものは省スペースですが、同じものは売っていないし、耐圧その他が回路図に未記載なのもネック。Rチャンネルの円筒形コンデンサは全てディップマイカに交換しました (・。・;

コンデンサーの容量を測定するピコ( ゚д゚)ピコメーターを作成した効果で、ラムダコンデンサーの不良も発見しました。中央の電源とリレー電源基板のラムダは、1個だけ不良で容量が半分以下。ここは手持ちの貴重品に交換 (^_^;)


電解コンデンサーに接着されている小さいほうがラムダ1.0μF
左端のは0.43μFしかない orz


Lチャンネルの定電圧電源の0.22μFラムダは容量抜け (T人T) ナムナム

同じ大きさと容量のフィルムコンデンサーはないし、若松通商で何年も前から在庫が捌けないNECの0.51μFで代用。見た目は良いのですが、音は少しだけキラキラするかもしれません。でも、電解コンデンサーがしっとり系のシルミックⅡだし、バランスは取れるはず (* ̄(エ) ̄*)


左2個がNEC製の珍しいフィルムコンデンサー

電源電圧は、整流ダイオードを超低ノイズのショットキーバリアダイオードに交換したので、効率が上がって電源電圧も少し高くなっています。最初、Lチャンネルだけ電源オフ後の電圧降下が大きく、ブロックコンデンサーの不良も疑いましたが、回路図を見るとLチャンネルからリレー駆動回路に電力供給されているので、Lチャンネルだけ電源オフ後にも電気を食っていたわけです。ということでブロックコンデンサーはそのまま (@_@;)

9500Ⅱは回路図に疑問点がいくつかあります。12VツェナーのZD701とZD702は、ダイオードのノイズ吸収用電解コンデンサーとして、C702とC703が使われています。このコンデンサーはプラス側とマイナス側が同じ耐圧と容量で良いはず。しかし、実装はプラス側の220μF/16Vに対して、マイナス側の47μF/16Vと容量は1/4以下。回路図ではそれぞれ47μF/16Vと47μF/25Vと、なぜか耐圧が異なっています。よく分からないので実装通りにして耐圧だけ25Vにしています。今どき、16Vなんか売っていません (;´Д`)

それから、中央のリレー駆動回路でQ505の2SC1213Cが壊れていました。これが大音量ノイズの時にリレーが切れなかった理由かも。また、不良の抵抗を基板の上から足だけカットし、新しい抵抗をハンダ付けしているところも見つかりました。このような手抜きの修理には注意が必要です。


トランジスタは外して電流増幅率hFEを測定し、交換した方もhFEを記入しておく
今回はディップマイカも測定したので大変だった


最後に入力基板のスイッチを分解して洗浄して紙やすりで汚れ取り。入力コンデンサーはラムダはスペース的に無理で、岡谷のVXコンデンサー1.0μFにしました。金正男が殺されたVXガスと同じ名前ですが、そもそも9500Ⅱは初段のカスコードトランジスタが2SD666と獣の数字から始まります。ソロモンがシバの女王から贈られた金の666タラントにも通じます。

L基板のラムダはNEC製になり、VプレミアでNECが優勝した年を思い出させてくれるでしょう。来シーズンこそは日立リヴァーレの優勝を (;・∀・)

ということで、修理途中の様子は次回以降に分けて掲載します m(_ _)m


片チャンネル4台のテスターで調整中
調整用のトリマー(半固定抵抗器)が片チャンネル3個
プラス側とマイナス側の出力MOS-FETのゲート電圧監視に2台
出力のゼロボルト監視に1台
バイアス電流測定の、ソース抵抗0.22Ωの両端電圧を測るのに1台 (=o=;)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする