goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

造影CT検査

2024-06-17 15:28:08 | 健康・病気
朝はW病院です。
造影CT検査でした。
あのドームの中へ何度も出入り。
看護師さんがその度に、「大丈夫ですか?痛くないですか?痒くないですか?気分は悪くないですか?」と確認の言葉かけをしてくださる。
終わってからも、
「家に帰られてからも異常があれば、すぐに電話を」としつこいぐらい。
こんなに言われると反って心配になってくる。
「よくあるんですか?」と尋ねてみた。
男性技師が「滅多にないです。というより、ほぼないです。念のため」
とのこと。
造影剤を排出するために水分を多く採ってくださいと。
写真は病院の前の東川。
なんかの設備の上でハトが一休みしていました。
 
午後からはM病院です。
この1日にケガした妻の診察です。
今日、最後の糸を抜いてもらって終了でした。
あの時は肝を冷やしました、
てっきり指を飛ばしてしまったと思いました。
よくぞこれぐらいですんだものだと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闘病手紙

2024-05-25 09:16:37 | 健康・病気
昨日届いた手紙が凄かった。
A4用紙3枚にビッシリと印字されています。
36字、43行、3枚。
約4600字。
400字詰め原稿用紙で11枚以上。

大変な闘病生活のことも書かれているのだが、これが面白く、つい笑ってしまえる。
ご本人は真面目に書いておられるのだが、巧まぬユーモアになっている。
悪いとは思いながら笑いながら読ませてもらった。
1人ではもったいないので、改めて妻に朗読してやった。
また笑わせてもらいました。
これも、こんな手紙が書けるほどに回復しておられるからのこと。
 
そこで、お返事を書きました。
わたしはコーヒーフィルターの一筆箋に10枚。
これは字数はたいしたことないんです。
申し訳ありません。御許しを。
Nさん、どうかこのまま、順調に完治に向かわれますよう、お祈りいたします。
 
『コーヒーカップの耳』 『あん』の著者ドリアン助川さん絶賛の本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北へのウォーキング

2024-05-24 22:17:16 | 健康・病気
今日のウォーキングは気分を変え、用海線を北に向かいました。
心臓でお世話になっている渡辺病院。
 
国道2号。
 
西宮橋。
 
南を向けば、向こうの方に、高架を阪神電車が走っていました。
 
西へ向かって市役所。
そこから南へ。
いつもの星乃珈琲店。
 
そこから東へ向いて我が家へ。
3200歩でした。
いつものコースより600歩ほど少なかったです。
 
『コーヒーカップの耳』 星乃珈琲とは文化の違う、町の喫茶店でのドラマ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月のウォーキング

2024-05-24 12:37:34 | 健康・病気
昨夜のウォーキング。
いつものコース。
3800歩。
 
 
 星乃珈琲店。
 
 アンリ・シャルパンティエ。
 
 西宮大橋。
 
 JFE(旧川鉄)の上の満月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのウォーキング

2024-05-11 21:48:00 | 健康・病気
ここ一、二ヶ月忙しかったので、ウォーキングが出来てなかった。
今日、久しぶりに以前のコースを歩いた。
8時過ぎに家を出たのだが、星乃珈琲店はまだ営業していた。



西宮大橋のたもとまで行って、左折し、帰ってきた。



3800歩だった。
汗かいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は半年後

2024-05-09 12:14:31 | 健康・病気
久しぶりのキャンサークリニック。





体調はいいのだが、K先生の説明では、やはり油断は出来ないのだと。
丁寧な触診でした。
ちょとした疑問もあり質問しました。
それにも丁寧に答えてくださいました。
次は半年後です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E原先生に謹呈

2024-05-08 13:04:53 | 健康・病気
かかりつけのRクリニックさんの日でした。
先日手作りした『放射線治療体験記』を「ご迷惑でしょうが」と謹呈しました。



院長先生、初めのページを開いてちょっと読んでみて、「面白いですねえ」と笑っておられました。
治療体験記を「面白い」とは変に思われるかもしれないが、恥ずかしいことも赤裸々にユーモアを漂わせて書いてますので、先生も思わず笑えてしまったのでしょう。
わたしがものを書くことを、『神戸っ子』を通じて知っておられて「喜んで」と受け取ってくださいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び作成「体験記」

2024-05-03 15:23:53 | 健康・病気
本を一冊手作りした。PCとプリンターで。



『放射線治療体験記』。53ページ。
昨年秋、何冊か作って必要な人に差し上げた。
そして一冊はわたしの前立腺がんの主治医、K紺屋先生に差し上げた。
すると大いに喜んで下さって「待合室に置いて、皆さんに読んでもらってもいいですか?」と。
以下、いただいた手紙の一部です。
《(略)興味深く、また面白く拝読させていただきました。がんと診断され、その治療に臨まれる患者さんの心中は如何ばかりか…、察してあまりあります。それを知性とユーモアさえ交え、客観的に記述されておられることに脱帽しました。(略)
診療を通じて患者さんとの交流はありますが、患者さんの目線でみた我々の治療がどのように映っていたのか、非常に参考になり、スタッフ一同で回し読みさせていただきました。今後の診療に反映できればと考えております。本当に貴重な著書・資料をありがとうございました。(略)》
ところが大切な人を忘れていたのに気がついた。
かかりつけのRクリニックの先生に差し上げていなかったのだ。
元々はここの先生に明和病院を紹介されたのだった。
近々、Rクリニックを受診することになっている。
その時にお渡ししようと思って久しぶりに作った。
体験を赤裸々に綴っている。恥ずかしい場面もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや次は一年後

2024-04-16 12:52:07 | 健康・病気
つい先日、心臓のエコー検査を受けたばかりですけど、今日は脳血管外科で頸動脈エコー検査でした。
同じ病院、同じ検査室で。



頸動脈エコーはモニター画面が見えます(左の首の時、右を向くので、その時、右にあるモニターが見える)ので、「今見えてるのが血管ですか?」など質問したりしながら。
まあ、わたしが見ても分からないし、技師さんに聞いても「それは先生から」と答えられるだろう。
後、主治医の森田先生の診察、といっても検査結果のデータを画面で見るだけですが。
その結果、「前回よりさらに良くなってますね」と。
ということで、心臓に続いて、この検査も次は一年後になりました。
やれやれです。
これは、一年ほど前からの生活改善のお陰でしょうね。
毎晩スムージーを400CC程飲んでいる。そしてヨーグルトも欠かさない。さらによく歩く。
薬のお陰もあるでしょうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心エコーほか

2024-04-11 11:11:42 | 健康・病気
心臓検査の日。
W心臓 脳、血管センター。
血液、胸部エックス線、心電図、そして心エコー。
その後、主治医の診察。
検査の結果は、全て問題なし。
次はまた1年後ということに。
やれやれです。
写真は東川。



向こうに国道2号。
右の建物がW病院です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M病院で

2024-04-03 17:46:09 | 健康・病気
雨の中、M病院へ。
9時半予約だったので9時に家を出る。
駐車場が心配だったが、思いのほか空いていた。
検査も診察も早く済み、支払いして出たのだが、駐車場の前にお婆さんがうつ伏せに倒れておられた。
あわててとって返し、ロビーの案内の人に「そこで倒れてる人が」とお知らせ。
すぐに男性職員が車椅子と共にかけつけられました。
目は開けておられましたので、意識はあるようでした。
ちょっと驚きました。
ところで、わたしの前回に受けた採血の結果ですが、「問題なし。良くなってます」とのことで、一安心でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福應神社まで

2024-02-23 16:33:09 | 健康・病気
歩いてきました。5500歩。
何時もは西へ歩きますが今日は東へ。
津門の福応神社まで。
途中、業務スーパーで買い物したりで、歩数が伸びました。
今津中学のコヒガンザクラがチラホラ咲いてました。
大関酒造の梅は満開。
歩いてくると、なんだか体調がいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射線治療から一年

2024-02-10 16:51:55 | 健康・病気
そろそろ一年になるのでは?と思って、この本を開きました。

『放射線治療体験記』です。

「第一回目」のページを開いてみると、2月9日でした。

昨日だったんですね。
土日を除いて毎日丁度一ヶ月、「明和キャンサークリニック」へ通ったのでした。
お陰様でいい治療を受けることができて、今元気にさせてもらってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーナンバー

2024-02-07 19:47:48 | 健康・病気
今朝は明和病院の採血採尿検査の日。
診察、といってもデータを教えてもらうだけです。
順調に良くなっているということでした、やれやれ。
往復の時間も入れて1時間ほどで全て終了しました。
会計番号、1111。
スゴイ番号です。
なにか賞品もらえそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前の今日に

2024-01-12 21:36:29 | 健康・病気
昨年の今日の日記。《2023・1・12》
長い長い15日間の入院から妻が帰って来た日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする