goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

お盆法会

2013年08月06日 | お寺参り

今日は8月6日、原爆記念日です。土曜日の映画鑑賞「終戦のエンペラー」で、広島に落とされた原爆で、原爆雲がもりもり大きくなる実写映像を見て、あの雲の下では何十万の人々が一瞬に壁に陰を残し亡くなった。生き残った人にも原爆症を残したのかと、思いました。
今夜7時半からNスペ「終りなき被爆との闘い」が予告されています。原爆の放射能は1千分の1ミリに満たない傷を染色体につけて、今、第2の白血病が増えているという。究極のむごい兵器です。

今日は手次寺のお盆法会です。先日ご案内をいただきました。チラシには
6月12日、真宗大谷派の最高議決機関である宗議会・参議会において、「日本国憲法第96条「改正反対決議」が、全会一致で可決されました、とあります。
仏説無量寿経を正依の経典とする宗派なので、「国豊かに民やすし。兵戈(ひょうが)用いることなし」と経典で説くところ、と反戦の意義を解説されていました。戈(が)とは鉾のことです。
「眼(まなこ)をひらく、心をひらく」、当教区の親鸞聖人750回忌教区ご遠忌のテーマにも添います。

今日はまた、昨日につづきゴルフコンペの予定でした。この暑い日に2日連続になった同好会の1つは、退職会社のOB会で本来第2週を月例開催としていますが、今年は第2週がお盆に当るので、ゴルフ場の営業に協力し1週間前倒しされました。
それが昨日の夕方から振り出し、昨晩はぶちまけるほどの一時豪雨もあり、今朝は東海地方は大雨警報で、幹事さんから中止の電話がありました。幹事さんのご苦労は大変です。
電話が鳴る、出る、切れるが二度もつづき電話機がおかしい。電源コンセントを抜き、差し込むでリセットしたら、3度目でつながりました。やれやれ迷惑をかけます。

まもなく原爆投下の8時15分、NHKは広島の慰霊祭を写し出しました。