goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

井上慶太九段。

2011-10-20 21:46:21 | 将棋

 井上慶太九段から便りが。

 久しぶりです。

 今、加古川は将棋の町として燃えてます。プロ棋士が何人おられるのでしょうか。慶太さんのお弟子さんだけでも3人。このお弟子さん3人が今、勝ちまくっておられます。お師匠さんより強いお弟子さん、などと言われております。そのほか、久保二冠。神吉六段などなど。

 加古川ではほかに「カツ飯」が話題になっている。又、鶴林寺も一乗寺も加古川です。素晴らしいお寺でした。素晴らしい町です。

 でも今、加古川は、新しい棋戦を創設したりして大いに将棋に力を注いでおられます。その中心におられるのが、わが井上慶太九段です。猛烈にお忙しい人です。

 その九段からのお便りの中に扇子が入っていました。

Cimg6979 きれいな字です。

 もう何年になるでしょうか、これほど字が上手でなかった九段に(悪筆のわたしが言うことではありませんが)、明石の書家、六車明峰さんをご紹介しました。そして、しばらく六車さんについてお稽古をされました。そのうち九段が忙しくなってやめられましたが、努力は続けておられたのでしょう。基礎を勉強されたのはマイナスではなかったということで。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足立巻一先生ラジオ出演。 | トップ | 手すさびの。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鶴林寺・一乗寺 前に一度行きましたがどちらもと... (但馬あさこ)
2011-10-21 11:15:37
鶴林寺・一乗寺 前に一度行きましたがどちらもとても立派なものでした。
扇の文字 律儀な性格の方かと思えます。
返信する
あさこさん (akaru)
2011-10-21 23:55:43
あさこさん
いい人なんですよ。しかし、勝負師に「いい人」というのは褒め言葉にはならないのかも知れません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

将棋」カテゴリの最新記事