goo blog サービス終了のお知らせ 

咲ちんのパパ上日記

子育て日記のはずがいつの間にやらラーメンとツエーゲン金沢とマンガのことを書いてます。

週刊少年チャンピオン2015年29号

2015-06-22 22:31:00 | 週刊少年チャンピオン
なんかすっげー久しぶりだな。
じつわたアニメも始まることだしまたきちんと感想を残そう、と思います。


(新連載巻頭カラー)「スメラギドレッサーズ」
友達いない真面目な風紀委員長が悪の秘密結社と戦うために変身するってのはまあある。
しかし変身の際時間とともに透けてしまうドレスルームで着替えるってアイデアはなかなかのもの。
ただヒロインの娘の頭身バランスが微妙なコマが多いのが気になる。
パンチラ多めなので期待してます(どこに?)w

「刃牙道」
武蔵に斬られた烈さん。
ついに腸をぶちまけて倒れてしまう。
このまま死んでしまうの?

「弱虫ペダル」
山王などという異名がつけられていた坂道に勝負を挑む新開弟。
ピークホーネットって痛そうなあだ名やな。
鏑木に呼び捨てにされる無口先輩、心が広い(違う)!

「実は私は」
忍者対サキュバスのカレー対決。
鳴ちゃんはすっかりツッコミ役が板についたな。
ロシアン味のカレー…どんな味なのか。

「鮫島、最後の十五日」
一番一番全力でぶつかっていく鯉太郎。
こんな相撲を取っていたらボロボロになっていくのは必然。
それでも少年に生きざまを見せつけようとしてるのだな、泣けるよ。

「マジカロマジカル」
単行本無事ゲットできたけど売れてるのか気になるなあ。
後輩魔法少女にボロボロにされた三人+一匹。
涙でしょっぱくなったおにぎりを分け合って再起を誓う。
うん、いい話だ。

「囚人リク」
薬の禁断症状と闘い、他の看守のイカれぶりを見て鬼道院への忠誠心を捨てた原田。
その一方で田中はんが!

「ニコべん!」
梅宮さんの笑顔を見るために弁当作りに励むニコ。
相変わらずパンダが作品のあちこちに出てるのが角先生らしい。
私も毎朝娘の弁当作ってるのでいろんな意味で気になる作品です。

「毎度!浦安鉄筋家族」
仁ママ、いい父親っぷりだなあ。
ダーティハリーな大鉄が霞んでしまう。

「侵略!イカ娘」
真犯人を探るためちょっと読み返してしまったじゃなイカ!

「Gメン」
瀬名が少年期のトラウマでEDだったとは。
嫉妬心に狂う伊達さん、キャラ崩壊しちまったよw
今度の敵は瞳先生の元カレのようだな。
どうでもいいけどひとみ先生ってひらがなで書いたらチャンピオンっ子なら「24のひとみ」だよね。

「羽恋らいおん」
伊深部長いい人だった。
最後のセリフは正直すぎる。

「木曜日のフルット」
最後のコマのフルットに哀愁を感じるわ。


次号、巻頭カラー弱ペダ。
新連載にあの「吸血鬼すぐ死ぬ」が還ってくる!

週刊少年チャンピオン2015年20号

2015-04-22 09:15:10 | 週刊少年チャンピオン
またも無口先輩のセリフが……


(巻頭カラー)「Gメン」
思わぬBL展開に笑ってたんだけどね。
だんだん薫君がかわいそうに見えてきて切ないなあ。

「弱虫ペダル」
体を張った黒田のアシストに葦木場飛び出す。
御堂筋と鳴子に並んで次回決着って誰が勝っても不思議じゃない展開だな。

「刃牙道」
敗れたり!のセリフで場内大爆笑。
笑いをこらえる烈さんかわいい。

「実は私は」
朝陽役は花江夏樹くんか。
知ってる作品だと「アルドノア・ゼロ」のイナホとか「TARI TARI」のウィーンだね。
なかなかいいんじゃない。
女性声優陣もイベント開催期待できそうだね。
さて本編はメガネ回、ってなんだよこりゃ。
緑苑坂って苗字はもしかして桐子さんの旧姓なのかな。

「囚人リク」
地獄島の看守たちはクスリ漬けにされていた。
原田に人間の心が残されているか田中は暗号で椿の死を知らせようとする。
その結果はどう影響するか。

「鮫島、最後の十五日」
親方に甘やかされたばかりに増長した宝玉光。
3年たった現在部屋には寺井と2人だけしか残ってなかった。
ここにもまた不幸がある。

「ハリガネサービス」
大船のサーブの速さにどんなボールでも拾う金田。
下平投入しなくても勝てるんじゃないかね。

「マジカロマジカル」
簓が元気なときはサボちゃんイケメン化、ちょっとヤバい。
雫女王様エロすぎて困るw

「バイオハザード ~ヘヴンリーアイランド~」
ゾンビだらけになった島、サバイバル・アドバイザーのブラウンの正体は?
ってとこで次は32号からって忘れちゃうよ。

「青春リトルポンコッツ」
スケブ描いてる子が個人的にツボにきました!
ぜひ再登場を。

(短期集中新連載)「蠢くニャグラゾデプ」
じわじわくる怖さ。
怖いの嫌いだけどちょいと楽しみ。

「鉽力のアーチスト」
弐織敬遠でここまで3三振の安保先輩と勝負。
おいしいとこ持ってくね。

「私のお兄ちゃんはサイボーグ」
はかり機能欲しいわ。
ごはん食べる機能は必要ないようでも妹にとっては大切なんだよね。
うれしそうな表情がほっこりする。


次号、刃牙道とじゅりなのW表紙。
短期集中連載で吉田達哉先生の「魔法が魔法で魔法なんですよ!!」がスタート。

週刊少年チャンピオン2015年19号

2015-04-13 10:17:30 | 週刊少年チャンピオン
別チャンみつどもえは三女派として最高でしたよ、ええ(^o^)


(巻頭カラー)「ハリガネサービス」
単行本重版出来はいい響きだね。
実際面白くなってきてるし。
インターハイ予選初戦の相手には規格外ブラジル人留学生が。
でもそれが弱点だったり。

「弱虫ペダル」
御堂筋くんはバッタに進化しました。
追いつくために黒田の行動は危険な予感。

「刃牙道」
武蔵にとって九節鞭など玩具以下。
烈さんに残された武器はあるのか?

「鮫島、最後の十五日」
空流親方襲名挨拶に田ノ中部屋を訪れた仁王さんと鯉太郎。
オヤジを侮辱された上、自部屋の親方に手を上げる宝玉光に怒りが収まらない鯉太郎。
でも仁王さんのほうが内心ハラワタ煮えくりかえってるんだろうな。
ここから3年我慢し続けたと思うと思いっきりぶちのめしてほしいよ。

「実は私は」
茜ちゃんの虫歯が地球の破滅を招く危機。
時空を超えて地球を救う壮大な物語に。
そして白神さんを除き救われめでたしめでたし。

「侵略!イカ娘」
最後のたけるのセリフが自虐的で泣けたじゃなイカ!

「毎度!浦安鉄筋家族」
花粉症はマジつらいからわかるわあ。

「マジカロマジカル」
簓ちゃんの能力は巨大サボテンを出すことだったのか。
そりゃ傷つくわ。

「囚人リク」
連載200回おめでとうございます!
リクの言葉に地獄島で再び脱獄への計画を探り始めた田中。
そこで見たのは極楽島から姿を消した原田看守。
希望が見えてくるか。

(集中連載)「青春リトルポンコッツ」
誰かと思いきや「バーサスアース」の渡辺義彦先生やないですか!
おかえりなさい。
内容がコメディだからちょいと感じが違う。
サンデーっぽいね。

「羽恋らおん」
鈴蘭さんって苗字なのね。
合宿から帰ってきた部長が登場、この流れは対戦必至だな。

「Gメン」
薫君はアレ系じゃなけりゃいい人なんだろう。
過去になんかあったみたいでそれを解決するキーマンは将太になりそうね。

「クローバー」
ハヤト勝利で美咲チームが優勝!
長かったのう。

「木曜日のフルット」
こうやって都市伝説は作られていくのであった。


次号、巻頭カラーはGメン。
実私はアニメ情報「ちょいアホ通信」スタート。
短期集中連載「蠢くニャグラゾテプ」が登場。

週刊少年チャンピオン2015年18号

2015-04-07 22:42:15 | 週刊少年チャンピオン
人事異動で職場が替わったのでバタバタして前号は書けずじまい。
当分こんな調子かも。


(巻頭カラー)「弱虫ペダル」
7周年で巻ちゃん表紙かね、めでたいっショ!
一日目ゴール、御堂筋逃げ切りか?それとも鳴子大阪でのリベンジ果たすか?
黒田がまさかの大逆転劇もあり?

「刃牙道」
九節鞭を振り回す烈さんの顔を見て吹き出してしまった。

「実は私は」
委員長はスコッ…睡眠導入装置をいつまで使うのだろうか。
新キャラの桃地さんはどうやら凜ちゃんと同じ未来から来たようだがやはりカリスマ痴女を倒すために来たのかしら?
未来忍者とは斬新な。
でまたも白神さんの出番が><

「鮫島、最後の十五日」
空流親方が亡き後部屋を継いだのはやはり仁王さん。
こういう流れになるだろうとは思っていたがやっぱりあんた漢だぜ(ToT)
それを認めた虎城理事長も変わったなあ。

「Gメン」
勝太を救った裸の大将、もとい伊達センパイは2年の先輩。
そしてまさかソッチ系のGメンだったとはwwwww
勝太の貞操が危なーい!
小沢先生さすがだわ(^_^)

「囚人リク」
絶望の地獄島は関東平野の隔絶された一角にあって地上には田中が探していたケシ畑があることが判明。
これは意外と反撃のチャンスを掴む日は近いのか?
今は鬼道院の掌にいてもリクは生きる希望を捨てないぞ。

「ハリガネサービス」
インターハイ優勝という目標がようやく出てきたか。
それにしても部活漫画ではおなじみの学校での合宿をたった一回で済ますとはもったいない。

「毎度!浦安鉄筋家族」
いきなり二郎ネタだわw
記念写真で顔を隠そうとするノムさんがかわええ。
ノムさんとペロちゃんがマッチアップしたのって今までなかったのか?
意外だわ。

(最終回)「行徳の漫画家とイトの日記」
なんかだらだらと続くかと思ったがあっけないものだな。
NJ先生お疲れ様、バイトがんばるのもいいけどまた戻ってきてね。

「マジカロマジカル」
雫さんの乳首券ギリ?
簓ちゃんの能力がないのはそういうトラウマがあったからなんか。
ちょっと切ない。
次回でリミッター解除来るかな。

「辻浦さんとチュパカブラ」
水着回なんだけどなんかテンション上がらんね。

(集中連載)「私のお兄ちゃんはサイボーグ」
デビュー時は現役JK作家として騒がれたけどまだ現役なのね。
今度高3か、学業との両立は大変だけどがんばってほしいね。
一話目にして正体がばれてしまう兄と振り回される妹って感じかな、期待してます。


次号、巻頭カラーはハリガネサービス。
インハイ予選始まるからね。
新連載で渡辺義彦先生の「青春リトルポンコッツ」はギャグ漫画枠。
できれば実私のアニメ情報がほしいなあ。

週刊少年チャンピオン2015年16号

2015-03-23 18:30:00 | 週刊少年チャンピオン
2週感想サボってましたね。
決して読むのやめたわけではないですよ(汗)


(巻頭カラー)「刃牙道」
武蔵は手裏剣を日本刀で真っ二つ、大道芸も真っ青!
投げ切った烈さん今度は上着振り回し攻撃。
そのうち三つ編みまで振り回すのか?

「弱虫ペダル」
定時の武器は大声か、おん!
箱学は黒田に代わって葦木場の出番か。

「実は私は」
某公共放送の人気番組パロかい。
委員長にスポットあてた番組なのに白神さん映り過ぎなのはいいのか?
委員長のアホ天然ぶり全開で私的には良かったです。

「鮫島、最後の十五日」
極小部屋だった空流部屋から大関に手が届きそうな力士が輩出されるまでに。
その喜びの絶頂にまさかの…親方大丈夫なのか?

「毎度!浦安鉄筋家族」
久しぶりの激怒神社ポセイドン笠原w
オチが秀逸。

「マジカロマジカル」
怪物化したウナギはヤツメウナギみたいなんですが?
そんなことはさておき今回も雫さんはエロいですね。

「囚人リク」
新章地獄島編突入。
さらに絶望が待ち受けるのか、読むほうも胃がキリキリしそう。
こんな思いするのは中高生時代に読んでたジャンプ以来かも。

「侵略!イカ娘」
で千鶴の体重は何キロあるのでゲソ?

「兄妹」
ガイコツ兄キは密かに同期の女性キャリアと交際してたとは。
その彼女は今や署長、いったい圭一は何歳だったのか?

「鉽力のアーチスト」
お、全裸野球。
女性読者獲得目的ですかね。

「私を食卓に連れてって」
あと1話だというのにとんでもない展開になったな。
収集できるのかさておき面白いことやってくれるな。

(読み切り)「夢を犯せ旅人」
この手の作品は苦手、ごめんね。


次号、表紙&ふろく&センターカラー弱ペダ超特大号。
キャラクター人気投票やっちゃうよ。
そして巻頭カラーに「走×シャトル!!」「ばどばどミント!!」の石坂リューダイ先生の新連載「羽恋らいおん」。
ラブコメ要素はあるけどまたもバドミントン漫画なんですね。

週刊少年チャンピオン2015年13号

2015-02-28 21:49:00 | 週刊少年チャンピオン
久しぶりに表紙を飾ったアイドルはじゅりな。
…いろんな意味で成長してる(^_^;)


(巻頭カラー)「刃牙道」
東京ドーム地下闘技場の中央に針山のように置かれた数々の武器。
ついに対戦が始まるッ!
刀を持った武蔵はどこまで強いのか見物。

「鮫島、最後の十五日」
さすがの仁王さんでも大関のパワーは桁違いに強い。
しかし親方に鍛えられた基本の型が食い止める。
逆転してくれ!

「実は私は」
なんだこのバカップルは(# ゜Д゜)
朝陽が幸せすぎて腹立た…うらやましい。

「黒虎」
虚像化と実体化を可能にするだなんてずるすぎる。
祈殿を切るのは服だけにしてくんないかな。

「毎度!浦安鉄筋家族」
霊に憑りつかれたヴィクトリー高山にファミレス店員になったボギー愛子。
あまりにも似てるので笑いをこらえるのがきついほどやばいです。

「囚人リク」
周龍が裏切った理由は父親が鬼道院に捕まったから。
だがそれも鬼道院の仕組んだ偽装工作だった。
あまりにも悪辣すぎる奴で怒りが収まりません。
そして脱獄計画を知りながら泳がしていた理由を語り始めるのか。

「行徳の漫画家とイトの日記」
最後のコマに出ていた店員さん本当にいるの?
行徳のどこのお店ですかね。

「Gメン」
Gカップメイちゃんはナース養成学校だからかケガした奴をほっとけなかったという性癖を持ってたというオチ。
肝田乙ってことで次号から新章スタートね。

(タップから出張)「宇宙怪人みずきちゃん」
タップのほう連載終わってたんだね。

「マジカロマジカル」
結局狼一は怪物になったのか犬と同化したのかよくわからん。
ばーちゃんは策士だね。
雫の過去は少しずつ明らかになっていくのかな。
その前に触手プレイ、じゃなかった木の根っこっぽいのがエロ妖しい。

「辻浦さんとチュパカブラ」
単行本1巻発売前に新キャラ突っ込んできた。
果たしてどう出るか。

「ハリガネサービス」
ハンドボールはもう終了かよ。
高代先輩は優しい人だけどなんか裏がありそうな。

「鉽力のアーチスト」
1年前、弐織のバッティングを見て主主軸になれなくとも主力になろうと努力した児島と柊。
そして今1・2番コンビとしてチームに貢献する。
お膳立てしてもらった清作、ここは応えるしかないぞ。

「僕のクロスロード」
5年の歳月なんてあっという間さ。
今回のはすごくワクワクしていい話だった。


次号、表紙&巻頭カラーは鮫島。
千社札シールの付録付き。

週刊少年チャンピオン2015年12号

2015-02-21 09:52:15 | 週刊少年チャンピオン
リクが表紙って久しぶりやね。
ポストカードまでつけるとは太っ腹やのう。


(巻頭カラー)「囚人リク」
無情にもヘリは着艦しリクたちは再び囚われの身に。
鬼道院の表情がホントむかつくわー。
なぜ周龍は裏切ったのかが焦点だな。
あとスライスデビル沢田がいないのは今後の展開で形勢逆転する可能性を残していると考えればよい?

「弱虫ペダル」
黒田のレーパンに手を突っ込む小鞠。
もう変態というより犯罪者ですよ。

「はらまき」
最後のコマが見事に次の作品とシンクロしてます。
編集部狙ったか?

「刃牙道」
思わぬ烈vs本部という対戦が。
果たして本部さんが伝えたかったことは烈さんに届いたかしら。

「毎度!浦安鉄筋家族」
プロ野球開幕まで待ちきれない全カープファン必読!
黒田復活・バリントンオリックス移籍・梵選手会長…ネタがたまらんのう。
それ以上に勇子ちゃんの壁ドンが最高でした。

「実は私は」
連載100回おめでとうございます!
カラー扉にまで料理学校のおっさんがいるよ!まさかのレギュラー昇格?
初デート実況中継回、おなかよじれる。
白神さんの私服姿がかわええのお。

「鮫島、最後の十五日」
今度は鮫島十両時代の回想か。
仁王さんはこの時点で関脇まで昇進したんだな。
取組相手の綱取りを目指す大関天鳳はバチバチの時に出てたバケモノのような存在扱いだったヨーロッパ系の大関と同一人物かな?
体格もパワーも桁違いな大関相手でも真っ向から立ち向かう仁王さんやっぱすごい。

「マジカロマジカル」
わんこの正体はそういうことか。
怪物に食われる雫ちゃんがヒロインらしからぬドン臭さでいいですよ。
並乳朝ちゃんも出てきたし一段と楽しみですわ。

「Gメン」
肝田に説教するイケメン先生が正論すぎて頭が下がるよ。
話のほうはロり巨乳の彼氏らしきヤンキーが出てきてまたややこしいことになりそうで期待。

「ハリガネサービス」
公立校ですから試験前は一週間部活できないのはスポーツ漫画では意外と描かれてないのですよね。
女子バレー部もあるのなら仲良かったりするのか気になるところ。
大船が下平に冷たい態度をとるのはそういうことがあったからなのね。
うーん奥が深い、ますます面白くなってきたね。

(短期集中連載)「僕のクロスロード」
オムニバスショート、最初は人工知能と親子のように接する技術者のお話。
いい話でまとまってるんだけどやっぱオーマガ町の印象が強くて。
あと2話どんな話を見せてくれるか期待します。

「侵略!イカ娘」
清美ちゃんの寝顔がマジ天使です、ありがとうございます!

「私を食卓に連れてって」
外見幼女な三十路風紀委員長という強烈なキャラを出しただけじゃなく全裸クッキングまで!
3話めにして見事に化けたぞこの作品。


次号、巻頭カラーはいよいよ地下闘技場での闘いが始まる「刃牙道」。
タップから「宇宙怪人みずきちゃん」が出張掲載。

週刊少年チャンピオン2015年11号

2015-02-13 06:28:10 | 週刊少年チャンピオン
11日に片山津温泉のローソン寄ったら配送の関係なのか1日早く手に入れてしまった。
新開兄弟のポストカードが3枚挟まってたよ。


(新連載巻頭カラー)「マジカロマジカル」
5度にわたり質の高い読み切りを読ませてくれた鈍速毎日先生が満を持して連載開始!
相変わらずエロかわいい女の子が主人公でうれしいよ。
巨乳スク水雫ちゃんたまらんのう。
でも話の内容はけっこうシリアスがかってるね。
けど重くなりすぎない感じでいきそうなので今後の展開に期待。
あとのふたりもじきに出てくるのかな?まな板グリーン簓ちゃんの浮き出た肋骨がそそりますぞ(*^o^*)
とにかく正直ここしばらく不作続きだったチャンピオンの新連載に光明がさしたぞ、とにかく読め!

「弱虫ペダル」
筋肉ニクニク2×9=18、ってキン肉マンかよw
御堂筋くんは使徒から巨人になったのか。

「実は私は」
嶋公前科2犯に。
メイドあかりんも再び。
だけどそんなネタもかすんでしまう。
だって待ちに待ってた岡×みかん回だよ!
いやーもう読んでる間じゅうニヤニヤしっぱなしだったぞ。
これぞ青春だねえ。

「囚人リク」
周龍が操縦するヘリの向かった先には鬼道院の乗った船が。
まさかこんなにも早くリクと対峙することになろうとは。
鬼道院の面構えがなんとも憎々しい。
脱獄の次はシージャック編ですかね。

「ハリガネサービス」
五十嵐先輩も野々原先輩もなかなか面白いキャラ。
ここにきて上級生をいろいろズームアップしてきてるね。

「鉽力のアーチスト」
桃ちゃんの赤面シーンが2回も!
県大会の抽選結果は2回戦でおそらく麻生西と。
21世紀枠狙いの左薙君は大物だよw
清作はついにレギュラーナンバーの背番号8を手に入れた、練習の賜物だねえ。

「鮫島、最後の十五日」
空流親方がいいオヤジぶりで泣ける。
川口さんも相変わらずの様子で安心した。

「黒虎」
ちくしょう、タケノコごはん食べたくなったじゃないか。

「Gメン」
勝太の目の前に現れたのはGカップ美少女。
肝田じゃなくても怒りたくなるわ。
こんないい展開簡単にはありえないだろうからなんか裏がありそー。

「木曜日のフルット」
星を見たのはタマだったな☆


次号、表紙&巻頭カラーは急展開の囚人リク。
短期集中連載で川地”オーマガ町”和樹先生の「僕のクロスロード」、オムニバス形式だそうでどんな感じになるのか注目。

週刊少年チャンピオン2015年10号

2015-02-07 21:01:30 | 週刊少年チャンピオン
コーンスープ缶持ってる坂道くんを見たら飲みたくなってきたじゃなイカ!


(巻頭カラー)「弱虫ペダル」
忘れかけてましたがそろそろかなと思ったところに古賀と杉元。
給水所まで無事間に合って良かった。
京伏は御堂筋と小鞠が追いかけてくる。
そういや小鞠って苗字じゃなかったんだよね。

「刃牙道」
烈さん羽毛になりおったよ。
でも武蔵も羽毛斬っちゃったよ。
きりがないネェ。

「実は私は」
新学年ということで親睦を兼ねてドッジボール大会。
ここで勝利したらなんとさくらさんが告白!
しかも相手はまさかのあの人!
感動的やのう。
で銀さんも長年生徒会長やってるから茜ちゃんと同じくブルマー着用なんですね、いいぞ!

「鮫島、最後の十五日」
指一本で鮫島をブン投げる宝玉光、伊達に幕内にいねえな。
それにしてもむかつく野郎だな。
早いとこ回想終わらせて取組見せてくれよ。

「バイオハザード ~ヘヴンリーアイランド~」
マユちゃんなかなかいい根性してんじゃないの、こういう娘好きです。
そして目の前で第2の犠牲者が出ますか。

「鉽力のアーチスト」
安保先輩なかなかいい役回り。
とりあえず4番は弐織ということで清作は納得かな。

「ハリガネサービス」
ハンドボール部にトレードされる下平。
なかなかすごい発想ですな。
このままハンドボール漫画になったら注目されるかもw

「囚人リク」
スライスデビル、ヘリで宙づりの刑。
田中の計画はいったん台湾で潜伏したあと本土上陸。
しかしヘリは台湾のある南西ではなく北東へ。
周龍は何を企んでる?

「Gメン」
瀬名さん心もイケメンやなあ。
反省文拒否ってG組行きでもモテるのは顔がいいからなんやね。
世の中は不公平だよ。

(短期集中新連載)「私を食卓に連れてって」
"料理の女神"の味を求める部長とモザイクがかかる料理を作る主人公。
しかし彼女にはある秘密が…
相変わらず見にくい絵なんだけど世界観に引き込んでくれるね。

「行徳の漫画家とイトの日記」
この超有名女性作家って誰の事なんでしょ?
気になるわあ。
次号休載なのはバイト忙しいからかい?

(読み切り)「ヒヨコ爆弾」
サブ先生はヒヨコが描きたかったんだろうね。
前回のレジ打ちのやつの続きを描いたほうがよかったんじゃない?

(最終回)「極悪バンビーナ」
正直作風が合わなくて読んでませんでした。
ごめんなさいm(_ _)m
でも2巻は出してもらえるのね。

「木曜日のフルット」
今回のネタと同じようなやつ、どこかで見たような気がするのは気のせいかな?


次号、新連載に鈍足毎日先生キタ――(゜∀゜)――!!
魔法少女モノ「マジカロマジカル」、楽しみすぎる!
しかしサブ先生のようにならないか一抹の不安もあるよ。
リクとハリガネが2号連続カラースタートです。

週刊少年チャンピオン2015年9号

2015-01-30 21:57:00 | 週刊少年チャンピオン
祝!「実は私は」TVアニメ化決定\(^0^)/
思えば一昨年のこの号から連載スタートして2年でこの朗報が聞けるとは!
放送時期とか制作スタジオとか監督とかキャラデザとか声優とか気になることはこれからおいおいと期待しちゃうよ。


(巻頭カラー)「実は私は」
高2になった凜ちゃんのはじめてのおつかい。
…ってだけでいろいろおかしいのだがなぜ西遊記のように牛魔王と戦うことになるのか。
それ以上にメインヒロインの出番がほとんどないのに問題なく回っているのはどういうことよ。
でも笑えるからOK!

「刃牙道」
キャイーン天野くん、グラップラー刃牙検定不合格w
板垣先生が骨折中に埋め込まれていた針プレゼントww
本編以上にぶっ飛んでいるッ!

「毎度!浦安鉄筋家族」
新日なキャラが続々と。
そうならやっぱり国会議員で〆るよな。

「弱虫ペダル」
今泉と鳴子どっちをエースにするかレース中に決めろなんて手嶋さん策士やな。

(月チャンより出張)「野球部に花束を」
野球部あるあるマンガ、もう5巻なのか。
私の高校のときの野球部の連中もこんな感じだったなあ。
時代は変わってもノリは不変なんだな。

「ハリガネサービス」
下平がコートに立ちたいということは3年とポジション争いするってこと。
久場先輩にとっては面白くないだろうけど読者はこれで面白くなったと喜ぶよ。

(新連載)「はらまき」
昨年4月の月例賞とった作品ですね。
なかなかいいんじゃないの。
短期集中といわずこのまま正式連載してもいいレベルだと思います。
とりあえず貧乳ユキちゃんがんばれ。

「囚人リク」
涙ながらに椿との思い出を語る脱獄メンバーたち。
そして椿の最期を語るレノマ。
椿の死で引き延ばしすぎかなと思いつつも安らかに眠れとしかいいようがない。

「鮫島、最後の十五日」
鯉太郎、宝玉光の付け人時代回想話。
いやーマジ宝玉光クズですわ。

「兄妹」
幼なじみキャラしんちゃん登場ですか。
兄きはわからんでもないが妹想いが強いよ。

(新人まんが賞佳作)「鈴木家と神童君」
シングルファーザーの愛する娘が連れてきたのはカッパでした。
それなりに面白かったよ。
梨奈ちゃんはかわいいので問題ないです。

(最終回)「チカカラチカ」
尻に始まり尻に終わる。
2巻は…ダシタイナ行きかな。
だからあれほどツクモモモを連載させとけばと言ったのに。

「木曜日のフルット」
デリバリー・ヘル再び。
鯨井先輩が妙にエロく感じる。

「チャンみつ」
しれっと川地和樹先生が投稿してるじゃねえかw


次号、表紙&巻頭カラー弱ペダ。
集中連載でしまだ先生「私を食卓に連れてって」。
読み切りでサブ先生「ヒヨコ爆弾」。