goo blog サービス終了のお知らせ 

私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

雑草を素敵に生ける人たちの作品に出合いました♪

2018年06月03日 | 野の花を活ける

~ 雑草いけばな展・「萌木の季」にて ~
🌺 オドリコソウ・ユキノシタ 🌺

雑草と呼ばれる花は、小さくて目立たないものが多いのですが、
良く見るととても可愛らしくて愛さずにはおれません。

散歩の途中で見かけると、つい話しかけたくなります。
こちらを向いて、まるで挨拶しているように見えるからです。

常日頃、そんな花たちを摘んで来ては、生けたりスケッチしたり、
ある時には、茶花として稽古場の床に生けたりして楽しんでいました。




🌺 ツバキ・白の小花? 🌺

ほとんどの人が見向きもしない、
あるいははびこって困ると
抜いてしまわれる雑草たち




🌺 シダ・ギンラン?それともシロシラン? 🌺

それらを愛して生けるひとたちがいると知って
嬉しくなりました。




🌺 シャガ 🌺

新聞の催し欄に「雑草を生ける」とのお知らせがあり、
この時を逃すまいと、張り切って初日に出かけて来ました。




🌺 アジサイ・ソケイの葉 🌺




🌺 スズラン 🌺




🌺 黄色い花?🌺




🌺黄色い花? 🌺




🌺 スズラン 🌺





🌺 シロツメクサ・アカツメクサ・ギボウシの葉 🌺




🌺 イチリンソウ?・ハクウンボクの枝? 🌺




🌺 シャガ・ウツギ 🌺




🌺 ムギ・アマドコロ・黄色い花? 🌺




🌺 シダ・ミヤコワスレ 🌺

* * *

これはほんの一部で、他にも魅力的な作品がいっぱい。
それぞれに愛情を注いで生けているのが伝わり、
微笑ましい思いで拝見して来ました。


※4月20日~22日 兵庫県立東播磨生活創造センター「かこむ」にて
主催 いけばなデザイン一渓会 姫路支部
撮影は主催者の許可を頂いています。