今日で何日「晴れ」と書いていることやら。今日も晴れています。気温は31℃あります。
この頃、キビを収穫しています。米や麦と違ってすべてが茶色になる、つまり実るのに時間差が
ありますから、何日かおきに何度か収穫します。
今回で三度目です。
全てが茶色になって実るまで待ったら良いだろうと言われるかもしれませんが、それを待っていると、
はじめのころに実ったものは地に落ちてしまいます。
またスズメにも食べられてしまいます。あそこに行けばキビにありつけると覚えられたらたいへんです。
ネットでも掛けなければなりませんが、掛けたら面倒です。穂がだらんとするタイプのものですから、
やたらネットに引っかかり、それを外そうとすると、実がパラパラと地に落ちてしまいます。
直径1mm程度ですから、拾い集めるわけにはいきません。
何をやるにしても、そう簡単に行くものでは無いと言うことですね。
あ、ひとつ楽してもできることがあります。それは太ることです。食べるおいしさを
楽しみながら太れますね。
オクラ
それはまあ冗談として、暑いです。キビを収穫していたらシャツが絞れるほど汗をかきました。
これくらいでは熱中症にはなりませんが、そう考えるところに落とし穴があるかもしれませんから、
程々にしておきました。もし、熱中症になどなったら、不快な思いをするだけではなく、寝ている
ことしか出来なくて、何処へも行けず何もできません。
畑一枚分離れた南側に細い道路がありますが、その先の田んぼではドローンが飛んでいます。
数人の若い人が来るまできて田んぼの上で飛ばしていますが、たぶん飛行練習をしているのかなと
思います。
たいした騒音が出ないのは良いですね。せいぜいプロペラが回る時に出る空気を切る音でしょうか、
その音はしますが騒音ほどではないです。
蜘蛛が五葉松に大邸宅を建設したようです
話は変わって、この頃は何処にも出かけませんが、若い人たちはおそらくストレスが溜まって
いるでしょうね。
私は若い頃から、そう簡単には多くは出られなかったので、今更出られなくても辛くはないのですが・・・。
やっぱり、田舎暮らしは多少なりとも土地があれば、それを格好付けていえば管理しなければなりませんでした。
管理と言うと格好が良いですけど、実際は草むしり畑の耕作、裏山の草刈り、木の伐採と後始末、草地の草刈り、
使う道具の管理、などなど雑用に終わり無しです。
それで不満でもなく、工夫してそれが上手くいくと嬉しく思ったり、愉快に感じたり。
やたら辛いショウガです
東京のような都会に住んでいれば、やれ新宿に行ってきたとか、明日は渋谷だとか、少し足を
伸ばして横浜にしばらく行っていないなぁと思ったり・・・・。
田舎では、明日は○×村にでも行って田んぼの広がりを見てこようかとか、北の方に行って岡の
ような山並みを見て、帰りに道の駅に寄ってこようか。
とまあ、そんなものですね。お金は新宿や渋谷を歩いているほどはかかりませんけど。
しかし、それもまた楽しですね。新宿を歩いている時と、○△町の風景を眺めながら通過するときに
思うことは全く違います。
まず、何を買おうかなんて言う気持ちは起きませんからね。