乳がん患者のサロン2 - ノエル編

乳がん患者の皆様、このサロンでのびのびと雑談しましょう。くつろぎの場です。

胎児って何ですか?

2009年03月29日 | 社会
担任の先生が嫌いで反逆したくなることは、時にはあります。が、反逆の仕方が陰湿というか、頭のネジがぶっ飛んだ人たちの考えることって、こんなことなんだというような事件です。

----------
生徒が「先生を流産させる会」 いすに細工、給食に異物(朝日新聞) - goo ニュース asahi.com

 愛知県半田市の市立中学校で、担任に不満を抱いた1年生の男子生徒十数人が「先生を流産させる会」と称し、妊娠中の30代の女性教諭に対し、いすのねじを緩めたり、給食に異物を混入したりしていたことが分かった。

 同市学校教育課によると、生徒らは今年1月から2月にかけて、教諭の車にチョークの粉やのりなどを混ぜ合わせてふりまいたり、いすの背もたれのねじを緩めたりしたほか、消臭や殺菌、食品添加物などに使われるミョウバンを理科の実験の際に教室に持ち帰り、教諭の給食に混ぜたという。

 見かねた周囲の生徒が2月下旬、別の教諭に伝えて問題が発覚した。担任がけがをしたり、体調を崩したりすることはこれまでなかったという。

 学校側が事情を聴いたところ、席替えの方法や部活動で注意されたことへの不満を口にする生徒がおり、「先生に反抗しよう」という話が持ち上がったのがきっかけだったことが分かった。学校はその後、保護者を呼んだうえで生徒を指導し、生徒らも反省の態度を示しているという。

 校長は「個々にはいい子たちで、最初は信じられず、仰々しいネーミングにも驚いた。ただ軽いのりからエスカレートしたようで、計画的とまでは言えない。命の重さについて、より指導を徹底していきたい」と話している。
----------

これって、「命の重さ教育」が足りなくて起こった事件なんでしょうか???

「胎児」は、生物です。人間です。
これは「殺人未遂」でしょ???

確かに、この年齢の女子がクリニックを訪れ、気軽な気持ちで人工中絶することは時々聞きます。この年齢の男子の中に、胎児を殺すことに関して鈍感な人がいてもおかしくないのかもしれない。でも、軽いのりからエスカレートするような行為じゃないです。

この男子生徒たちが結婚し、子供をもうける段になったとして、妻がこんな気持ちの男子たちに、ノリで流産させられたとしても平気なんでしょうか? 平気なんですよね。
こういう子供って、未婚のうちなら平気で人工中絶させ、とっとと逃げそうな気もします。

、、、と、一般の人たちに想像されても仕方ない。この年齢でこんなことするなんて、既に人間終わってる感じがします。


この事件にびっくりした人、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

妊婦のダイエットについて

2009年03月27日 | 生活
妊婦のダイエットが問題になっています。痩せた妊婦から生まれた赤ん坊が、メタボになるかも?って、なんだか皮肉な展開になっちゃいますねえ。。。

----------

「メタボ対策 生活習慣の改善 理研科学講演会 最新研究成果を紹介」  産経新聞 2009年3月11日(水)08:05

 健康科学の最前線を伝える理化学研究所の科学講演会が東京都内で開かれ、生活習慣と病気の関係や、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)などに関する最新の研究成果が紹介された。

 ▽肥満とメタボ
 国立国際医療センター研究所の春日雅人所長は「肥満はなぜ体に悪いのか」というテーマで、脂肪細胞の働きとメタボリックシンドロームの関係を紹介した。

 中性脂肪を蓄える脂肪細胞が肥大化して肥満になると、インスリンの働きが悪くなり、糖尿病や高脂血症になりやすい。生活習慣の改善で肥満を解消することがメタボ対策として重要だという。

 また英国で最近、「メタボのなりやすさは胎児の時期に決まる」という興味深い研究がまとまった。胎児期の栄養不足により、出生時の体重が2500グラム以下の低体重の子供は、高率でメタボを発症するという。

