goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

南天棒和尚

2013-08-10 19:22:40 | 地蔵さん

須磨寺にお参りしてきた。
そこで興味深いものを見た。
親子地蔵です。

K_oyakojiz1
親子地蔵

大正四年、須磨沖で起きた母子心中事件をもとにし、芝居、映画等で当時の人々の紅涙をしぼった家庭悲劇『須磨の仇波』の実際の主人公、川上愛子、初音親子の霊を慰め、永く世の家庭不和に泣く人のないことを願って建立されました。

Cimg5772
写真をよく見て下さい。
西宮と関連のあるものが!
「親子地蔵開眼 南天棒大禅士」と。
海清寺の快僧、南天棒和尚が開眼と。
須磨寺は真言宗。そこに建つお地蔵さんの開眼を、西宮の海清寺の和尚が!
どういういきさつだったのでしょうかねえ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目

2013-08-10 12:20:37 | 将棋

神原公民館での宮水ジュニア将棋教室、第5回目に行って来ました。http://www.nishi.or.jp/homepage/kominkan/manabinet-info/shisetuannai/20kanbara.pdf
すぐそばに、火垂るの墓の重要な舞台となったニテコ池があります。
最近、平和への意識を高める意味で、そこに文学碑を建てては?というような話が出ているとか。
わたしは大賛成ですが、さてどうなるか…。
で、将棋教室。
夏休み真っ最中ということで欠席者が多いのでは?と思ったが、意外にたくさんの参加でした。
心地よい疲れを感じて帰って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする