乳がん患者のサロン2 - ノエル編

乳がん患者の皆様、このサロンでのびのびと雑談しましょう。くつろぎの場です。

やっと大晦日

2010年12月31日 | 生活
みなさ~ん、年越し蕎麦を食べましたか?
もちろん私も食べました。一人年越し蕎麦。なんか文句ある(笑)?

一人暮らしの大好きな私です。んが、この病気になって以来、年末年始で病院が休みとなるこの時期、具合が悪くなったらどーしよう、 救急車を呼ばなきゃ病院は診てくれないんだようなあ、、、なんて不安に思うようになりました。

ところが。。。今年は友達を家に招いて忘年会をし、元旦には親友が泊まりに来ます。というわけで、大掃除を念入りにやっていたし、大嫌いな料理だってちょっとは作ったし。すんご~くあわただしい日々を過ごしていたので、不安になる暇がなかったです。
私ってとっても神経質なのね。改めて思っちゃいました。

忘年会は同級生5人とギャースカ騒いだんですが、、、みんな見事に老眼になっていました(爆)。でも、そんなの序の口です。
一番の悩みといえば、、、物忘れ!

私もつい、「玄関先のシクラメンに水をやろうとして、靴が散らばっているが見え、そっちを先に片付ける。で、玄関にほこりがたまっているのにも気づく。掃除し、満足して部屋に戻る。ふと、あれ、私は何のために玄関へ行ったんだっけ?? 普通の人なら、ここで最初の目的に気がつくのに、私は気がつかない。しばらく考えても思い出せないので、ご飯を食べる。散歩しようと再び玄関へ行くと、そこに水差しが置きっぱなし。よ~やく思い出すのよ。これって認知症の前兆じゃないかな」と告白していまいました。

そしたら皆が、「ある、ある!」。なんか、ほっとしちゃいました。
最後はお墓の話で盛り上がっちゃうし。みんな年取ったね。自分だけじゃなくてよかったよ(笑)。

ちょっと前までは、自分がこんなに物忘れをすることはなかったので、すごーく気にしていました。言ってみるもんだわ。一人で家に閉じこもり、妄想ふくらますのが好きなので、不安がうまれるとそれもふくらみやすいようです。気をつけなくちゃ。

というわけで、明日は友達と二人で新年会です。飲むぞ。
皆さま、よいお年をお迎え下さい。


ランキングに参加中、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます。 (kei☆)
2011-01-01 23:15:55
あんまり外が寒いので、正月はひきこもりです(笑)
私も、お家の中大好き人間なので、いっぱい本が読めて、昼寝できるだけで幸せですよん^^
彼も好きなだけネットしてるしw

一人だと、病気の時が一番不安ですよね。
でも、飲み過ぎには注意ですぞ♪
返信する
あけましておめでとうございます (ノエル)
2011-01-03 23:16:06
時すでに遅し、、、飲み過ぎました。
別の意味で具合が悪いほどです(笑)。

ひきこもり正月=飲み過ぎ。
返信する
Unknown (yuko)
2011-01-03 23:25:09
あけましておめでとうございます。

お正月からノエルさんはお酒を美味しくいただいたのですね。(笑)

今年も話題豊富なノエルさんのブログを楽しみにしています。

それではまた。
返信する
yukoさん (ノエル)
2011-01-04 22:43:56
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

いい加減、そろそろ俗世間に復帰しなくちゃいかんと思うきょうですた。。。

休み開けに健康診断を申し込んだのは、失敗だった気がします。コレステロールや血糖、そのたモロモロの検査値に影響するんじゃないかと…(苦笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。