
2024年も今日で終わり。
朝風呂してからひまわりチェーンぬか店さんで昆布締めを買いに行った帰りこちらで今年のラー納めをしてきました。

工大前の「初代 極」さんです。
今年もお世話になりました。
開店13分前に到着するとすでに3名待ち。
時折雷が鳴る雨の中フードをかぶっておとなしく待ちます。
開店して中に入り順番に食券を購入します。
券売機には段ボールで”本日の限定”と貼ってあります。
今日はこの中からまだ食べていない『煮干しまぜそば』のしょうゆにしましょう。
黄色いボタン(1,200円)のボタンをぽちっと。
食券を出して「しょうゆ小」とお願いします。

店内は開店ほどなく満席になり中待ちも出るほど。
お店は厨房に店主カズさんがいてあとはスタッフのお姉さん。
20分ほど待ったところでニンニクコール。
少なめでお願いします。
そして程なく出てきました。
今年最後の一杯楽しみです。

それではいただきます。
まぜダレを見ると濃い色をしています。
見るからに煮干したくさん使っているのがわかります。

麺を持ち上げます。
もちっとした太麺にタレがしっかり絡んでます。

トッピングは豚、野菜、刻み玉ねぎ、刻み海苔。
今日の豚もいいホロホロ具合。
煮干しが一尾載ってるのも遊び心があっていいですね。



天地返ししてガシガシ啜ります。
濃厚な煮干しの風味がむちゃくちゃたまりませんな。

刻み玉ねぎのシャキシャキ感と甘みと辛みが煮干しのビター感と合わさってうまいね。
穴あきレンゲを添えてあるのがうれしい心遣い。

朝ごはん抜いてコンディション整えたからペースが落ちることなく完食。
ごちそうさまでした。
煮干しダレもさることながら麺や豚など全てにおいて文句なしの旨さでした。
今年を締めるのにふさわしい一杯をありがとうございました。
また来年も期待しております。
お店の詳細:
住所 野々市市扇が丘5-3
電話番号 080-3045-5031
営業時間 11:30~14:00、18:00~21:00(L.O.20:30頃)
定休日 水曜日、日曜日・祝日夜※年末年始は1月7日まで休まず昼のみ営業
朝風呂してからひまわりチェーンぬか店さんで昆布締めを買いに行った帰りこちらで今年のラー納めをしてきました。

工大前の「初代 極」さんです。
今年もお世話になりました。
開店13分前に到着するとすでに3名待ち。
時折雷が鳴る雨の中フードをかぶっておとなしく待ちます。
開店して中に入り順番に食券を購入します。
券売機には段ボールで”本日の限定”と貼ってあります。
今日はこの中からまだ食べていない『煮干しまぜそば』のしょうゆにしましょう。
黄色いボタン(1,200円)のボタンをぽちっと。
食券を出して「しょうゆ小」とお願いします。

店内は開店ほどなく満席になり中待ちも出るほど。
お店は厨房に店主カズさんがいてあとはスタッフのお姉さん。
20分ほど待ったところでニンニクコール。
少なめでお願いします。
そして程なく出てきました。
今年最後の一杯楽しみです。

それではいただきます。
まぜダレを見ると濃い色をしています。
見るからに煮干したくさん使っているのがわかります。

麺を持ち上げます。
もちっとした太麺にタレがしっかり絡んでます。

トッピングは豚、野菜、刻み玉ねぎ、刻み海苔。
今日の豚もいいホロホロ具合。
煮干しが一尾載ってるのも遊び心があっていいですね。



天地返ししてガシガシ啜ります。
濃厚な煮干しの風味がむちゃくちゃたまりませんな。

刻み玉ねぎのシャキシャキ感と甘みと辛みが煮干しのビター感と合わさってうまいね。
穴あきレンゲを添えてあるのがうれしい心遣い。

朝ごはん抜いてコンディション整えたからペースが落ちることなく完食。
ごちそうさまでした。
煮干しダレもさることながら麺や豚など全てにおいて文句なしの旨さでした。
今年を締めるのにふさわしい一杯をありがとうございました。
また来年も期待しております。
お店の詳細:
住所 野々市市扇が丘5-3
電話番号 080-3045-5031
営業時間 11:30~14:00、18:00~21:00(L.O.20:30頃)
定休日 水曜日、日曜日・祝日夜※年末年始は1月7日まで休まず昼のみ営業
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます