goo blog サービス終了のお知らせ 

五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

黄昏のブログ

2013年11月15日 | 雑記
腰ががが(またかよ

午前中に郵便局でのお遣いを済ませ、遅めの昼食をとって仮眠(ヒルネ)。
うーん、最近は泥のように眠っているなぁ。目ざまし時計のベルの音にも反応が鈍いくらい。

午後3時に起きると、父上が申し訳なさそうにストーマ(人工肛門の袋)交換してほしい、と。
ここ数日、ワシが落ち込んだり食欲が無かったり、発熱したりしているのを
「自分の面倒を見させているせいだ」
と、父上は思っているみたいです。

「いやー全然そんなの無いっすよ」
父上は、自分が家族に迷惑をかけているという自責みたいなモノが強すぎるのです。
入院している時から、そうでした。

今まで「健康で強い父親」だったため、そういう無用な自責の念が生まれてくるのかなぁ。
ストーマは、綺麗な仕事ではないけど、それを苦にはしていませんから。
命に係わる病気なんだから、迷惑もへったくれも無いのですよ。

病人だから、多少は我侭も言います。
しょうがねーなーと思うこともあります。
そういうのはお互い様で、許し合うというか、気にしないのが家族だと思うのですが。古いのかしら。

ワシが怒って「もうやらない!」とでも言い出しそうに見えるのかな…それならワシにも責任が。。
父上は、母上のこともずいぶん気にかけてます。疲れていないか、低血糖ではないか、少し休めと。
ワシも、母上のことは心配ですが…

とりあえず、崩れかけた精神力を立て直し、夕方には自動車で量販店に行ってみました。
父上が、小型のラジオが欲しいというので様子見です。

どれが良いのか判断が難しかったため、買わずに帰宅。
ペット売場で、金魚なんかぼんやり見てました。
PCを買う前、PCデスクのところには水槽がありました。いろんな魚を飼ったものです。

中学3年の時(1987年)、父上が水槽のセットを貰ってきて、釣ってきた魚を飼い始めたのでした。
中坊の頃は、釣りばっかりしてたなぁ。学校にも行けなかったのに。
あの頃のワシは、真っすぐで純情だったよなー(き^_^;も)

今や、押しも押されもせぬキモヲタだもん。
病人のキモヲタって、救いがなさすぎ。

キモヲタ部屋の整理、捗りません。

  

どこかへ消えていたキュアリズムさんが、コロリと出てきました。
ぱんつは見えないけど、太ももはグッチョ。

いやいやいや。
ワシも中3の頃は純粋だったのですよ。エ○本なんか買ったこと無かったし。
アニメも禁止されてたし。

不登校のまま、中学を卒業。
1988年(昭和63年)は、母上が糖尿病で倒れた年。
5月下旬、命が危ない状態で病院に連れて行った思い出が蘇ります。
本人の超人的努力により、現在も注射をしつつ元気でいる母上。



レコード、当時はまだあったんですなぁ。
勿論、芸能関係も禁止されていたから、レコードなど買えなかったのですが。
ラジオから録音したこのお歌を、繰り返し聴いていた1988年秋。
あの頃は(はぁ!)、今では考えられないくらい丈夫で気持ちも強かった。
やっぱり若さでしょうか。

  

このキモいおっさんにも、もう一度青春を……!(…ということ自体が。。


あ、そうそうタイトルですね。
ブログというのも、もう古いのでしょうか。
弊ブログも、今月23日で8周年になります。
元々辺境ブログでしたが、最近のアクセス数の減り方には驚かされます。
まあ、暗いことしか書いていないし。アニメ感想中心でやってた頃とは違います。

最近は、TwitterとかFacebookとかLINEとか、そういうのが中心になってる感があります。
かつてはブログで活躍されていた方も、そっち方面に活躍の場を移したりする例が多いです。

何とか10周年までは、ブログをやりたいけど、無理かなぁ(^_^;)
プリキュアさんは、偉大なのだなぁ。

ふぉーびゅーてぃふぉーキモヲタらいふ

2013年11月14日 | ドキドキ!プリキュア
まったく、腰が最高だぜ!(脚腰が楽

父上が退院して、ワシも少し疲れが出たかな。
発熱してるし、夕飯が食べられなかったし。
脆弱なようですが、このヘタレっぷりこそワシらしい(格好わるいけど


で、まあ明日からフンドシ締めなおして頑張らねばならぬわけですが。
キモヲタライフも続けた方が、精神的に良い気がします。

散歩や買物に出ると、早速レーダーをビンビンにプリカツ!開始。
相変わらず「グルト」が買えない腰抜けです。

  

ありすお嬢様。UNCOヘアを解くとイマイチなのは何故だろう…(こわい^_^;)
映画のCMを見るかぎり、大人になってもこの頭らしいのでひと安心。
そろそろ戦車に乗ってもいいんじゃないかな。


  

泣き虫キャラがお好きな煤さんに愛されてる黄瀬さん。
黄色キャラでも、ありすさんとはまるっきり方向性が違うような。
ありすさんは、エロくないですし(違うよ
黄瀬さんの、異常なまでの製品化はいったい何だろう……エロさか(^_^)/~斬(゜Д゜)血

そんなこんなで、まいどお世話になっているMsk-Mtnのブログ様で話題になっている「いろつく」

おっさんは誰でもプリキュアになれる!と言ってたし(誰が)、ワシがプリキュアになったら…

  

ワシ:「中途半端なエロス!キュアキューティー!
オエ~~って言うな

  
  なんかキューティーマダムっぽいよ…

歳は誤魔化せない、というとこでしょうか。
いや、もうすぐ41だなんて、マーモさんに失礼すぎます。ええ、ワシは小汚ねぇおっさんです。
これからは、「キュアキューティー」と呼んでください(オエ

