goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

横歩取り

2011-05-01 20:12:45 | 将棋

NHK杯将棋トーナメント一回戦に船江恒平4段が出場しておられた。

井上慶太九段のお弟子さんである。

なんと、その解説役が慶太九段。

自分の愛弟子の解説ということで、いつもの慶太節はあまり出ない。師匠も緊張?

「大丈夫なんですかねえ?」などと言うのが精一杯。

将棋は、船江4段、いいところなく短手数で敗れる。

これだから横歩取りの将棋は怖い。

TV見ていると丁度、kohがやって来て「将棋しよう」と。

TV見ながら相手する。そして、kohに横歩取りの定跡の序盤を教える。

角道開けて、金で角頭守って、飛車先の歩を切って、横歩を取るのを教える。

そして、ウッカリ相手の手のままに進めると、角を交換されて、金か銀のいずれかを飛車でただで取られて必敗になる…。までを教える。これを解ってくれるからうれしい。

先日、西宮アミティーホールで催されたフォートワースジャンボリーでの「稲葉和裕&ブルーグラスランブル」の演奏ですが、先に2曲ここに紹介しました。で、残りを紹介します。

見事な演奏です。会場の音響もいいです。PC内蔵のマッチ箱のようなスピーカーでなくちゃんとしたスピーカーを接続して聞いてほしいですねえ。

http://www.youtube.com/user/mabataki935#p/a/u/0/uxzE7NtUWJo

http://www.youtube.com/user/mabataki935#p/a/u/1/dko9RjASPmk

http://www.youtube.com/user/mabataki935#p/a/u/0/40dns4NLf_g

ついでに、前に紹介した二曲も。

http://www.youtube.com/watch?v=X3EFs06JLB0&feature=channel_video_title

http://www.youtube.com/user/mabataki935#p/a/u/0/HGNJeV7l4TI

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011-04-30 16:34:47 | トップ | 本日休業 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
5曲楽しく拝聴しました。また、開いて聴かせていた... (natunoumi)
2011-05-04 00:28:35
5曲楽しく拝聴しました。また、開いて聴かせていただきますね。近い日にパソコンを買い換えます。それから考えようかと…。いい時間ありがとうございました。HIさんますますご活躍で拍手しています。
返信する
natunoumi様 (akaru)
2011-05-04 23:58:54
natunoumi様
PC買い替えるんですか、そしたら是非スピーカーも接続して下さい。音楽を聞くのが格段に楽しくなります。youtubeを聞くのも楽しくなります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

将棋」カテゴリの最新記事