 春日氏は「日本では低体重の子供がこの10年間で倍増している。20代のやせた女性が増えていることが一因とみられ、メタボが今後、増加する危険性が高い」と指摘した。

 ▽腸内細菌と便
 理研バイオリソースセンターの弁野義己・微生物材料開発室長は、腸内細菌と病気の関係を説明した。

 弁野氏によると、腸内細菌のバランスが崩れて悪玉菌が増えると、腸内に有害な腐敗物質がたまりやすくなり、便が臭くなる。最近、若い世代でこうした傾向の人が増えている。肉類中心の偏った食事や運動不足、ストレスなどが原因だという。
 理想的な便は、ほどほどの硬さで、においは少なめ、黄色か黄褐色で重さ300グラム以上、長さ20センチ前後で太さはバナナ大。ヨーグルトなどの発酵乳製品を食べると、理想に近づくという。

 ▽副作用の個人差
 一方、理研の中村祐輔・ゲノム医科学研究センター長は、先端医療として注目されている「オーダーメード医療」の現状を紹介した。遺伝情報が書き込まれたDNAの塩基配列のわずかな違いから、患者ごとに体質を見極め、その人に最適な薬を選んで治療する試みだ。

 塩基配列は誰でもほとんど同じだが、約300個に1カ所の割合で個人差があり、これが薬の効き目や副作用の有無に深く関係している。こうした個人差は、すでに約310万カ所で見つかっており、皮膚に重い副作用が出る人の遺伝的背景などが分かってきた。

 中村氏は「今の医療は、『とりあえずこの薬を使おう』という“とりあえず型医療”。ゲノム(全遺伝情報)研究が進展すれば、医療に大きな変革をもたらすだろう」と語った。
-----------

>また英国で最近、「メタボのなりやすさは胎児の時期に決まる」という興味深い研究がまとまった。胎児期の栄養不足により、出生時の体重が2500グラム以下の低体重の子供は、高率でメタボを発症するという。
>春日氏は「日本では低体重の子供がこの10年間で倍増している。20代のやせた女性が増えていることが一因とみられ、メタボが今後、増加する危険性が高い」と指摘した。

これは一体、どーゆーメカニズムなんでしょうか??
栄養素の不足状態で産まれてくると、出生してから栄養素を取り込む力が強くなるのか…? と、最初は考えたんですが、、、メタボは栄養過剰という結果だけじゃない。

栄養不足も栄養過剰も、つまりは栄養のバランスが悪いわけで、せっかく摂取した栄養素も機能しなくなります。結果として、代謝バランスが崩れやすくなります。メタボで太っている人でも、不足している栄養素もあるわけです。

胎児期に体を造る大本である栄養素が行き渡らないと、例えば脳の満腹中枢の発達が不十分になるとか、舌の味覚細胞形成が不十分になるとか、、、色々想像しちゃいます。

また、2500グラム以下で生まれた子どもって、見た目に小さいし、親が心配して何とか食べさせようとすることがあります。それは子どもをますますメタボにしちゃいそうです。


続報に興味を持った人、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

乳房再建術その2

2009年03月25日 | 病気・症状
で、次は人工物を使った再建術についてです。

1 保険の利くエキスパンダーを使う方法

エキスパンダーで膨らまし、皮膚を伸ばします。チューブでつながっていて、生理食塩水を入れて大きさを調整する。
欠点は、エキスパンダーの回りにツルツルの被膜が形成されやすい。被膜ができると、エキスパンダーが動き、胸が上がってきてしまう。放射線を当てた胸は血流が悪く、被膜拘縮が必発する。INAMED社のエキスパンダーは被膜が柔らかい、、、が、非保険適応。

また、エキスパンダーの角などが皮膚に当たったりして炎症をおこすことがある(合併症の一つである)。
エキスパンダーには金属の針が入っており、MRI検査はできなくなる。

参考  ▼被膜拘縮

  人間の身体は生体反応として、どんな種類の移植された人工物にも、そのまわりに瘢痕組織(線維性被膜)の壁を作ります。乳房インプラントも例外ではありません。瘢痕組織は縮みますが、その程度は、人によってまたそれぞれの乳房によって違います。この収縮または被膜拘縮により、乳房は硬くなります。

  合成シリコンの外層(シェル)を持つ、最近の乳房インプラント(バッグ)は被膜拘縮を起こす可能性が低いですが、乳房インプラント手術ではこの被膜拘縮が一番良く起きる問題です。被膜拘縮は再手術が必要となる原因となる場合があります。

  イギリスのデータでは乳房インプラント手術を受けた女性の1割が、被膜拘縮により乳房インプラントが収縮し、硬くなり、ときには痛みもあるとされています。その場合、乳房インプラントを被膜と一緒に取り除くか、又は他の乳房インプラントに交換します。

※ 被膜拘縮の頻度は施設によって異なります。
※ 被膜拘縮の原因は、医師の技術、病院の衛生環境、術後の出血、患者の年齢が大きく影響します。
※ 表面のざらざらしたテクスチャードと呼ばれるインプラントは被膜拘縮が起きにくいといわれていますが、まったく差がないという報告もあります。


2 保険の利かないシリコンを使う方法

被膜は形成されやすいが、エキスパンダーの時より柔らかく、シリコンの位置がずれにくい。シリコンは丈夫でマンモグラフィで圧迫しても破れず、長持ちする。

欠点は、「冷たい」。
寒い時期とか、寒い地域に住む人は、なかなか辛いもんがあるといいます。長期間に渡り着装することになるので、案外、大きな悩みとなってきやすい。

人工物を入れた手術での合併症は、3ケ月以内に起こりやすいとのこと。エキスパンダー、シリコンのどちらにも、アレルギーを起こした患者の報告はなし。


参考手術代
 保険適応エキスパンダー術 約35万円 その後、位置修正など、別途費用が必要。
 シリコン入れ替え術 60万円
  (他に乳輪・乳頭作成代が20万円程度かかる、定期健診はどちらの手術でも必要)


この二人の形成外科医のアドバイス

○良い形成外科医を選ぶには・・・  
1 丁寧に説明してくれる先生
2 画像で良いことも悪いことも(合併症など)見せてくれる
3 乳房再建にこだわりを持っている

患者さんには、「自分の優先順位」をよく考えて再建術を受けてほしい。「ゆずれること」「ゆずれないこと」をハッキリと示すこと。

もう一点、患者が忘れがちな重要ポイントがあります。

【35歳で乳房を人工再建すると、65歳になっても人工胸の状態は35歳のままです。】

で、65歳ぐらいになるとさすがに女性ホルモンの分泌は(とっくに)衰え、自然胸のほうは縮みます。というか、垂れてきます。

垂れた自然胸に人工胸を合わせるために、再度、人工胸を垂れたように再建するのでしょうか???

答えは、「否」の人は多いような気がします。。。
つまり、自然胸のほうを人工胸に合わせる手術をする人が、、、なんだか、今回の講座では多かった、、、ような、、、気がしますた。


むむむ、、、女性の美に対する要求は、底知れぬ深さがあると思った人、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

乳房再建術その1

2009年03月23日 | 病気・症状
乳房再建術の勉強会に参加しますた。

最近、乳房再建した人のブログを熱心に読んでいます。で、読んで困っちゃうのが、色々な術式があって、今ひとつイメージがつかめないことです。迷ちゃいそうですねー。
で、自家組織による再建術を得意とする形成外科医と、人工乳房による再建術が得意な形成外科医の講義を聞きました。

まずは自家組織再建からです。
これにも色々な方法がありますが、今回は主に穿通皮弁移植。
お腹や背中、太ももの筋肉や脂肪組織を、血管がついたまま胸に移植します。で、胸の血管とつなぎます。髪の毛より細い血管をつなぐ大変根気のいる手術となります。

長所は、乳房の形を成型しやすいことです。異物反応も起こりにくい。

短所は、東洋人は血管が細いので、血管をつなぐ手術はやりにくい。血管がつまってしまったら、組織は壊死する。
放射線を当てた胸は良い皮膚ではないので、自己組織を使うと傷がくっつきにくい。

