2/21(日)に毎年恒例の北犬飼地区青少年育成市民会議主催「マスつり大会
」が
株式会社アルメックスの東側を流れる植竹川で開催されました。

前日には雨が降り、当日は濃い霧の中で始まったマスつり大会ですが、
子どもたちの元気な声でその霧もどこかへ行ってしまったようです

今年も昨年同様 約90名の子どもたち の参加があり、保護者や青少年役員等を含めると、
なんと 総勢約250名 ほどの方々が集まりました

こんなにもたくさんの方々に参加して頂けることはうれしいことですね


さて、いよいよつり始め
この日を待ち望んでいた参加者の子どもたちが一斉につり竿を川に入れます

30分経過、今年はみなさん苦戦
なかなか釣れないようです。
「釣れないな~
」「去年はもっと釣れたのに
」
こんな声が聞こえてきます・・・
そんな中、鹿沼市長も釣りに挑戦

でもやっぱりなかなか釣れません
みんなが釣れるように青少年の役員たちが川を濁しますが、それでもダメ。
「

今年のマスは来る前にいいものを食べてきたな

」
なるほど。そういうことか 笑
それでもあきらめないのが子供たち

なんと1位は14匹も釣り上げました



すごい
おめでとう
そして1位~15位の参加者に賞品として

これまたなんと とちおとめ
が渡されました
少年指導員さんが調理した焼きそばと食改さんが調理した豚汁
も配布されました。

来て下さった方全員に感謝です
また、来年も参加してくださいね
来年のマスは空腹でありますように・・・
関係団体の皆様、準備から当日までご協力ありがとうございました。