御託専科

時評、書評、そしてちょっとだけビジネス

人心掌握は純ちゃんにお任せ って言わないの?

2005-11-02 14:02:04 | 時評・論評
先の総選挙といい気を持たせる今回の組閣といい、人をひきつけるショーアップにかけては小泉さんは天才的だと思うな。それでふと思ったんだけど、実績が出てくると野球の監督でも企業のボスでも、マネジメントの手本としてしばしば担ぎ上げられて本になる。ひところは野村監督がそうだったし歴史上の人物を含めれば「○○に学ぶ管理術」とかいった本は山のようにある。あるいはあった。

不思議なのは「小泉首相に学ぶ管理術」の類が出てこないことだ。人心掌握もさることながらけんかのやり方も一級品だ。志の正否や地味な積み上げのできばえなどで疑問はあるにせよ、この2点にかけては一流といえよう。なのにその類の本が出ないのはどういうことか。
さすがに現役の首相に学ぶという本を出すわけには行かないということか。それなら彼が引退後はでるのかなあ。それとも、彼のやり方が体系化するには余りに無秩序あるいは名人芸ということなんだろうかな。これはありうる。または、彼の強烈さゆえ今の時点では驚嘆する相手であっても学ぶ相手ではない、学んで吸収できるような生易しい相手ではない、ということか。僕はこれに近いかな。
ま、あと1年で様子が見えるだろう。ただ、考えて見ると「○○に学ぶ」的な本は最近出なくなったなあ、っておもう。ひとつには世の中の恒常性への確信がずいぶん弱まったのかもしれない。昨日の悪は今日の善、昨日の善は今日の悪、だしね。ま、ずっとそうだった気もするがテンポが速いとしんどいよね。ジャックウェルチなんかも企業の英雄だったけどあれこれあって見向きもされてないしね、いまでは。
本を書く側出す側がそんな恥を恐れているとは思われないが、読む側がそうなんだろうね。成熟したんだよ。きっと。世の中がそうだもんね。成功者のはずのホリエモンだのミキタニだのに学びたいとは思わないし、それに攻められている側の社長さんたちには、一片の憐憫こそあれ学ぼうとは思わないしね。御手洗さんや奥田さんも用心しておいたほうがいいだろうね。庶民は同等の視線であなた方を見てるのだから。説教くさくなるといずれ反発を買うよ。奥田さんなんかちょっとヤキが回ってる気もするし。
と言ってふと気がついた。小泉さんもそうなんだな。みんな同等の視線で見ているんだ。だから学ぼうなんてこれっぽっちも思わない。劇場の役者がせいぜいと言うことか。すばらしい世の中だね。Anything Goes! みんな舞おうじゃないか!!

コメントを投稿