喫茶 輪

コーヒーカップの耳

「口頭詩」の本

2021-09-30 19:18:59 | 
こんな本、買いました。



『幼児のつぶやきと成長』(亀村五郎・大槻書店)。
1999年発行の本です。
口頭詩がいっぱい載っているのです。
巻頭にはこんなのが。「いそがしいお母さん」と題して、

   もう一人 お母さんがいたら
   お母さん 楽なのにね

           (よだのぞむ 6歳)

この本には「口頭詩」という言葉は使われていません。
「口頭詩」は広辞苑にも採用されていません。
世間的にはまだ認められてないということなのでしょう。
でも、足立巻一先生は40年以上前にもう使っておられました。

「口頭詩」、単に人が発した言葉を詩にしたものではありません。
時に大人が発した詩になる言葉をそばにいた人が書き留めたものも「口頭詩」と呼ぶ人がありますが、
それは正しくありません。
「口頭詩」は子どものものなのです。
基本的にはまだ文字を書けない幼児が発した言葉をそばにいる大人が書き留めたもの。
だから大人の詩とは全く違います。
正直、大人の詩ほどの深みはありません。
とはいっても、穿って読めば深く感じるかも。
創作ともいえません。
でも、そこに驚きや発見などの「詩」心が宿っていれば「口頭詩」なのです。

わたしはこんな詩が大好きなのです。
「口頭詩」の本はたくさん持ってますが、これは知りませんでした。
読むのが大いに楽しみです。

『コーヒーカップの耳』 これは大人の言葉を書き留めたもの。だから「口頭詩」ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする