
~ * 紅葉桜 * 岩田健三郎作 ~
7月の岩田健三郎版画展で求めた、本年度の新作「紅葉桜」です。
額装はお任せしましたが、思っていた通りの出来上がりで大満足です。
* * *
岩田健三郎さんは、兵庫県姫路市に1947年に生れ、現在も住まれています。
「水のある人々の風景」を生涯のテーマに、身近な風景や人々の暮らし、
動植物などを、温かいまなざしで描いて来られました。
公民館での版画教室など、地域に根差した多くの活動が認められ、
平成17年には「兵庫県文化功労表彰」を受賞されておられます。
* * *
作風は、どこにでもある日常の一コマが描かれていて、
優しくあたたかな視線が感じられるものです。
この「紅葉桜」には三羽のスズメが描かれていて、
こちらを興味津々で見つめているところが可愛い作品です。
これからの紅葉の季節に、玄関に掛けて楽しみたいと思います。
7月の岩田健三郎版画展で求めた、本年度の新作「紅葉桜」です。
額装はお任せしましたが、思っていた通りの出来上がりで大満足です。
* * *
岩田健三郎さんは、兵庫県姫路市に1947年に生れ、現在も住まれています。
「水のある人々の風景」を生涯のテーマに、身近な風景や人々の暮らし、
動植物などを、温かいまなざしで描いて来られました。
公民館での版画教室など、地域に根差した多くの活動が認められ、
平成17年には「兵庫県文化功労表彰」を受賞されておられます。
* * *
作風は、どこにでもある日常の一コマが描かれていて、
優しくあたたかな視線が感じられるものです。
この「紅葉桜」には三羽のスズメが描かれていて、
こちらを興味津々で見つめているところが可愛い作品です。
これからの紅葉の季節に、玄関に掛けて楽しみたいと思います。
いい作品に出会われて好みの額のおさまりいいですね
日ごと楽しめますこと
どのお部屋にかけられますか
ふと 目がいっても
お幸せ気分ですね
いい作品 ありがとうございました
はい、どの作品にもそれぞれに魅力があって、出来れば二、三点ほしいくらいでしたが、
それはまた次回の楽しみにとって置くことにしました。
一応玄関に掛けるつもりです。
入って正面ですから、出入りの度に眺めて楽しもうと思っています。
お付き合いを頂き、ありがとうございました(^_-)-☆
この雀さん、何時かの何処かで見たような☆
う~思い出せない☆
はい、ほっこりします(^^♪
これで人間が対象ですと、さらにほっこりしますよ。
近隣の小学校のドリルの表紙や姫路市の郵便局のスタンプなど、
いろんな形で作品が使われていますので、ひょっとすると、
その中のどれかで見られたのかも知れませんね。
思い出したら教えて下さいね(^_-)-☆
とてもいい作品ですね。
版画作品はクセが少なくとても飾りやすいので
知人たちにも油絵や水彩よりも版画を奨めて
います。001/100というのも値打ちありますね^^
絵や版画などさっぱりわからない私ですが、三羽の雀は可愛いですね。
愛嬌のある表情がいいですね。
玄関にはピッタリだと思います。
カメラ目線で 愛くるしい3羽の雀 おとぎ話の世界を
彷彿させます
作者と 購入者の心が 結ばれた逸品は人柄をも 偲
ばれます
有難うございます(^^♪
私の場合は、良いと思うものはたいてい版画です。
それも白黒のもの好きです。
あまり強い主張がないので、邪魔にならないのがいいのかも知れませんね。
エディションナンバーがナンバーワン!
一番乗りで気分上々です(^_-)-☆
ステキな版画に出会えてお幸せですね〜
外出から帰られて、お好きな絵がお迎えしてくれるなんて最高ですね。
3羽のスズメさんたちがとても可愛いです!
私も季節ごとに版画を替えていた頃を思い出します、、、
現在は我が家のどこかに閉まったままです。探してみましょう(^^;;
いつもありがとうございます。
三羽のスズメたちは、コロコロしていて、なんだかフクロウみたいですねえ♪
写実的でなく、こんな人間っぽい表情をさせるところが楽しいですね。
お客様にも、くつろいだ気分になって頂けたらいいなあ、と思います(^_-)-☆