というように、プリカツ!おじさんとして気分転換にハゲんでおる毎日なのです。






  
  あれ… ズエリーナ様?(中の人的に 

早速浮気ですか?(;゜Д゜)
ていうか、唇をなめる癖って某玉子さんみないな浅香ひなたん。。

いや、まあ…なんと言いますか、浮気です(ぇー
なかなかね、プリキュアさんだけというわけには行きませんから。



  
  にこにー♪ (*゜▽゜*)=3(ホンホン

ニコさんって、去年劇場版スマイルプリキュアさんに出て(ねぇよ
口の脇に白濁クリームが(ゲス
怒ってる矢澤さんが好きです…(4^_^;刑)

アンテナだけは元気すぎるワシ、いろいろと反省しつつ
キモヲタ道を歩いて行きます…

四十路中将

2013年11月13日 | 雑記
お裁縫をしていたら、指がいててのて。
やっぱり、針が指先に知らず知らずのうちに刺さってしまうので。
指先が大事な時期だけに、これはイカン。

旧東独国境警備隊少将。
肩章と襟章だけ。バッヂとか超いいかげんなので、参考にしないでください。

ガルパンのエルちゃん(プリキュア的に)も、これと同じデザインの襟章を着けてました。
彼女のは大戦中のロンメル将軍ですな。陸軍伝統の赤でしたけど。
ドイツでは、緑は警察カラーです。

  

あれ、帽章にあてる布がどっかいった…探すの大変なので、とりあえずこれでいいや。
ワイヤーも抜いてますし、東独でこんな被り方は許されなかったと思われ。



今日は一日、ゆっくりしてました。
見舞いに行かなくて良いので、少しは休めました。

ただ、午前中はケアのおば…女性の方3人が家に来てくれて、父上はいろいろと説明し
ワシは契約内容の確認と契約をしてました。
つ、疲れた…(脆弱

話を聞いても、ようわからん部分が多くて。。
ワシの良し悪しではなく、父上が決めることなのに、ブツブツ…

でも、ケアのおねーさんの中に一人、素敵なお方が(*゜▽゜*)=3(ゲス
ワシと同じ年頃かなー。もうちょっと上かなー。素朴で薄幸な感じが良(ゲス

  

いやいやいや。
お仕事がら、結婚されてお子さんもいるのでしょう。
某兄貴は祈念してくださいますが、これは無理。
でも、SKBでGESな心は失いたくないですな。

見舞いがなくなるとなると、散歩を再開しないといけません。
明日からはちゃんと、夕刻には外に出よう。

父母を病院に送迎とか、自分の通院とか忙しいことに変わりはありませんが。
上手く力を抜いて、いざという時にパワーを発揮するマ○君みたいな方式で。
まあ、父上が元気だと、今度はワシが熱だしたりしてるんでorz
今も発熱していて、もしも風邪だとしたら父上に移すと大変な事になるので、早く治すとか
距離を置くとかしないと。
ワシも、今まで以上に身体を大事にしないといけなくなったです。。

さてと、キモヲタグッズをお嫁に出す準備でもするか…(寝てろ

  

  

見習い中将がんばる。

父、退院す。早速アクシデント発生。

2013年11月12日 | その他・趣味
レジーナ様が愛おしくて、真夜中にカキカキ…
レジ:「マ、マナがこれを着て夜中に来てって言うから…」
みたいなシチュエーションで(ゲス


さーっといけば平気だよ、次!!

え、あぐあぐ?誰っすかそれ(ひでぇ

以下、人工肛門等、医療表現がありますので苦手な方はご注意をば。



今日11月12日は父親の退院日。(落書きが関係無さすぎる)
夜更かしして落書きシコシコしておりましたが、昼過ぎには病院に到着。

精神的にかなり参ってる父上なので、帰宅してもどうかなーというのが不安です。
病院という広い場所で、看護師さんという味方がいる場所でやるのではなく、ストーマ交換を
自宅でやらねばならないのも相当な不安であります。

3日に一回ですから、頑張れば何とか…
事務で清算をして、父母を軽四輪に乗せて帰宅したのが夕方4時頃。

手続きが多くて、簡単に退院できるものではありませんから(当たり前だ)、かなりクタクタ。
昼食をとらずに出かけたため、帰宅して父上が落ち着いてから遅い昼食を。
脚腰ががが。

父上本人は、いたって元気です。
これからの外来診療で、病理検査の結果を知らされるのでしょう。怖い。
ワシが運転して連れて行くしかないのですが、プレッシャーかかるなぁ。腰痛いし。。

ワシが昼食後、自室でうとうとしていると、「○○(本名)は本当に良くやってくれる」
「こんなに強いとは思わなかった」etc. 父母にホメ殺しされているのが聞こえました。
だーかーらー、火事場の馬鹿力なんだってば!そんなに続かないんですから!
そうは言えませんでした。がっかりさせたくなかったから。。
もはや、火事場の馬鹿力で済まないところまで来てしまったし。


夕食も終わり、居間であーだこーだ喋っていた父上。
風呂に入ろうとしていたところで「大変だ!」
早速アクシデント発生です。
ストーマの脇から、排泄物が漏れてきてる。聞いてないよ。

どうも、寝たり起きたり座ったり、いろんな姿勢をとることでストーマのシワのようなところに
漏れる部分が出来てしまうようで。
入院中と違って、家の中では動き回りますから。
もしこれが元で、運動が出来ないとなると事は厄介だな…

とりあえず、まだ先だと思っていたストーマ交換を急遽やりました。
慣れてきたとはいえ、やっぱり気分が悪くなりますorz
漏れるような部分に、保護テープは貼りましたが、効果のほどは明日にならないとわかりません。

なかなかスムーズに予定どおり、格好よくは行かんもんです。
むしろ「格好悪く」やる方が、気が楽になるのかもしれません。
看護師さんの指導通り、淡々とこなすことが必要なのですが、アクシデントに対応できる事も
また大事。そのために、ケアの方と契約したのですし。

明日は早速、ケアの方が我が家に初めて来られるので、ストーマ関連のことをよく聞いてみよう。
こちとら初心者ですから。
いきなりガ○ダムに乗せられて、シャ○少佐と闘え、みたいなもんです。
爆死しない程度に頑張ります。


今日、郵便局に行ったら「冬のグリーティング切手」が発売されていました。



7日に発行されていたんだなぁ。情報収集の余裕も無かった。
父上退院記念に購入しました。

ブログのことも忘れはしませんでしたが、余裕が無かったです。
退院してからが、本当の戦いだと肝に銘じつつ、気持ちを立て直して一歩ずつ歩いて行こう。

ドキドキ!プリキュア 第39話 「会いに来たよ!レジーナふたたび!」

2013年11月10日 | ドキドキ!プリキュア
でかい地震で叩き起こされた日曜日。
部屋が滅茶苦茶になって(生き埋め…)しまい、片付けに時間をとられた。。

ドキドキプリキュアさんも、残り10話。(全49話だと「プリキュア新聞」に書いてありました)
そろそろ謎解きをしないといけない時期になってきました。

すっきり謎が解けたわけではないですが、いろいろな物事が見えてきました。

  

「あたたた!ほぁたあ!!」
「南斗獄屠拳!!」

最近、強くなってきた実感があるというプリキュアさんたち。
モロに「まだまだ足りないモノがある」と言わんばかりの演出です。

とにかく、そろそろキングジコチューと雌雄を決する時か…というところへ戻ってきたジョー岡田。

  

ここぞとばかりに、問い詰めるプリキュアさんたち。
赤ん坊を突き出す菱川さん、あんたの子なのよ!と言わんばかりで怖いです。

亜久里さんも、岡田の噂は聞いていたそうで。あ、あんな恥ずかしい岡田の本性を…
ワシだったら耐えられません。

岡田の口から語られた、三種の神器のひとつ「ミラクルドラゴングレイブ」。
ということは、あと1種あるわけか。それが最終決戦のカギになるのかも。

ミラクルドラゴングレイブのあるアン王女の部屋は、復活したレジーナ様が改修して使ってました。
地面に刺さったその槍は、ジコチューな方々が抜こうとしても電気が走って抜けないそうで。
こいつをプリキュアさんに抜かせる作戦をとるベールさん。

で、岡田に化けてプリキュアさんたちをトランプ王国に連れ出すことに成功したという。
おまわりさんこっちです。

ありすお嬢様:「おケツに入らずんば子供を得ず、ですわ(大意)」
亜久里さんは、初めて来たトランプ王国に懐かしさを覚えるという。
頬に当たる風なんて、どこでも同じようなもんだろうに(えー

  
  ラブリーパッドには、ナビ機能がついていた。買いだ!(ねぇよ

ファミコンっぽい相田さんの映像が可愛いです。
無事に、槍の場所へ到着。その前に…

  
  プギャー

相田さん:「ベールさん♪」
女子中学生様に、名前を呼んで貰えて羨ましいぞおっさん。何故その表情か。

マフラーとかエプロンとかでバレバレだったというおっさん。
ていうか、騙されてるふりして騙してるプリキュアさんたちなんて悪党…

キングジコチューを「倒す」ためではなく、トランプ王国から手を引くよう取引に来たというのが
引っかかります。やはり伝統の和解エンドへ向かうのか。(と思わせておいて、というのもあるかも)

  

プリキュアさんの力をもってしても、抜けないグレイブ。
そこへ現れたレジーナ様。

  
 
抱きつくキュアハートさんですが、拒むレジーナ様。
レジーナ様:「そうやって「また」あたしを苦しめるつもりなんでしょう!?」

確かに、相田さんはレジーナを苦しめた。
レジーナには無い、家族の団欒というものを見せつけて。
悪意が無くても、人を傷つけてしまうことはよくあることです。
ただひとりの肉親(?)であるキングジコチューだけが、あたしを愛してくれる…

レジーナ様:「愛とか友情とか、まっぴらごめんよ!」
あれ、オヤジの愛は?という突っ込みは置いておいて。

親の保護から離れて、友のところへ行く。そんな「親離れ」「自立」みたいなモノを
レジーナという人物を使って描こうとしているのだろうか。。
他人との係わりが、人間を成長させるのです。

  

レジーナが「ムカムカする存在」だというキュアエース(亜久里)自身には、父親も母親も
描かれていないというのも意図的なものに思えてくる。
親子関係の話には、亜久里さんも係わってくるような予感がします。
このまま説教しても、説得力がありません。

考えてみると、今のレジーナは悪堕ちではなく本来の姿・思考なのかもしれません。
「自立」にとどまらず、親と友達との両立というかバランスみたいなものも描いてほしいと思います。
勿論、亜久里も交えて。

スタッフ様も、レジーナの処遇について意見をぶつけ合って決めたと思うのですが、
最後にどういう答えを見せてくれるのか楽しみです。

とりあえず、

  
  れじーな は やり を てにいれた

命からがら逃げてきましたけど(ラブリーパッドには瞬間移動機能が。買いd(ry)
あの武器を入手したレジーナ様と、どう話し合うんだろう。

ミラクルドラゴングレイブがレジーナを選んだと、おっさんが解説してくれましたが、
だとすればレジーナが悪い扱いを受けることは無いような。プリキュア化は無いとしても。

氷漬け王女を見つけた時の、「あたしたちがキングジコチューとトランプ王国との懸け橋になろう」
という科白が、妙に焼きついて消えないのです。あれは嘘じゃなかったと思う。
アン王女、亜久里、レジーナは、何かの糸で繋がっていることを意識させたところで以下次週。

槍は商品化されないんでしょうか。
悪役の手に渡ってしまいましたし、上手い演出だ。。


■今週のマイスイートハートとレジーナの愛

  
  愛情たっぷり脂肪たっぷりだぜぇ~どっちから喰うか(*゜▽゜*)=3(ゲス

ドキドキ!プリキュア あつめてフィギュア2 レビュー!

