たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

春遠足

2019年04月18日 | 日記

定番散策コース・フラワーパーク江南へ、春遠足の小学生が大勢来ていた。黄色の帽子はすぐ近くの江南市立草井小学校の1、2年生だそうです。
着いた時は先生のお話を聞いていました。注意を聞いてすぐ三々五々に散り、グループがお気に入り場所でシートを敷き、お昼ご飯を始めました。先生にお聞きすると赤い帽子の児童はほかの小学校の遠足とのことでした。

今朝は喫茶の後、白内障術後1年なので検診を受けるよう案内が送付されていたので、眼科医院へ行きました。
メガネが合っていないのか、新聞や読書はメガネを外した方が、見やすいので検眼をしてもらいました。
両眼、片目、裸眼、矯正共、近視・遠視の検査を丁寧にやっていただいた。裸眼でも0.8程度、矯正で1.0はあり、新聞などは外して見た方が良いとの看護師の診断でした。

眼圧等初期検査は最初にやり、診察室での検診も問題ありませんでした。免許更新の後2年は、3万円もしたメガネなのでこのまま使います。医院は改造.拡張されメガネ屋も兼業していました。

その後家具のニトリへ行き、ベッドサイドテーブルを買いました。鉄棒の足にテーブルを載せただけのシンプル型で4,999円也。頭にも足にも壁のないベッドなので、掛け布団が寝返りの度、づり落ちる。足元に2つ折りの衝立が欲しかったが無かった。ベッド横に挟み込みならあったが、挟めないタイプだ。
注文し清算の後、9割の製品が取り寄せだとのこと。来週の入荷で日時指定され取りに行くシステムでした。

その後家電店へ3軒も行ったが、目的の加湿器は季節外商品で気に入る展示商品は無く、10月まで待てとのこと。
乾燥で皮膚掻痒症が治らないので、除湿器は不要です。両方が機能するエアコン型は4、5万円もしました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