
いよいよ昨日の山の日からお盆の始まりだ。事故にはくれぐれもご注意を!
写真はいつも通る長良川沿いの堤防道路の信号機のある交差点です。最近ガードレールに衝突する事故をやったようだ。
直進しようとぶつかったのならお粗末極まる。
「山の日」福岡県古賀市の公園近くの海岸で親子ら4人が遭難した。家族で泳ぎに来ていたパパ(36)と長男(7)、次男(5)、3人を助けに入った男性(49)が死亡や行方不明となった。助けに入った男性の精神は尊いが、犠牲になっては痛ましい。
現場は離岸流で遊泳禁止の立て看板があった。
人生ちょっとした不注意で悲しい涙となる。
今朝は喫茶店が満席で外のベンチで新聞と灰皿、雑誌を持って待った。すぐ空き、先客3人のうち中年女性が挨拶して、出て行かれた。
タバコを1本吸った。店を出てタバコとライターを忘れたことに気づき、Uターンして数キロ戻り、店の玄関付近に駐車したら、お手伝いさんが「忘れたでしょう」と、店の外まで持ってきてくれた。
先週はホームコースのフロント前で500円硬貨を拾った。前にいた仲間や周囲の人に「落とさなかった」か聞いたが、該当者はなくフロントへ戻した。お礼に朝の練習ボール券を2枚くれた。8月からメール会員のシステムが無くなり、練習ボールが有料になった。
その前の週は免許証を拾い、清算中の老人のだった。
その前後、街の練習場でタバコを吸いに喫煙所へ行き、財布入りの肩掛けバッグを忘れ、お客さんに教えられ取りに戻った。
フロントの足元に自分の免許証を落としていて、気づいたこともある。
暑いのでボケも来る。注意、注意。
♪ ・・ねえ君、僕はこう想うのさ、人生なんて紙芝居だと
涙も笑顔も続きは明日 時って言う名の自転車こいで
やさしさ紙芝居 そして誰もが主人公・・・♪ (やさしさ紙芝居を暗唱した)
嫁と孫2人は母の実家へお盆帰省したようだ。2番目も孫は病院勤務なので同行できるのかな。
団地の公務員アパート3棟が取壊し工事中。昨日〒受にアスベスト公害の試験結果が突っ込んであった。お堅いことだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます