この見出し画像は、前記事と同じ写真です。昨日撮ったわが家の庭のアジサイです。普通の薄い色の青アジサイより少し紫がかっていて気に入っています。デジカメで撮ると紫色が出ないのです。
4,5年前病院帰りに、バス停前のJAで1,000円の10センチほどの苗木を求めたのが大きくなった、お気に入りのアジサイです。
下の写真は同じ原版をデジカメに付属したソフト Canon Image Browzer EX で画像編集したものです。
メニューから「色と明るさを調整する」>
カラー補正は そのまま
RGB調整を 青+20
レベル補正は そのまま
トーンカーブ補正を 下の絵のグラフのように2か所で補正 して保存した写真です。感じが違うね。
Windows8.1 をけなしていますが、早くサクサク動作し噛まない。やはり進化したいいOSです。
画面を盛んにスクリーンキャプチャー(ハードコピー)して、ブログアップしていますが、XPのときは、アクセサリ>ペイント、と面倒だったが「8」のスクリーンキャプチャ・アプリは「snipping Tool」をピン留めして起動するだけ、超簡単で使い易くなった。
ブログに載せるには、ファイル>名前をつけて保存>ファイルの種類を画像ファイル「jpeg」にして>保存。
アップサイズをgooブログは
オリジナルサイズは 1024×768ピクセル までなので
Webサイズ 640×480ピクセル に縮小する。
縮小するソフトは、名フリーソフト「縮専」(縮小専用)を使っています。簡単!簡単!日本の製品はやはりいい。