みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

プラレールアドバンス で 8の字走行するレイアウトを組んでみた。

2015年02月15日 | プラレール

 プラレールアドバンス レイアウトシリーズ 第3弾です。(第1弾第2弾はこちら)

 プラレールアドバンスは発売からそれほど時が経ってないこともあって、本家プラレールほどレールの種類が充実していません(アドバンスが利用できる本家プラレールのレールには制限があります)。

 従って、アドバンスに使える既存のレールを創造性と設計力を駆使し、プラレールにある様々なレールの代用を行う必要があります。

 その代表的なものが8の字走行ではないでしょうか。

 プラレールには8の字走行レイアウトのための専用のレールがあります。

 これを使えば、きれいな8の字が描けるのですが、

 残念ながら、8の字ポイントレールはアドバンスには使えません(見るからに脱線します)。

 そこで、手持ちの駒である、ターンアウトレールと複線ポイントレール、そしてクロスポイントレールに目をつけます。

 

 クロスポイントレールを複線ポイントレールで挟めば、変則形ではありますが、何とか8の字走行ができるはずです。
 しかし、ここで直線レールにして3本分の延長(1本21.5cm)を使うと、8の字の円の直径が、21.5×3+21.5×2(曲線レールの半径は直線レールと同じ)=107.5cm と一般的なテーブルの短辺(80~90cm)を越えてしまいます(あくまでテーブルの上にレイアウトすることにこだわっています)。

 そこで、考え出したのが、ターンアウトレールを複線ポイントレールで挟むという裏技です。

 

 こうすれば、直線レール2本分ですみますから、86cmでおさまります(結局3cmずつ出張ってしまいますがチョロQのレイアウト板を置いてなんとか許容範囲です)。

 

 あとは、向かって左側の円が、複線ポイントレールの仕様で、1/2本分横にずれるため、1/2直線レールで調整します。

 

 プラレール R2 1/2直線レール 鉄道模型

 プラレール R2 1/2直線レール 鉄道模型
価格:253円(税込、送料別)

 やりました。この達成感は何なのでしょう!!テトリスで上手くはまった、あの快感と同じなのでしょうか。

 では、今回も動画で確認です。

 さて、今回レイアウトを走ってくれたのは、プラレールアドバンス AS-14 165系急行電車 (連結仕様)。

  (Wikipedea より 転載)

 このプラレールアドバンスは先頭車(連結仕様) クモハ165-108+動力車 モハ164-72+中間車 サロ165-106+後尾車(連結仕様) クハ165-31 という編成になっています。 
 リニア・鉄道館(JR東海が2011年に愛知県名古屋市港区金城ふ頭に開館した博物館)に展示されているものをモデル化したようです。


(リニア・鉄道館HPより)

 クモハ165形は、モハ164形とユニットを組む2等制御電動車 (Mc) で、主制御器・主抵抗器を搭載。信越本線・中央本線等の勾配路線区・寒冷地向けに開発され、1963年から1970年にかけて製造された。急行「アルプス」等の山岳夜行列車としても活躍した。定員76名。外観上は、主電動機冷却風の取り入れのため前部出入台(デッキ)屋根上部に設けられた大型の通風器および床下ギ装の関係で他車の700リットルに対して本形式及びモハ165形は枕木と平行に設置された550リットルの水タンクが特徴である。
 サロ165-106は、1等(グリーン車)付随車 (Ts) で、定員48名。1963年 - 1969年に134両が製造された。外観的には、台車を除き特徴的な二連式大型下降窓や回送運転台の装備などサロ152形を踏襲する。リクライニングシートで優れた乗り心地を提供した。片側の車端部には構内入換用の運転台があり、屋根上にヘッドライトが付いている。(Wikipedea より)

 これも、懐かしい電車です。この色とデザインをみると、何か「湘南電車」のイメージがあるのですが、「湘南電車」というのは、1950年より運行された80系電車の愛称だそうです。

 (80系 Wikipediaより転載)

 この写真を見て、思い出しました。京王線に似たような格好の電車があって、子どものころに、湘南電車などといって遊んだ思い出がありました。

(京王2010系 Wikipedia より転載)

 この写真見ると前照灯が2つでだいぶ格好が違いますね。たしか湘南電車と同じく前照灯が1個のもあったはずです。

 そういえば、この2灯式前照灯が小ぶりなものに変更されたとき、キラキラ輝いて(ランプも高性能なものになったのかも~Wikipedia にはシールドビーム2灯化と書いてあります)、すごくスマートな印象になったことで、子ども心に「かっこい~っ」なんてわくわくしたことも思い出しました。

(京王2010系 Wikipedia より転載)

 話がだいぶ拡散しましたが、結構小さい時から「鉄ちゃん」だったのかも。プラレールアドバンスで京王の初期の車両、出さないかな。出さないな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする