goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

今ごろエアコン手入れ

2024-07-10 14:59:12 | 日記
もっと早くにしておけばいいのに、今頃エアコンの手入れをしました。
エアーフィルターの掃除です。
暑いのに一旦電源を切って。
前にもやったんですが、このエアコン、難しいんです。
 
 
なんとか、フィルターを外して(この手順が難しい)、妻に清掃してもらって、さて取り付けが上手く行かない。
 
 
取説見てやるんですけど、フィルターがはまらない。挿入口が見つからない。
取り出したんやから、すぐわかるはずなのに見つからない。
後期高齢者夫婦で、汗かきながらああだこうだとやるんですけど、分からない。
しまいにイライラしてきたけど、焦って壊したら何にもならない。
そのうち妻が、ここちゃうん?で解決。
 
次はカバーがはまらない。四苦八苦してもどうしてもはまらない。
もしかしたら?
やっぱり上下逆だった。
それが分かってからもまだはまらない。
二人とも汗だくだく。
なんとかかんとか出来たが、歳いくということはつまらんことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の隙間

2024-06-29 22:59:22 | 日記

今日の夕方の西の空です。                 対角線の道。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大工仕事

2024-06-07 21:03:53 | 日記
今日の夕方の西の空です。
 
 
見事な対角線ではありませんか!
 
今日はちょっと大工仕事をしました。
久しぶりです。
大したことしてないのにしんどかったです。
明日ももう少しやります。
 

『コーヒーカップの耳』 もう二度と書けないだろう傑作本。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返却だけで良かった

2024-06-06 10:40:28 | 日記
図書館まで。
4300歩。
太陽は出てなかったけど、蒸し暑かった。
帰ったら汗ズクズク。
タイミングよくかあちゃんが蒸しタオルを出してくれて、生き返りました。
写真、今日の札場筋。
 
そして図書館なんですけど、近づいたら人が少ない。自転車も停まっていない。
 
あらら、お休みだった。
ま、今日は借りるのではなく返却だけだったので良かった。
返却はポストに入れておけばいいので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対角線

2024-06-05 19:27:56 | 日記

今日の西の空です。

 

この対角線のような景色、大好きです。

『コーヒーカップの耳』 町の喫茶店には独特の文化があった。その全てがここに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30キログラムが重い

2024-06-04 18:01:48 | 日記
玄米を精米してきました。
以前は浜町のコイン精米を利用してたのですが、そこが廃止になり、この前はコーナンのコイン精米に行きました。
ところが最近、もっと近くのダイエーの駐車場に新しくオープンしたので、そこに。
 
ダイエーの隣にはBIGモーターがあります。
 
それにしても30キロのお米が重たいです。
米屋をしていたころはこれぐらい軽々と扱っていたのですが。
そろそろ15キロぐらいずつに小分けして送ってもらわねばなりません。
悲しいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日の終わりに

2024-06-04 10:31:06 | 日記
昨日はいろいろワチャワチャあった日だった。
ここには書けない私的なこともあって心忙しかった。
そして一日の終わりに、駐車場に車を入れに行った時のこと。
駐車場のそばの電柱の支柱(ワイヤーにプラスチックかぶせてあるやつ)にぶら下がるように体をもたせかけて苦しんでいる人があった。
「どうしはったんですか?」と言って、それからが大変だった。
倒れて立ち上がろうともがいておられたのだ。
足が麻痺してしまっていた。
家に電話して家族に車で迎えに来てもらったのだが、来られた家族が女性二人だったので車に乗せるのが大変だった。
わたしの体があちこち身が入ってしまった。
その人は過去に脳梗塞をやったことがあって後遺症のある人だった。
再発したのかもしれない。
 
朝からの色々と合わせて疲れ果てた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

63年

2024-06-03 22:54:58 | 日記
63年前の今日、午後9時40分に父は他界した。
48歳だった。
わたしは17歳。
父も可哀相だったが、わたしも今から思えば可哀相だった。
その時は無我夢中でなにも分からなかったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バチが

2024-06-02 16:55:20 | 日記

昨日のブログの最後に「どうかバチが当たらないように」と書いた。

ところが、早速にバチが当たってしまった。

そんなにいいことばかり続くわけがないですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日、父の日

2024-06-01 14:50:48 | 日記
昨日、大阪天満へ行ってきました。
日本一長い商店街「天神橋商店街」を歩いて。
 
 
着いた先は天満の天神さん。なんと、わたしが今読んでいる小説『あきない世傳 金と銀』の舞台の辺り。
270年余り前に主人公の幸が歩いていた辺り。
これは偶然。息子はそんなことを知らずにこの店を予約してくれていたのでした。
天満宮のすぐ門前にある「みずぐち」というお店。
 
 
 
息子と娘とわたしたち二人で食事。
こんなことは娘が結婚して以来、20年近くなかったことです。
これも孫たちが大きくなったからできること。感無量でした。
 
 
ほかにもいっぱい、美味しい和食のコース料理でした。
幸せでした。どうか罰が当たらないように。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲と図書館

2024-05-25 11:25:12 | 日記
「資料が準備できました」とメールが入って図書館まで行って来ました。
4700歩。
 
空には飛行機雲。
 
そして札場筋です。
暑かったです。
帰ったら汗びっしょり。
シャツを脱いで、妻が用意してくれた蒸しタオルで体を拭くと生き返りました。
 
『コーヒーカップの耳』 町の喫茶店には独特の文化があった。その全てがここに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内で落語会

2024-05-12 16:24:46 | 日記
落語会に行ってきました。
町内の寺院、真宗本願寺派信行寺さんの行事。
親鸞上人さんの降誕会(ごうたんえ)の一環として。



月亭方正さんと、そのお弟子さんの月亭柳正さん。



前座の柳正さん、予想以上に面白かったが、流石、方正さん、大爆笑の連続。
56歳になっておられるのだ。



もうベテランなんですね。
やはり鍛えの入ったプロの芸は違います。
目と鼻の先での観覧。



ああ、楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオパーソナリティー、久保さんが古巣に

2024-05-10 08:37:48 | 日記
【 ラジオパーソナリティー、久保さんが古巣に 】

ドリアン助川さんとの朗読会の司会をして下さったフリーアナウンサーの久保さんが、古巣のラジオ関西に出演されます。



「田辺眞人のラジオレクチャー」という番組で田辺さんのお相手として。
明日11日、午前8:15~8:55
そして次週、5月18日の午前8:15~8:55
さてどんな話かな?楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械の姿

2024-04-04 17:17:26 | 日記
お世話になっている印刷所へ。
ここにある機械が存在感あります。

わたしにはまるで生き物に見えます。
息づかいが聞こえるような。

今日の「書斎・輪」通りです。


夕方の西空。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の六湛寺川 2024・3・27

2024-03-27 15:23:10 | 日記
浜松原町の宮脇書店ダイエー店に。2700歩。

今日の六湛寺川です。

六湛寺川と東川の間の遊歩道に男女二人連れが敷物の上で飲食しながら談笑。

花見にはまだ少し早いのですが。

わたしの家の前から東を見れば、遠く突き当りにその二人が見えてます。

久しぶりのいいお天気です。

『完本・コーヒーカップの耳』 ドリアン助川さん推薦の本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする