ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

データ分析

2009-02-12 07:50:23 | software
えー、お題の「データ分析」ですが、以前、私がやっていた、仕事の一つに
POSシステムの開発というのがありました。

そこでは、衣料品の複数店舗展開をしている会社で、どの店舗でどのお客様に
どんな商品が、いつ、いくつ売れたかを、バーコードタグを付けた商品を
パソコンをレジに仕立てて、データを取得し、POSデータとして
分析し、次のお店の商品販売戦略を練るのに使うという、今では
コンビニなどで、当り前になったものを20年前に自作していました。

で、私は、そのシステムを設計、作成、保守、サポートする仕事を
していたのですが、これをこうしたい、という要求を社長さんや、店長さんから
頂いて、それをシステム化するということが、仕事の継続になっていました。

結構、その仕事自体、やってて面白かったです。

色々、社長や店長さんとも、システム化出来るか出来ないかで、意見を
ぶつけ合った事もあったり、どうしても、これがやりたい、という
社長の熱意が、私を動かしたりして、なんとか、形になった時は、
結構達成感がありました。

でもって、そのPOSシステムでデータ分析をして、売れ筋(ヒット商品)や
死に筋(不良在庫)が分かり、それを仕入れたり、処分する判断にこの
POSシステムを利用していました。

今では、分析に表計算ソフトを使うのが当たり前になってますが、当時
MS-DOSでロータス1-2-3という表計算ソフトが出ており、
社長さんは、それを使って、POSデータの分析をしていました。

やはり、欲しいものを自分で作れる経営者って、すごいなあ、と今更ながら
思ったりしています。

私もそんな経営者になれるといいなぁ。

ではでは。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