goo blog サービス終了のお知らせ 

テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

ストラトでパキパキの音を作ってみたよ・・

2016年01月02日 | 日記
元日は如何お過ごしだっただろうか?

私は新年会で大いに盛り上がっていたのだ

浴びるほどに美酒を味わい肉を食らっていたのだ

元気モリモリなのだ



今回はストラトで遊んでみたのだ



この連休は点検も兼ねてすべてのギターを録音する予定なのだ

録音した音源をすべてご紹介できるかは分からないが・・


今回の音源にはマッチレスを使用したのだ



Char氏なども愛用する高級ブティックアンプなのだ

スタックは弾いた事がないが画像のようなコンボは何度か弾いた事がある

非常に音の粒が揃っている良質のアンプという印象なのだ


VOXアンプの回路を参考に設計されているそうだ




良い意味でVOXよりもハイファイな音に感じられる

まぁ、今回はBR-80のモデリングなので色々と微妙だが・・


1コード進行で『後期ジミヘン』をイメージして弾いてみた



後期といってもプロキャリアは4年足らずだが・・


逆向きのストラトは有名なのだ



巻き弦のテンションがダルダルでプレーン弦の張りが強いのだ

ヘッドの向きが逆向きなのだ・・

マニア的にはこの仕様でなくては『あの音』は出ないという


私はそこまで追求していない

楽しく遊べればそれで良い


その辺りは昨年と変わっていない

今後、どのように方向転換していくかは未定なのだ

まぁ、音源が無くなるという事はあり得ないのでご安心いただきたい


手間はかかるが・・私も楽しんでいるのだ






最新の画像もっと見る