goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

『日本文学史』

2012-10-21 10:30:10 | 本・雑誌

一昨日、宮崎修二朗翁をお訪ねしたとき、帰りに持たされた書籍の中にこれが。
Img998

「読んでごらんなさい、面白いから」と。
古い本かと思ったら、この9月に出たばかりのものだった。
近代、現代の詩についての文学史である。
宮崎翁は以前より、「今、詩を書いている人たちは、自分の詩を書くばかりで詩の文学史を勉強しておられませんねえ」と嘆いておられた。そのお言葉を聞く度わたしも後ろめたい気持ちになっていた。けど、努力が嫌いなわたしは、いくら言われても勉強しなかった。そこで、とうとう痺れを切らした翁は、わたしでも読みやすい本を買って下さったのだ。ぱらぱらとページを繰ってみたが今更翁が読んで勉強されるようなものではない。翁の中では常識の範囲内であろう。これならimamuraでも読めるだろうと買って下さったのだ。勉強させて頂きます。ありがとうございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「わが心の自叙伝・鹿島和夫」2 | トップ | 用海地区運動会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本・雑誌」カテゴリの最新記事