2013年11月09日 | ドキドキ!プリキュア
ジュエルペットハッピネスの感想を書いた後、ハピネスをチャージしていたところ、荷物が。
昨日、予約しておった店から発送した旨メールを貰っていたので、期待にキュンキュンしながら
開封してみました。
夕方だし、急いで廃人の垂れ流s(ry いきます。


  

箱は、前回の第1弾と同じ体裁のもの。

前回ハブられたキュアダイヤモンドさんと、新参のキュアエースさんが目玉でしょうか。
その目玉の一つ。

A.キュアエース

  

なーんか髪の毛が肉っぽく見えますね、卑猥な…(こ^_^;ら)
お顔は可愛らしいです。口を開けているため、ルージュが目立たず老化しているようにも見えません。
これは良い出来。本当は亜久里のほうが良かった…ファンじゃないけど…(ボソッ


もうひとつの目玉。

B.キュアダイヤモンド

  
  残念六花さん

いや、顔長いし(^_^;) のっぺりしてるし。。スケベそうだし(ぉぃ
期待が大きかっただけに、個人的にはちょっと…
どこが悪いのかよくわかりませんが、これはハズレっぽい。
見慣れれば良いのかもしれませんが、第一印象はorz
世の中ね、顔かお金かなのよ(回文


やっつけ(お^_^;い)マイスイートハート。

C.キュアハート

  

第1弾と、どう違うの?と思って見比べたら、腕が異なっていました。
瞳も若干、修正してあるようです。
第1弾の出来が良かったので、とくに変更の余地が無かったのかもしれません。


なぜ人間態じゃない? シャルル。

D.シャルル

  
  隠れ本命か?!

ピンク色のお菓子のようなモノを、支柱に固定するだけのシャルロッテ。
しかし、造形はなかなか良いです。
第1弾で、アイちゃんを購入しなかったのですが、これは買ってヨカッタ。
つぶらな瞳、ちょこんと突き出したお尻……これが人間態だったら…(ゲス



ランスもラケルもダビィも人気なので、妖精シリーズを出しても良かったかも。

最近、予約を受け付けるお店が減ったような。ゲームやってくれないと、メーカー様としては
合わないのかもしれません。販売分を絞るしかないのかも(推測ばかりを…
去年のキュアピースさんとキュアサニーさんの高騰も、皆が油断して予約しなかったからでしょう。

ところで、キュアエースさんのDXFフィギュアはいつ発売されるのだろう…
今のキュアエースさんは、まだ本当の姿ではないのかも。
フィギュアでネタバレしてちゃ、しょうがないですから。
レジーナ様は悪役だから、商品化は期待できないなー……_| ̄|○

ジュエルペット ハッピネス 第32話 喰われた~!

2013年11月09日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
魔法の宝石の入れ物も、あと空きは5つか6つ。
丁度、クリスマスあたりに満タンになる計算でしょうか。
しかし、放送終了は来年3月。もっともっとハッピネスをチャージしないと!


というわけで、パンダのジュエルペット・ラルド登場。
サーカス芸がお得意のラルドを使って、「ジュエル・ド・ソレイユ」なるショーを催す
ジュエルペットカフェ。
あんなに広い劇場あったのか…
最近のパカーバイクはアメリカンばかりだな…
ルビーのレオタード姿、セクシーだな…(え?


しかし、ザコキャラの護星天使(違)ことアーペル理事長代理(ジュエリーナ&校長は出張)が、
自分の我侭を聞き入れてくれない「ジュエル・ド・ソレイユ」を禁止。
ラルドに敵対心を燃やすアーペル…

アーペルさんが乗っているおまる型ボート、何の因果かラルドとともに海に流されて漂流することに。
ラルドの優しさに、次第に心絆されていくアーペルさん。
一週間、寝食をともにし、あー、たぶん今週はラルドとアーペルの間に魔法の宝石か~。
見た感じラルドって♂なのでは?…アッー!という場面は省略されていたんだきっと。

友情というか愛を育んでいたところで、ボートごとマンボウに喰われるラルドとアーペルさん。
これってピノキオ?と思っていると、「ラルド捜索隊」を結成したルビーたちのクルーザーも
同じマンボウに飲み込まれ。

マンボウの口から出るか、お尻からフンになって出るか。どっちも最悪だと思いますが、
運よく口が開いたところで、ラルドの魔法でパワーアップしたおまるに全員乗って脱出成功。

たぶん今まで人気がイマイチだったアーペル教頭の、名誉挽回のお話だったと思うのですが。
何を言っているのかわからないラルド(もふもふ~しか言わない)との友情を描いて見事、お子様人気を
獲得出来たのかどうか。。

ねねさんの調達したクルーザーの船長、どことなくゼペットじいさんに似てる感じだし、
やはり今回のお話はピノキオなのか。童話のことはようわかりませんが。
某セバスチャンに対抗して、というわけでもないでしょうけど(禁句

クルーザーで(マンボウから)脱出できないの?という問いに、ゼペットじいさんが
○を出そうとしつつ×を出す場面、あれはオレたち○ょうきん族の…

サーカスの場面で、身体の大きいラルドがジュエルペットたちを乗せて、
ルビー:「みんな乗っても、だいじょーぶ!」
というのはイ○バ物置だし。

ラルドとアーペルさんの友情を描きつつ、保護者様にも受けるであろうギャグを盛り込んだ
ハッピネスさんの(ジュエルペットの?)十八番的なお話でありました。
おまるが空を飛べるようになってしまったのが気になりますが、こまけぇこたぁ(ry
来週には設定変わってるから(えー



自分でも何を書いてるのかよくわからないところで、今週の華山るるか(疲労困憊

  

今週のるるか、露出度高かったです。
しかも、お胸も太もももかなり盛ってあってセクシーでした(///ω///)♪
なんでマンボウは胃液で服を溶かしてくれなかったんだ(ゲス

  

おじさん駄目だよもう(4^_^;刑)

まんがタイムきらら☆マギカ vol.10 とか

2013年11月08日 | 漫画・アニメ
劇場版新編、「叛逆の物語」が話題の「まどか☆マギカ」さん。
「ほむほむがキモい、怖い」という声も聞こえてきますが、映画館に行けないワシには無関係なのさ…

そんな中、「きらら☆マギカ」は先月から3ヵ月連続刊行。
気合い入ってますねえ…杏子さんとさやかさんが緊縛されてるよ(ゲス

いつも通り、地元の本屋さんで購入したのですが、本屋のオバチャンが「あら、これ高いのね」って。
たしかに、漫画雑誌が780円は安くないよなー。
どうも、いつもは680円なのに、という意味だったようで。

100円高い理由である、付録のクリア下敷き。

  

表紙の杏子さんと、さやかさんですな。杏子さんの乙牌に光速で目が…さやかさんメンゴ。
先月号(9号)の付録と繋げると、、


マミさんハブられ

いや、次号でマミさんが結合するんでしょう。
頭の一部が見えてますし。
繋げてみると、やっぱりまどかさんのお胸に光速で目が(結局はそれか


今日は父上のストーマ交換のために、病院に行って、お遣いも行かなければならなかったので
あまりゆっくり読んでいられない。。

とりあえず帰宅後、「巴マミの平凡な日常」ほか、主要作品を読んでみました。

  
  チラリ

アラサーマミさんは、あいつが再び登場。というかマミさんに呼び出され。
あー腰がいたたたた。

他に「おりこマギカ」「たるとマギカ」とか、不思議な作品も載っております。
あと、悠木さんと斎藤さんのインタビューも載ってます。ちょこっとネタバレしているような…「ベベ」??

商品関係では、「figma 百江なぎさ」がちょっと気になります。
3ヵ月連続刊行ということで、作家の皆様、おつかれさまですm(_ _)m
次号は12月10日発売。マミさんの首から下が繋がると良いですね(付録的に


嗚呼~今日も疲れた~。マミさんみたいにビールでも飲めれば良いのですけどね、稼いでいれば。
稼ぐといえば、父上のバイトの手伝いを本格的にやらされてきているような。。
ワシに後継者は無理っすよ…orz



  

黄昏のひこうき雲が美しかった。
島倉千代子さんに合掌。
父上と同世代だけに、他人事ではないです。。

あたしってほんとパカー

2013年11月06日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
きょ、今日も疲れた(;´Д`)
またか…って思われそうですけど。しょうがないです。。
父上のバイト関係の手伝いも、ストーマと同じくらい…いやそれ以上に大変です。
腰ががが。
昨夜、「まどかマギカ 始まりの物語」を見ていたのが痛かった。朝起きにくくて。。
今夜は後編かなぁ。身体が持たねぇ(ゲス


春から、近所の本屋さん兼文具屋さんに、いつジュエルペットハッピネスさんの「ぬりえ」が入荷するかと
いつもチェックしていたのですが(キモ)、秋になっても大宮ぴんくさんが頑張っておられます。

しょうがないので、ネットで…おぉ! 「きせかえ」が出ていたのかーー!!
表紙には「ハッピネス」の文字がありませんが、ショウワノート様のモノホン。
嗚呼…10代の中頃、拾ったエ○本を手にした感動が蘇る…(^_^)/~斬(゜Д゜)血

というのは冗談でもないとして、早速ドキドキしながら開いてみました。

 

ちありちゃんと、ねねちゃん
やはり、女児先輩視点だと「ちゃん」なのか。

ジュエルペットのキセカエも収録されていますが(ルビー、サフィー、ガーネット、ローサ、
ラブラ、エンジェラ)、ケモノはいつも全裸じゃん…
ガーネットの貝殻ビキニを思い出して、ニヤニヤ(いつの話か

  
  るるか様ぁぁぁ!!(おちつけ

プ○キュアさんのきせかえと、決定的に異なる部分を発見しました。
「胸の下部の影」
まず、プリ○ュアさんでは立体的に描かれない部分。さすがジュエルペットさんは自由度が高いです。
ヘソが描かれなかったのは惜しい
ええ、勿論資料ですよコレ(え?)

一応、公式なイラストでしょうから。
こんな~アニメも~あったねと~♪と数年後に唄うよ味楽る。
るるかだけ、校章を着けていないことも確認できました。

  

何故か、るるか姐さんだけアニメ未登場の衣装が付属。
制服が一番似合うよ、るるかは。


  

何故かガーネットの頭上に光速で目が行く裏表紙でした。

それにしても、「るるかちゃん」か…。。。


  

ずっと前に落書きしたやつを思い出します。
「ちゃんるる」って…(4^_^;刑)
相沢舞さんごめんなさいm(_ _)m

ずっと明日待って…

2013年11月05日 | 雑記
うぁ~~、今日も疲れた~~(;´Д`)
父上が退院した時のために、介助用品を買いに駅前スーパーへ母上と行って、その帰りに
病院に寄って、帰宅後に昼食とって、『吉田照美 飛べ!サルバドール』を聴きながら居眠りして、
父上のバイトのことで書類やカタログを見て電話して、それからコンビニ・郵便局…

ここまで動けるのも、看護師さんの言うとおり「父上が倒れたおかげ」なのかも?うーむ。。
夕方、いつの間にか居眠りしていたというあたりが、疲れてるなぁと。

父上が、「検査結果が出て、余命半年とか言われたらと思うと眠れない…」と涙を浮かべて
訴えておりました。
まあ、それほど悪ければ手術前か手術中にわかると思いますが。
癌に冒された人は皆さん、こうして怯えるものなのだろうなぁ。
入院期間が長引いているせいで、鬱病にならないかと心配です。
退院したとしても、再発の恐怖は残ります。
家族が暖かくしてあげるしかなさそうです。気疲れは続くけど、一番辛いのは父上なのだ。。


三輪四輪、運転に慣れちゃったよ…
まあ、本来二輪の運転(マニュアル車)が一番得意なのですが。
慣れた頃が一番、事故の危険があると思って慎重に。


ゲームコーナーで、DCDプリキュアさんとかアイカツさんとかプリリズさんとかがあるかどうか
見てみました。どうも、クレーンゲームとプリ○ラばかりで無さそうです。

  
  こ、これはっ!!

先月のドキドキプリキュアさんでも話題になった、

  

  まなっしー!?(ねぇよ

モノホンは、非公認キャラらしいですが。
ここまで人気なのかふ○っしー。
そういえば、恩師のバロン金山さんも、○なっしーにハマっておられるようで。


夕方、コンビニで用事を済ませて食玩コーナーを見てみると…
女児先輩が、食玩を手にして欲しそうな様子おじさんが買ってあげるかr
女児先輩の手には、

  アイカツ!ハッピークリスタルキャンディー

コラッ! 女児先輩!! 隣でまこぴーが「買って…」とお色気振り撒いているではないか。
まあ、プリキュアさんの商品がほとんど置かれていないコンビニにも責任はあるかと思いますが(え?)
もはや「プリキュア」というだけで売れる時代は終わったのですね。。

そんなこんなでキモヲタグッズをチェックしていたら、



「まどか☆マギカ」さんのDXFフィギュアが、5人揃っていたという…
女児先輩のこと言えないな、ワシ_| ̄|○

ロー○ン限定の「ハグぐるみ」というのが欲しかったけど、1,500円は高いだろう…
そろそろまどマギグッズにお金を突っ込むのには、若干の危険を感じます。

そういえば、今日の明け方に「まどマギ劇場版」の紹介スペシャルがあったそうで。
ワシは疲れきってぐっすり眠っていました。
劇場版「1」は録画してあるので、ゆっくり見るかな。

あまりコンつめると、疲れが一気に来る恐れがあるので息抜きしないといけません。。

四十路男の若造日記

2013年11月04日 | その他・趣味
しゅごい!しゅごいのきひゃうぅぅぅ!!
…とか、そういう想像しか出来ないキュアソードさんのカード。
まこぴーはえろいなぁ(ゲス

かなり思い切って、キモヲタグッズをダンボールに詰めてお嫁に出し、隠れゴミ屋敷脱出へ
頑張っている今日この頃。
懐かしいモノが出てきたりする事もあります。

高校生の頃(といっても20歳くらいだったけど)に作った、1/144 旧型ザクのプラモデル。
右脚の付け根パーツが折れていたのを、古いキットを使って補修。

  

1980年代はじめ、このキットが出た頃に地元の模型店で買って大喜びしたのを思い出す。。

  

首が緩くなっていたのも、瞬間接着剤を塗ってなおす。
塗装はテカテカ、継ぎ目も消していないという。モデラーじゃないので(今でも)。
旧型ザクといえば、蒙古覇極道(笑)ですが。旧キットではそのポーズは無理。
それでも当時は、関節とか画期的キットだったのだよなあ。


そうこうして遊んで(?)いるうちに、父上の人工肛門の袋の交換日がやってきました。
うーむ、寝不足が続いているしなぁ。先日、父上と衝突してしまったしなぁ。
看護師さんにたしなめられたりとか、若造な弱点が出てきたかな。
キツイなぁ毎日_| ̄|○

その間に入ってくれているのが、母上です。
母上が家事をほとんどやってくれるおかげで、ワシは頑張れるのです。感謝。

今日は、母上も連れて病院へ。
父上は、やっぱりワシが怒っていると思ったのでしょうか。柔らかな喋り方でした。
病人に気を遣わせてるワシ、若造の弱さが出てきたかな。

「老いては子に従え」なんて父上が言ってたことも、病気になる前はあったけど。
ワシなど父上の足元にも及ばないと、思い知らされる毎日です。

看護師さんも「上手です」と言うくらいストーマ交換には慣れました。
あとは、全身の状態が良くなれば退院の練習に外泊をすることになるでしょう。
病理検査の結果によっては、抗癌剤を使うかもしれないので、そうなると退院は延びるかも。
副作用が強い状態では、家での看護が厳しいです。

ケアの人も頼んだし、今心配しても仕方が無い。。

一歩一歩、ゆっくりと歩いていくしかないです。
焦っても良いことはないですから。
とはいえ、倒れるまでは走り続けるしかないというジレンマに苦悩する若造オサーンでした。

  
  caution 閲覧注意

東丈みたいな髪型だよなあ(古!

巴マミの非平凡な日常

2013年11月04日 | 漫画・アニメ
アラサーマミさん
最近、弊ブログの検索ワードで常に上位に入っている「巴マミの平凡な日常」。うむ、やはりマミさんは注目度が違うんだな…妙に納得してしまいます。この作品が、元は同人誌だったというこ...



gooブログのサービスで、「一年前の記事」というメールを送ってくれるというモノがあります。
11月3日は、「アラサーマミさん」の記事。

「巴マミの平凡な日常」第1巻が話題になっている中、タイムリーだなーと。

ちなみに、第8話の心霊話、隠れオチはたぶん(以下白黒反転)、

 「ピッ」とリモコンでテレビを消した直後に、テレビに不気味な千切れた首が…
 あと、風呂から居間に戻ると消したはずのテレビがついていた…


ということではないかと想像しています。はっきりとはわかりませんが。
千切れた首というところが、マミさんらしいかなと。
「第8話 オチ」というような検索ワードで見にきてくださる方が多いので、私の思うことを書いてみました。

一年前の記事に載せた「総集編」、以前にも宣伝させていただきましたが
メロンブックス様のページを見たら売り切れたようですね。。
最後の委託だと、あらたまい先生がツイッターで仰っていたので、もっと委託すれば良いのに…
と思ったりします。

「きららマギカ vol.10」は、11月8日発売だそうで。
本屋さんに突撃だッ!!

叛逆の物語(プリキュアさん的に)

2013年11月03日 | 雑記
あぐあぐ!!(中の人)
いや、マ○みてではこの娘さんが異常なまでに好きで(叛逆

周知のとおり、今日はドキドキプリキュアさんがお休みです。
ブログ書きにとっては、良いお休みです。とくに忙しいワシにとってはありがたい。
…でも、生活リズムとしてはあまり良くないです。
どうしてもダラダラしてしまふ…

毎週日曜日には、母上が駅前スーパーに買物に行くのですが、自動車で送迎しなければなりません。
以前は父上に任せていたのですが、今はワシがやらねば。。

不安障害との兼ね合いもあって、なかなか厳しいのです。
プリキュアさんの感想は、どうしても後回しになってしまいます。
やむを得ないですね。。

昨日は、抗癌剤のこととか病理検査のこととかで、入院中の父上と少し衝突してしまいました。
看護師さんにたずねても、たしなめられ…病理検査の結果が、手術から一ヵ月経っても
出ていないそうで。癌の周囲の組織やリンパ節を大量に摘出したわけで、時間がかかっていると。
結果が出たら、家族に病院に来てもらって医師が説明、抗癌剤を使うかどうか決定するそうです。

疲れが出て来ると、介助する人も患者も我侭が出るものですね…
気にした母上が、父上に電話して間に入ってくれたから、ワシももう一度気持ちを立て直して…

で、買物にいった母上から迎えにきてくれという電話を待っていたら結構大きい地震が。
恐怖に駈られて、思わずテレビをつけました。
揺れてるのに、母上から電話。外ではあまり揺れているのがわからんようです。

母上を迎えに行って、帰りにコンビニに寄ってキモヲタグッズをお嫁に出すための
免許証のコピーをとりました。
プリキュアさんの食玩を見てみよう…


    
    ドガーーーン!!!

    
    まさに「叛逆」

はじめてアイカツ!に手を出してしまった…
まあ~、巷で「アイカツおじさん」とか「幼女先輩」とかいって話題になっているので
興味はあったのです。
プリカツおじさんとして、一袋しか買わなかったのは意地です(え?

たしかに綺麗なカードです。太もも分が足りないけど(結局はそれか
これで、アーケードゲームやってたら、まさにアイカツおじさん。

アニメを見ていたら、もっとハマるんだろうなぁ。
ということで、平にご容赦いただきたくm(_ _)m
嗚呼…霧矢さん出てくれなかったよ…(叛逆

最近のキモヲタグッズ。

  
  鈴木 純さん

これは可愛い。誰ですかダブルモップとか言う煤さんは。

今、ワシの心の中で大きな存在である「華山るるか」は、鈴木純さんと似たところがあると思っています。
サバサバしているけど、あまりボーイッシュでもなく、お洒落で可愛い女の子。
そうかぁ、こういうタイプが好みなのかぁ(スーケベジジィ


  ある方が描いてくださったるるか

  

先日の、ワシが描いた水着を気にいってくださったみたいです。
キャプションは、「い、一緒に寝てやっても良いぞ…何度も言わすなよ」

  ぬおおおおおおおおお!!!(ゲス

寝るっていうのは、つまり、セ○ロスOKってこくぁwせdrftgyふじこlp;
ちゃんと、腰に手をあててドヤ顔に描きたかったというワシの思い残しを描いてくださってます。

  

よほどあの水着が気にいってくださったらしく、六花さんも。
グルトを舐める六花さんイイよ(*´∇`*)

ありがとうございますm(_ _)m

というわけで、プリキュアさんの居ぬ間の骨休めな日曜日の日記でした。
あまり運動はしていないのに、脚腰が痛い…(オサーン

さてと、ラブライブ!の録画でも見るかな(叛逆

ジュエルペット ハッピネス 第31話 回文でしゅ!バングラでしゅ!

2013年11月02日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
今日も朝から忙しく、寝不足なままアニメ録画視聴。
変な文章があっても、平にご容赦いただきたいだっちー。

というわけで、今週のメインは北島のばらさんとイオ。
のばらさん、イオタンと名づけて雌の犬としてイオを飼っております。
まりえさんが犬嫌いなので、こっそりと…

しかし実は、イオタンは「オスのウサギ」であった。
優しいのばらさんをがっかりさせたくないイオタンの苦悩。
(去年、薄い本で「ヤキソバドッグ」とか描かれていたような)

折しも、「ジュエルペット人生相談(無料)」なる怪しげな企画をやっていたジュエルペットカフェ。
ジュエルペットも学校に通うという設定は無しですか?(禁句

相談に来たイオに、ルビーがモノホンの女の子ワンコにする性転換魔法をかけ。
ゾウリムシ~シーラカンス~恐竜etc.
ちありさん:「26秒で生物の進化を見たよ~(大意)」
秒数数えてたのか。。

とにかく、魔法は失敗するので実際に女の子ワンコになっちゃえば~。
「メスワ○コ」というのはNGなんでしょうか。

そんな小細工をしなくても、イオタンが犬だろうがウサギだろうが関係ないという優しいのばらさん。
幼少のみぎり、「イオタン」と名づけた雌犬を飼っていたというのばらさん。
詳細は不明ですが、当時ののばらさんは引っ込み思案でぼっち。
それがイオタンのおかげで、人間関係を築くことができたという。
イオと出逢った瞬間、運命の出逢いだと思ったのばらさん。…以前、共演してたのを忘れてた…
と、とりあえずイイハナシダナーだっちー。

いつも摩訶不思議な、ストーリーも何も無いことが多い(ひでぇ)ハッピネスさんで、
こういう感動話をやるのは珍しいかも。
無論、のばらさんとイオの間に魔法の宝石が誕生するわけですが。

感動話をやりつつ、ギャグも冴えていた佳品。
まりえさんの回文が傑作でした。
「世の中ね、顔かお金かなのよ」…はじめて聞いたよそんな凄い回文。
回文といえば、「なんてしつけいい子、いいケ○してんな」くらいしか知らなかったよ(ゲス

まりえさんのライフスタイルを、「ビューティフルヒューマンライフ」と言ったのばらさん。
なにその昭和のカ○ボウ。。
「今どきの厨二女子なのよ」と自ら称したまりえさんにもワロタ。

のばらさんにカミングアウトして、「ウサギらしい食事だっちー」と喜んだイオですが、
焼きそばパンはウサギとしてどうかと。。
ウサギでも、頑張ってドッグフードを喰っていたイオタンの優しさが垣間見えた場面。


さすがの華山るるか姐さんも、今週は出番無かったよ。。
がっかりしているところへ、サービスシーン。

  
  フラダンスちありさん(*゜∀゜)=3 はぁっはぁっ (ゲス

ちゃんとくびれがある、安産型っぽいちありさん。
お色気では、るるかを凌ぐものがありますな。。さすがメインヒロイン。
「くびれ、くびれ…」という某木村さんのCMを思い出した(古!

最後の、サフィーの貞子の真似(?)に戦慄。結構本気で怖いよこれ。。
そういえば、サフィーが犬だって知ったときもびっくりだったなー。
ガーネットが猫なのは、見てすぐにわかるけど。
「猫は良いよ…」とツイッターで言われて戦慄したことを思い出した…(4^_^;刑)

そういうわけで、来週以降も楽しみなジュエルペットハッピネスさんだっちー!!


■通販

  

「ジュエルペットてぃんくる」って、こういうキャラクターデザインだったっけ…
妙に爛れたようなお色気を発散しているぞ、あかり先輩。。。

ミスティトワイライト

2013年11月01日 | 雑記
キュアドール! キュアエース
うぁ…買っちまったよおい…ファンじゃないのに(ぇー

この一ヵ月あまりの苦悩の中でも、キモヲタ的な息抜きが出来たことが大きかったかも。

  

久しぶりに、スーパーのゲームコーナーを見た。
DCDプリキュアオールスターズとか、アイカツ!とか、プリリズとかあったんだろうか。
まどかさんのクレーンゲームしか、目に入りませんでした。

今日も、古物店でキモヲタグッズを物色。
キモヲタグッズをダンボールに詰めてお嫁に出していたのだけど、これじゃあ片付かんわな。。


  

懐かしい。2003年にワシがキモヲタの道に入るきっかけとなったガチャポンフィギュア。
「あずまんが大王」にハマった時期と、パソコンを始めた時期とが重なったことが決定的でした。
まさか10年経って、まだ店にあるとは思いませんでした。

当時は勿論、ブログなんかやっておらず、他人のサイトに入り浸っていました。
そこで、「ネットマナー」というものを徹底的に叩き込まれた。(痛いやつだった)
ネットは顔が見えないのだから、信用が一番大切なのだと。
顔が見えないゆえの、衝突とか。ずいぶん悩んだこともありました。

今のネットは、もはや無法地帯だからなぁ…。
ワシの考え方がもう古いのだと思いますが。
管理人になってはじめてわかる苦労を知ったのは良かった。

そして今は…

  
  乙女の願望たわわに実って果実(;´Д`)

  
  よこしま たてしまどんなラインでもジャンプして(*´∇`*)

  腐 っ た

人は変わっていくのね、私たちと同じように…嗚呼、時がみえる……って月影ちありさんのお母様も
言っておられたことだし。

いいんですよ、アグリンの太もも、ワキ、横乳!!!とか
レジーナ様の黒パンストから透ける【自主規制】とかいっても。
学術的なものだし(え?)
「グルト」だって、本当は買っても良いのでしょうけど。
やはり、アニメを見てるのは極秘事項なので。。(エ○本が見つかってないと信じてる程度の
高校生的考えですけど)

高校生か…


最近、やたらと昔のことばかり思い出してしまいます。
思い出すのは、予備校に通っていた1994年。(「ミスティ・トワイライト」は当時よく聴いてました)

当時のワシは、21歳で受験に失敗・高校卒業(放り出された感じ)。
それでも、大学へ行きたかったというあの執念は何だったんだろう。。

あの一年間は、忘れようとしても忘れられません。
不安障害で苦しみながら、予備校でチンプンカンプンな講義を聞いても、心が折れなかった若さよ。
(当時「不安障害」という病名は無かった)

数学は、結局身につかなかったです。
高校では教わらなかった基礎解析とか代数幾何とか、いきなりやらされても…
それでも、死ぬ気で勉強すべきだったんだよなぁ。努力不足は明らかです。

英語は、夏休み中に猛勉強してようやく理解できてきました。
って、ワシの受験なんかどうでもいい。
結局は、辛うじてDQN大学に入っただけなんだから。

妙に、あの頃のことを思い出すのです。
う~ん、家庭内暴力は治まってきていた時期だしなぁ。。なんで1994年なんだろう。



最近、ラジオでこの曲を聴いて「あっ!1994年に聴いた歌だ。あれはカバーだったけど」というお歌。

だんだん思い出してきたぞ。
20歳年上女性を忘れられないながらも、他の女性に惹かれることもあったという
身の程知らずな青年でした。
オタクではなかったですが。

あの頃はガキだったし、21歳にしてはどうかと思う知能レベル。
女性に優しく接してるつもりでいて、実際には思い通りにしたいだけだったという稚拙さ。
まったくお恥ずかしい。四十路になってそう思うことが多くなりました。

きっと50歳になったら、四十路の頃は恥ずかしい奴だったと思うんだろうなぁ。
たぶんそれが「成長」。
成長してキモヲタになってりゃ、仕方がないですが…。

「診断メーカー」さんでしたっけ。ツイッターで見かけてやってみました。

  

はっはっは。今でもまだまだ人間が出来ていない、か。
まあそうでしょうよ。これから一生、(いろんな意味で)辛い経験を重ねて本当の大人に
なっていくのだ。
考え方を変えれば、まだ成長の余地があるということだから、幸せな事かもしれぬ。