goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

自己肯定ということ

2013年08月23日 | 日記
おはようございます。昨日のブログ「哀悼・宮下均先生」、閲覧数がブログ開設以来最高値でした。閲覧感謝。192万ブログ中697位、閲覧数1093ページ、閲覧者651名でした。
それだけ宮下先生が全国のアル症患者に親しまれていた証拠でしょう。アルコール依存症は治らない病気です。「回復はあっても治癒はない」一杯でも飲めば元の木阿弥。断酒会につながって生きていくよりしかたがありません。私のような軽症でもひとりでは止め続けることは出来ません。

” 飲んでいるうちは自己を卑下し、誇りを失い、自己破壊的になっている。これから回復するには、「あるがまま」の自分を認め、許す、という「自己肯定の感じ」が生まれてくる必要がある。これが実現して、はじめて自分の生活に自信が生まれ、自信は余裕と落ち着きを生み、周囲の現実を受け入れられるようになる・・、” といわれています。(アルコール依存症に関する12章から)
自己肯定とは大事なことなのですね、仏教講座でも3歳までに絵本を読み聞かせた幼児は、5歳頃になって、自己肯定が生まれるとも、話されました。

昨日、歌手の藤圭子さんがマンションの前で倒れていて自殺の可能性を報道しています。作家の五木寛之氏は「1970年頃のデビューアルバムを聞いたときの衝撃を忘れられない。怨歌だ、当時の人々の心に宿ったルサンチマン(負の心情)から発した歌だ。このような歌を歌う人は生きづらいのではないか」、と追悼の言葉です。(8月23日朝日)

私は彼女が2006年、ニュヨークの国際空港で、多額の現金を持ち歩いていて、一時没収された事件から、彼女の異常性を感じていました。残念です。「あるがままの自分を受け入れる」こと。藤圭子さんはもっと自己肯定感を持って生きてきたら・・と、思わずにはいられません。彼女は浪曲師の父、三味線ゴゼの母と門付で自らも歌い各地を回り幼児の一時期を過ごした。・・哀悼・・・。
----------------------
昨日は、この美濃地方は暑かった。多治見は全国トップだった。この1ヶ月の平均気温は、この岐阜地方は多治見を上回っています。今日は午後雨の予報でうれしい。

またしても昨日、豊橋のお婆ちゃんが、警察官を名乗る男に700万円の受け渡し詐欺に引っかかった。お気の毒に、有り金全部でしょう。毎日かかってきます。孤立しないで周囲と雑談して、孤老は注意してください。「身近な犯罪情報、愛知県警パトネットfor スマホ」見てね。 


哀悼 宮下均先生

2013年08月22日 | 日記

昨日21日午前11時過ぎ、北海道三笠市立、三笠総合病院、精神神経科部長 宮下均先生(53歳)が診察中、患者の男(55歳)に刺されて亡くなりました。今朝の新聞を見て驚きました。

わたしが2004年2月24日にアルコール依存症の初診を近くの精神病院で受けた。約半年、週2回断酒治療と院内教育の通院治療~同年7月30日退院するまで、宮下先生の著作
・「鉄格子のむこうの青い空」 宮下均著 ㈱東峰書房 2000年7月25日第1刷発行
この本を集団治療教育の教材にされたからです。この本は著者がアル症治療を念頭に書いた小説です。
具体的にはこの本と、
・「アルコール依存症に関する12章」自立へのステップ・バイ・ステップ 斉藤 学編 有斐閣新書 1986年11月30日第1刷発行

の2冊を15、6人の入院・通院患者と集団で、本の何ページかを院長から指名された人が読み、その後院長が解説されます。それを順々に理解し身につけていく認知行動療法を受けました。
この2冊はアルコール依存症治療のバイブル的名著です。その著者である宮下先生が患者に刺されて、診察中に亡くなるとは・・言葉もない衝撃です。
先生の優しいお人柄や物の考え方が、職業体験と文学的素質で見事に、リアルに表現されています。
私のこの本の集団輪読、抄読会と称していましたが、読了は2004年7月27日と記録しています。簡単に先生の略歴です。
1959年 北海道に生まれる
1976年 東北大学理学部地学科卒業
1990年 札幌医大4年生だった1990年友人との合作「ぼくと相棒」で第2回朝日新人文学賞受賞
1993年 札幌医大を卒業
1994年 三笠病院勤務
2000年 同病院勤務のかたわら小説「鉄格子のむこうの青い空」を発表
2007年 同 精神神経科部長
お世話になり所持している「鉄格子のむこうの青い空」はいっぱいメモ書きがあります。その本の著者あとがきです。
” 小説家志望であった私が、自分の作品をはじめて文芸誌の新人賞に応募したのは、昭和54年ころであったと記憶している。以来、年中行事のように新人賞に応募しては落選という愚行を繰り返し、某大学を卒業した後、医大に入り直したのも、実は医者になりたかったのではなく、小説家になるための時間稼ぎに過ぎなかった。---(省略)---念願かなって某新人賞を受賞。---(省略)---それを機に医大をやめて一挙に作家への道へ、という度胸もなく、また次々と作品を発表するような力量もなく、惰性でそのまま卒業し、医者になってしまった。--- ”

謹んで哀悼の誠を捧げ、ご冥福をお祈りします。合掌 


絵本

2013年08月21日 | お寺参り

今日、15日振りにようやくほんの少し夕立が来てくれました。生き物も人間もやっと一息です。
昨晩は、仏教講座へ行ってきました。
マーマ「絵本を通して味合う、豊かさ、わたしの仏教」

前に紙芝居の講座を聞いたことがあるような気がします。軽い内容だろうと思って行きました。ところが意に反して講師は仏教系大学在学中から、自分探しに悩み、19歳の1992年(H4)から、アフガニスタン、ユーゴスラビアでカメラマンとして取材活動を、その後大学院にはほとんど通学せず、造園業をやる。会社就職後、国境なき医師団の中村哲氏の所に居候、ペシャワール会に入会、アフガニスタンに半年の契約で再入国、井戸掘りの國際協力に従事。結局3年間滞在、井戸を800本掘った。という異色の経歴の講師でした。

お話は分りやすく、珍しい体験談で、聞き応えがありました。世界にはいろいろな国と宗教があること、アフガニスタンは乳幼児死亡率が10人中8人、水が乏しいのが原因だそうです。
講師の内面的悩み、自分探しの外国体験談が貴重なお話でした。

今は京都で2008年より、こどもの本専門店に従事、京都市子育て支援事業や大谷大学で非常勤講師をやっておられると。生家は島根県の寺の息子さんで、現在40歳の方でした。
絵本を聴衆にかざして読み聞かせしていただきました。80年前の日本人が書いて、アメリカで出版されたという、現代日本版「からすたろう」、「チビゴリラのチビ」、「花さき山」、トルストイ原作の、絵は佐藤忠良氏の「おおきなかぶ」、うんとこしょ、どこいしょと読み聞かせていただきました。
聴衆にはこの岐阜東別院の付属幼稚園の保育士も十数人聞いていました。

3歳くらいまでに良質の絵本を身近な大人が読んで、語って聞かせると、5歳くらいになって自立する時、自己肯定感が養われ、幼児教育に大変いいそうです。

読まれた絵本はどれもいい本で、内包する精神性を解説され、目からウロコでした。
お話も上手く、声もよく、珍しい仏教講座でした。


じぇじぇじぇ

2013年08月20日 | 日記

最近アダルト系、金融系迷惑メールが多く頭に来ています。特に土日が多い。振り込め詐欺が相変わらず多い。新聞報道でも最近、
・8月14日 瑞浪市 女性84歳 被害額500百万円 3月に高配当をうたう金融商品を勧められ 自宅で手渡し 受け取り犯を8月に逮捕
・8月16日 春日井市 女性70代 被害額700百万円 警察官を名乗る男から電話、預金が危ない、預かる 自宅で手渡し 
・本日8月20日 一宮市 女性80代 被害額1千万円 警官名乗る男から「金融機関の中に詐欺をやっている人がいる。被害に遭う前に現金をおろしておきなさい」、女性が現金をおろして帰宅すると、再び男から電話があり、「銀行協会の者が現金を取りに行くので、渡してください」と、自宅で手渡し。

じぇじぇじぇでは済まないね。特に高齢の女性が子供だましのようなレトリック(修辞・美辞麗句・巧言)にいとも簡単に引っかかってしまう。人を疑うことはしない慈母観音のような優しい心根の女性が多いのだろう。
昔、豊田商事事件というのがあって、高齢者を中心に数万人が被害に遭い、被害総額は2000億円近くと見積もられ、2009年現在詐欺事件としては最大の被害額である。強引な勧誘によって契約させられた挙句に老後の蓄えを失った被害者も多く、首謀者の会長がマスコミの前で惨殺されたり、その犯人に対して本事件を考慮した温情判決も出されるなど、大きな社会問題となった。(ウイキペディア)
こういう腹の座った怖い右翼が、堕落してしまった日本社会に、渇を入れてほしいとさえ思います。
-------------------
昨日の記事、福知山露店爆発事故で、真面目な級友がコメントをくれました。
昔、ガソリン関係で働いていましたが、
色々の屋台で、焼きそばやお好み焼きで
直火を使う近くで、発電機にガソリンを
入れるのは、自殺行為です、「携行缶の
圧力を抜く、エンジンを止めてから」と
色々云われていますが、それ以前の
問題です。ニュース等の解説も違って
いると思います。
全くその通りです。彼の人柄を知っているので心底から、彼の助言に真実性を感じます。コメントありがとう。


暑さがつづく

2013年08月19日 | 日記

幹事役で同窓会の準備をしています。2年前の同窓会では、カラオケで、中高年の星、秋元順子「愛のままで」を歌いました。今年は何を歌うか、長渕剛「Close Your Eyes 」を歌いたいが、歌唱力のいる歌ですね。何もプロの歌い方は必要ないのです、音を外さないで歌えるよう動画で練習です。
You Tubeは8月9日、ブログへのリンク・ボタンを廃止し仕様改訂したようです。埋め込みコードを当該ブログの「ブログパーツに変換」しなければならなくなり不便です。

暑い暑い、今日は県下の気温ランキング・ベストワンからツーに落ちた多治見が37.0度(平年差+3.3)を抜いて、この地岐阜は37.1度(平年差+4.1)で、結構な暑さがつづいています。13日間連続猛暑日で顎を出しています。
この暑いのに午前中は美濃市までゴルフ練習場に行き2時間汗を流してきました。昨日のシニアツアー・ファンケルクラシックで羽川豊が10バーディ、ノーボギー62のツアー記録には驚きました。ベストスコア賞100万円は義援金に寄付し、シドニー往復ペア航空券の副賞はキャディをやった長男に贈呈は立派です。
松山英樹などの若い人のスイングを見ると、インパクトからフォローにかけて早く腰を回しているのが参考になったとコメントしていました。ビデオに撮ったのでゆっくり見ます。
昨日夕方のゴルフ番組でも深堀圭一郎がスタンスの中寄りに球を置いてアドレスすると、腰が回らない。左足側に置いてスイングした方が、左腰が回りやすい、胸を目標に向けよ、とアマチュアにレッスンしていました。
私も中寄りに置く、左肩が被る、右を向く、という3点セットの悪癖があるので、今日はそんな課題を練習しました。
才能も体力もないので、大した向上は望みません。知人二人と会いました。

京都・福知山露店爆発事故で小5、10歳の男の子と35歳の男性も今日亡くなった。可哀想ですね。衣服に火がついて転げまわって消した人、川に飛び込んだ人などいたとか。脱がすことができないので挟みで切るのでしょう。火傷のただれた皮膚の傷の痛みは尋常ではないでしょう。思うだけでも身の毛がよだちます。ガソリンと、タバコを吸うので火の用心を身にしみて用心です。

映画「風たちぬ」はまだ見ていません。禁煙学会がタバコのシーンがたくさん出ていて良くない映画だとクレームして、ネットには学会の意見は狭量すぎる、「時代劇の殺陣」とか、「戦争映画」などすべてアウトかと、批判が殺到したらしい。茂木健一郎氏は「禁煙ファシズム」だと批判していました。
町内にも自治会ファシズムのような人がいて当方とは対立しています。人付き合いも苦手、町内や自治会からは逃げています。一人で行動するのが性に合っているのです。


お盆が過ぎました

2013年08月18日 | 日記

あ猛暑日が12日連続しています。東斜面の山を造成した団地なので、朝からカンカン照りで窓の日覆い、天窓の明かりは閉め直射日光を閉ざすので、部屋は朝から真っ暗です。暗い部屋で
パソコンのやり過ぎで目がゴロゴロし目薬をさし放しです。
庭のアジサイは焼けて枯れそうな弱り方です。夕方打ち水していますが、蚊の襲撃はお盆前より若干少なくなりました。
朝、行きつけの喫茶店のアジサイは七色変化していきますが、わが家の花は焼けてしまって大違いです。

今朝の新聞では喫茶店近くの焼肉店経営者が、16日近くの深さ1メートルの用水を流されてきた、20歳前後と見られる女性を発見、近くのすし店の人とで助けて、隣町の知人宅まで女性を送り届けたとあります。この場所は前にも死亡事故があって、すぐに暗渠になる用水とあります。
よく見付けて助けてくれました。用水に転落した原因は話さなかったとあります。喫茶店従業員に新聞を見せ彼女達も驚いていました。
夏に入った頃、熱中症で道路に倒れていたお婆ちゃんを、運転中見つけて助けました。お婆ちゃんはその後元気だろか。
猛暑は北上し、東北や北海道は豪雨被害もでているとか。早く夏が終わってほしい。

今日は女子プロゴルフ中継を見ました。今年プロテスト2位でプロ入りした、大学生の成田美寿々が優勝しました。彼女はアマでもプロ試合で優勝実績があり、期待の新人です。あっさり学費を稼ぎ出しお釣りがきますね。まだ現役大学生で20歳です。
会場の軽井沢72ゴルフ場には、妊娠8ヶ月の福島晃子と服部道子が共に、腹ボテで会場へ来ていて、ミセスになって今日久し振りに優勝争いした不動裕理が羨望のまなざしだったとスポーツ紙を読みました。
Akkoの気まぐれ日記」、二人とも女の幸せを満喫していますね。元気な第1子の赤ちゃんを産んでください。道子は亡父と同じ医師と結婚したとか。
今日のテレビ解説は、近くの瑞穂市の開業医の奥さん、森口祐子の解説でした。
男の子と女の子がいるはずと思って、ネット検索したら、(東京都医師会HP)息子さんは歯科大生、娘さんは大学生とありました。何だって祐子さんも7年前腎臓がんを手術したって・・・。お大事にね!


暑さボケです

2013年08月17日 | 日記

16日の記事「特攻隊へのレクイエム」、予想外の閲覧で328IPと、ブログ開設以来最高でした。訪問感謝です。口コミか何かで広がるのかな。今日の記事ではインパクトがありません。
長渕剛は歌がうまいですね。「Close Your Eyes」の歌詞が「少女~わぁい♪」と爺には聞こえるけど。歌うには難しい歌ですが心を打ち、いい歌なので何年も前から聞いています。特攻に似合う歌なのですね。わずか68年前の青年は立派でしたね。ご恩に感謝です。

お盆が過ぎましたが暑さは相変わらずです。今日で確か11目の酷暑日だとか。全国的に今年は記録破りの暑さだった。毎日気象庁のデータを見てはため息をついていました。
今日の中日新聞では名大の先生の予測では、60年後の名古屋の夏の気温は、今の平均値より3度アップすると予想していました。地球の温暖化は簡単ではないが、都市のヒートアイランド現象は対策を打たなければならないということです。
もうそんな暑さには日本人は耐えられないでしょう。未来の人類は可哀想です。

京都府福知山市の花火大会での露店爆発事故で、露店にあった携行缶から噴き出したガソリンが周囲の多数の人にかかり、引火して一気に被害が広がって、60人がけが、19人が全身やけどで重傷はひどい事故です。重傷の44歳の女性が亡くなったとあります。お気の毒に。全身ヤケドでは皮膚呼吸できないので死に至るようです。

私の現職時代に、職場の行事でキャンプ中、ガソリン入りトーチランプが爆発し、全身に被り、40代の男性社員が死亡したことがあります。わたしは事故の半年後にその事業所へ転勤しました。後任の現場管理者として安全管理を徹底したことは言うまでもありません。下手すると事故の当事者として責任を問われたかもしれません。
今でも車に給油する際は、セルフスタンドなので静電除去装置に両手をタッチして、放電してからタンクの給油ハッチを開けることを徹底しています。キャップを開けると、プシュとガス化した空気が抜けます。京都の事故はこれに引火したのでしょう。

行きつけのゴルフ場のカートに業者が来て、携行缶から駐車整列中のカートに順番に給油しているので、「ガソリンは携行缶に入れることは法律で禁止と、スタンドに掲示してある。大丈夫かね?俺を殺さないでくれ」と、イヤミを言うと、「よくご存知ですね」と答えました。
携行禁止の缶や許される量があるようです、取り扱いの注意が今日の朝日新聞に出ていました。

昨夜はサウナへ行きました。衣類を入れたロッカー、隣の箱は100円が戻らないと、係の女性が来ました。時々開けることができないので、タオルで局部を覆って裸で受付へ行くと「電話でお知らせできます」ということです。集銭箱をドンドンと叩くと出ることがあります。
昨日は出てこないと、集銭箱を外して取り出していました。
「お姉さんよ。俺は今日パンツ履こうとしたら無いのよ。ステテコにズボンで家を出たらしいな」、「はは~・・・」と、姉さんに笑われる暑さボケです。


特攻隊へのレクイエム

2013年08月16日 | その他

長渕 剛 「Close Your Eyes」

昨年兄が知覧へもう一度行くと言っていました。自分も行きたいが、健康体で無いのでどこへも行けないのが残念です。

昨日の、全国戦没者追悼式では、安倍首相はアジア諸国に対する加害責任へは触れない式辞でした。従来外国向けか、遺族や国内向けか明確でなかったので、国内向けに明確にしたという事です。それでいいと思います。

いさをしと 永久に 傳えん 桜の花 (萬木)
大野伴睦氏顕彰碑 岐阜護国神社


お盆

2013年08月15日 | 日記

15日お盆も暑かったですね。お昼前に墓参に行き、墓前で日傘をさし阿弥陀経一巻を上げました。汗だくになって帰宅しスッポリ水洗いし、Tシャツにショートパンツで正午の黙祷をしました。暑いし今年は帰省も在所に迷惑をかけるので行きませんでした。

孫と嫁は在所へ帰省し、アルバイトに精出している上の孫と、長男が留守番で家は静かです。市内に在住の級友がスイカ3個も届けてくれ、孫に祖母の土産に持たせました。

終戦の日の韓国の反応は相変わらずでしたね。テレビの終戦特集・NHKスペシャル3夜連続で3本を観ました。終戦で引き揚げる死の脱出で、食べものを恵んでくれたり、船を調達してくれたりと、随分日本人を助けてくれた韓国人もいたのですね。
68年も経って敵愾心を振り回すのは残念です。国民性の問題もあるし、ほかの不満を反日に利用しているのでしょうか、損な事です。
ネットは意識調査をやっていて、日本を敵視する国は世界で北朝鮮・韓国・中国の3国しかないとコメントしてありました。

岐阜護国神社 大八洲と彫ってあります。大八州とも書き、”おおやしま”と読みます。   

”おおやしま”とは、日本の古名です。本州、四国、九州、淡路、壱岐、対馬、隠岐、佐渡の8つの島をいいます。子供の頃 ♪おお~やしま♪ と歌った覚えがありますが、何の歌だったか、前後の歌詞は何だったか完全に忘れました。死語になってしまって孫など縁のない言葉です。えっ!北海道、沖縄、小笠原、伊豆大島などなど、どうしたって?難しいこと聞かないでよ。問題の竹島や尖閣諸島は無人島だったので入っていないのでしょう。


終戦記念日

2013年08月15日 | その他

岐阜護国神社 

今日は終戦記念日です。とにかく今日正午には日本人である以上、戦没者に対して黙祷を捧げましょう。 安倍首相ご自身は玉串料を私費から奉典し、近隣諸国との外交面から 靖国参拝 しないようです。これにはアメリカが安倍首相に慎重対応を求めていると、13日のネットニュース(産経新聞)で見ました。内閣としては菅官房長官が個人の信教の自由だといっておられます。
ひさしぶりに野田佳彦議員のホームページをのぞいたら、すっかり様変わりしていました。ネット検索するとご長男は筑波大学医学部を出て九州大学医学部へとか、二男は早稲田系の高校生で都内でも3指に入る柔道の猛者だとか、数年前のがいっぱい出てきました。
やはり息子さんもできがいいようです。野田氏は消費税増税や国会対応が良かったか、悪かったかはともかく、人間的には好きな人です。
前に問題にされた靖国参拝の野田佳彦氏質問主意書を再見しました。小泉首相時代の質問主意書です。
 
小泉首相が予算委員会で ” 靖国神社に合祀されている「A級戦犯」を「戦争犯罪人であるという認識をしている」と述べている。
小泉総理が「A級戦犯」を戦争犯罪人と認めるかぎり、総理の靖国神社参拝の目的が平和の希求であったとしても、戦争犯罪人が合祀されている靖国神社への参拝自体を軍国主義の美化とみなす論理(中国や韓国の非難:当方注)を反駁はできない。 
(省略)ーーー
国内法上は「戦犯」は存在しないと政府も国会も認識したからであると解釈できるが、現在の政府の見解はどうか。” 

それに対する政府答弁書です。

” 平和条約第11条による刑の執行及び赦免等に関する法律(昭和27年法律第103号)に基づき、平和条約第11条による極東国際軍事裁判所及びその他の連合国戦争犯罪法廷が刑を科した者について、その刑の執行が巣鴨刑務所において行われるとともに、当該刑を科せられた者に対する赦免、刑の軽減及び仮出所が行われていた事実はあるが、その刑は、我が国の国内法に基づいて言い渡された刑ではない。”

とにかく、日本の国には戦犯は存在しないのですね。連合国が不当な極東裁判で、平和に対する罪、A級戦犯という人をでっちあげ処刑してしまった。その裁判でインドのパール判事は國際法でも戦争は認められていると、無罪を主張されたのです。
あまり詳しくありませんが、わたしはそう理解しています。野田氏の歴史認識は至極まっとうだと言われるのです。当然中国や韓国は反発しています。

自民党は憲法改正草案を発表しています。現行憲法を踏襲しつつ、”「社会的儀礼又は習俗的行為の範疇を超えないものについては、この限りでない」とし、首相の靖国参拝などで、憲法違反を指摘されるのを避けようとする狙いがある。” (6月26日朝日)といわれています。憲法を改正しても韓国や中国の靖国参拝非難は変わらないでしょう。

自民党憲法改正 草案
(信教の自由)
第二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
国及び地方自治体その他の公共団体は、特定の宗教のための教育その他の宗教的活動をしてはならない。ただし、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない。

現行憲法
(信教の自由) 
第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
②何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない