goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

主演の溝口恵さんと星名利華さんは、現役女子高生だった。。@『ネコヤドのハルとアキ』

2012-09-03 | 井戸端会議

昨日、短編映画、鹿沼に行きたくなるショートフィルム

『ネコヤドのハルとアキ』特別上映会が、行われました。

会場の屋台のまち中央公園屋台展示館は、

午後の3回の上映とも超満員。

立ち見が出るほどの大盛況でした。

 



じつは、午前中も急きょ1回上映したのです。

200人を超えるお客様にご来場いただき、

主催者に成り代わり、ありがとうございました。

監督・脚本の近藤勇一さん、主演の溝口恵さん、星名利華さんによるトークショー。

とつても初々しい掛け合いでした。

近藤監督のVFXを使った人形の動きの説明は興味深かった。

 



来春には、主演のお二人による「ソラから来た転校生」?

(タイトル違うかも^^;)

が上映されるそうです。

カップリングで『ネコヤドのハルとアキ』の上映も考えているとのこと。

オール鹿沼ロケのネコヤド・・・

珠玉の鹿沼がいっぱい詰まった、

ほのぼのした優しい作品です。

見逃した人は、ぜひ、来春、ご覧ください。

 

溝口恵さん、星名利華さんとご当地ヒーローカヌマンとの記念撮影。

 

カヌマンが、3人しかいない。。

青と黄はどうした?

いろいろと事情があるようで・・・

 

 

 

文句なしで、めちゃめちゃ かわいいです。

将来が楽しみー。。

 

映画上映後、決めポーズを無理強いし、からむカヌマン。

デジコミムービーズでどうぞ!

 


彼方のおそばに寄り添って、蕎麦ガールが華々しくデビュー@日本そばサミットin鹿沼

2012-09-02 | おいしんぼ

さて、昨日の続き、「日本そばサミットin鹿沼」でございます。

 

大盛況でございまして、ニューサンピア栃木の会場が満席。

長野県から、東京から約250人、

遠路はるばるありがとうございます。

 

奈良部実行委員会長の開会宣言

 

佐藤信市長のあいさつ

 

そば川柳、そば料理レシピ、そばのある風景フォト、各種コンクールの表彰式。

 

講演会は、新潟大学大学院医歯学総合研究科 安保 徹 教授。

「そばと健康について」。 ウィットに富んだ話に盛り上がりました。

 

 

「そばもん」連載中の漫画家山本 おさむ先生、 F.K.ファーム 代表取締役 羽田  正さん、

鹿沼そば振興会 会長大森 用子さんが、そば談義。

そばの振興策について発表。

 

 

第2部の交流会には、鹿沼市出身のガッツ石松さんがご来店。

トークショーや、7mのにらそば寿司づくりに挑戦しました。

 

そして、今回のそばサミットの隠しだま。

そうです。 蕎麦ガールのデビューです。

なんと正式名称があるらしく、

「日本蕎麦(そば)女子倶楽部」(通称・そばガール)だそうだ。

 

スケジュールの関係で、精鋭3名のみが参加。

噂にたがわず、お美しい~。。

 

あらーん、ガッツ石松さんを囲んで、蕎麦ガールが4人になっちゃった。

 

 

鹿沼蕎麦に寄り添って、

お蕎麦PRのためなら、一肌も二肌も脱ぎます。ってさ。

今後の意気込みを熱く、そしてクールに語ってくれました。

 

さっそくマネージャーに名乗り出る人もあり、

現在、スポンサー募集中だそうだ。

 

鹿沼そばのイメージアップに、最強アイテムが加わり

蕎麦人気が、益々盛りあがりそうです。

にらそば寿司もOK牧場!

大盛り上がりのサミット初日でした。

 

 


これはいけるぜ、OK牧場!ガッツ石松さんのお墨付き、にらそば寿司@日本そばサミット in鹿沼

2012-09-01 | おいしんぼ

日本そばサミット in鹿沼が、本日、

ニューサンピア栃木で行われました。

大勢の参加者で賑わいました。

 

今日は時間が無いので、交流会での

にらそば寿司つくり披露をご披露します。。

 

ステージ上で、佐藤信市長、ガッツ石松さんなどが、

力を合わせて7mの にらそば寿司をつくりました。

 

そば、ニラ、たまご、かんぴょう、ご飯などを海苔で巻きました。

 

お味はもちろんOK牧場!!

 

ぜひ、家庭でも試してください。

 

 

にらそば寿司つくりは、コチラ 

 

 

蕎麦ガールの話題は、そのうちだニャー。。