たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

秋刀魚・ストーブの季節

2018年10月13日 | 日記

めっきり冷え込んできてストーブを倉庫から出し、夕食時に点火した。さすが少し暑いのですぐ消したが。夜の床は寒く2週間ほど前から就寝障害もあって電気あんかを点けて寝るが落ち着かない。
昨晩は寒かった。今夜は電気敷毛布を出す。

夕食は秋刀魚が続いている。北海道の応援になるし、たんぱく質で善玉コレステロールのために良いし、美味しい。マイブログで検索すると8月24日冷凍サンマが98円で味はイマイチ。

新物秋刀魚は9月7日158円、同16日一匹178円もした。10月に入り漁獲量、入荷量も多くなり10月1日98円に一挙に値下がり、後88円~98円とデスカウント系スーパーの値段。パック入りではなく、氷水に箱入りのバラ売りを買う。まったく飽きない。
先日の生協折り込みは122円だった。バローも似たようなもの。

火曜日の夕食後歯間ブラシを入れると違和感があり、ぐらついていた下前歯右2番が外れた。歯根治療を受け神経は抜き、スクリューボルトと接着剤で止めてあった。翌日予約に歯科を訪れ最も早い予約が今日だった。レントゲンを撮り、歯茎に麻酔注射をされ、周辺清掃の後接着してもらった。
前回は冬だったので、良い塩梅に歯垢治療を続けることになった。
たばこを吸うし汚れ易い歯と言われた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