みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

「熊野の清水公園」へ出かけてみました。

2024年06月27日 | ドライブ

 蓮がきれいという触れ込みだったので、長南町にある「熊野の清水公園」へ出かけてみました。

 

 公園に行く前に、この地の守護神として崇拝されてきた「熊野神社」にお参りします。

 

 鳥居をくぐった神社の境内に、日本名水百選の「熊野の清水」があります。
「くまの」ではなく「ゆやのしみず」と読みます。

「弘法大師」が全国行脚の途中にこの地に立ち寄り水がなくて苦労している農民を見て法力により水を出したといわれています。

 長南町は,室町時代には,武家の守護神、鶴岡八幡宮の所領でもあり,この地は同社の定めた湯治場で,付近の集落は当時「湯谷」と呼ばれ,名水名の由来となっているのだそうです。

 

 別名「弘法の霊泉」。樹木に囲まれた丘の麓に湧き出した水が,樋を伝って周囲約10mほどの池に流れ落ち,一宮川に合流して,太平洋に注ぐのだそうですが、どこかのおばさんに占領されていて、よく拝めませんでした。
 これはないよね。きっと罰があたるでしょう。

 

 熊野神社の小さな社殿。それでも、弘法大師が寄ったり、大多喜城主「本多忠勝」が寄進した神輿があるという由緒ある神社です。
 例によって手水屋の銅板ぶきの屋根がはがされていました。極貧国日本の象徴ですね。

 

 神殿の脇を登っていくと、真言宗寺院の「仏龍山 龍動寺」があります。

 本堂左には浄財で建立されたという「南無観音像」があり、さらにこの奥に弘法大師像があるのだそうですが確認できませんでした。

 

 さて、目的の「熊野の清水公園」へ向かいます。

 

 残念ながら、蓮は、まだ蕾でした。このごろ、時期を違えて行ってしまうことが多い。

 

 それでも、ちょっとは眺められました。

 まあ、観光施設なんでしょうが、公園前のカフェといい、トイレといい、全体的にうらぶれた雰囲気でした。

 

 帰りは近くの農産物直売所「木の香」に寄ってみましたが、なんだか個人経営のちっちゃな店でしたので、結局「産直太陽」に寄って野菜を仕入れて帰りました。

 

 

 

 






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とんでもない種類の植物と昆... | トップ | 報酬は、筋肉痛 »

コメントを投稿

ドライブ」カテゴリの最新記事