胸の大きな人が再建する際、お腹の脂肪だけで足りないと太ももからも持ってくることになる、、、両足の脂肪を取ってくれるならいいけど、片足分の脂肪だけ取った場合、仕上がりがどうなるか、医師と十分話をしておく必要があります。


最近、はやっているのは「幹細胞」付きの移植だそうです。体へのダメージが少なく、異物感が少ない。美容的に見て自然なしあがり。
幹細胞とES細胞は似た構造なので、将来、ES細胞も使えるかもしれないとのことでした。

で、自家組織にしろ人工組織にしろ、放射線を浴びた皮膚は伸びにくい。皮膚が裂けたり、壊死したりする。放射線照射により、皮脂腺や汗腺が破壊されており、やけどしたのと同じ状態。約25%強で再建手術が失敗に終わるそうです。

なので、最初、乳房温存手術+放射線で治療、その後、局所再発して全摘出した場合、既に皮膚は放射線を浴びているので、最終的に全摘出手術をしたとしても、再建術が失敗する確率は25%強となります。


そんなこと知らずに放射線治療をしちゃった患者、一杯いるんじゃないのと思う人、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

にせ鬱

2009年03月21日 | 社会
“なんちゃって鬱”が、相変わらず猛威を振るっているようです。
鬱として診断され、会社を休む。自宅じゃ元気一杯、一方、同僚は、休んだ当人の仕事をカバーするのに残業。これ、本当に鬱病なんでしょうかね。ただのサボリじゃないの???

鬱病の診断は難しい。検査でわかるってもんでもないからです。これを利用して犯罪が起きますた。

----------
「鬱病」偽り傷病手当5500万円詐取 各地に“ニセ社員” マニュアル、実技も  産経新聞2009年2月8日(日)08:05

□ 「詐病見抜くのは難しい」医師困惑

 国民の約15人に1人が生涯に経験するとされる「鬱病(うつびょう)」。自殺に結び付かないよう全国での取り組みが本格化する中、鬱病になったと偽り、健康保険の傷病手当金をだまし取っていた男らが1月下旬、秋田県警などに逮捕された。鬱を装うマニュアル、大量のニセ社員…。男らの“共犯者”が産経新聞の取材に応じ、制度を悪用した組織犯罪の一端を明らかにした。一方、精神科医からは「詐病を見抜くのは難しい」との本音も聞かれ、医療現場のジレンマも浮かぶ。
                   ◇
 ■月給115万円
 秋田県警などに1月24~26日に詐欺容疑で逮捕されたのは、札幌市豊平区の雑貨販売業「アクア」代表社員、佐野剛(41)、同市東区の無職、七尾龍也(28)ら3容疑者。

 3人は共謀し、昨年3月中旬、会社の実体があるように装って秋田社会保険事務局に虚偽の届け出をし、「アクア秋田支店」として健康保険の適用を受けた。「支店長」の七尾容疑者は同5月に鬱病で働けなくなったと申請し、同事務局から1カ月分の傷病手当金約66万円をだまし取った疑いが持たれている。七尾容疑者は医師の診断書を提出していた。

 これまでの調べで、佐野容疑者らは平成18年2月~昨年12月の間、7都道県に約20人の“ニセ社員”を配置し、同様の手口で各地の社会保険事務局から計約5500万円を詐取した疑いが浮上している。

 佐野容疑者は「会社の実体はなかった」「月給115万円の約束で札幌市界隈(かいわい)の無職者らに話を持ちかけた」などと供述し、容疑を認めているという。

 ■開業医狙い
 手当金を受給するには医師による鬱病の証明が必要になる。
 「医者をだますのなんて簡単だ」。こうも供述しているという佐野容疑者は、どうやってプロの診断を“突破”したのか。

 厚生労働省が作成した「国民向けパンフレット」によると、鬱病とは一般的に意欲の減退や不眠、倦怠(けんたい)感などの症状を伴い、自殺の原因にもなる。欧米よりは少ないが、日本では15人に1人が生涯に経験するとされ、年々増加傾向にある。
 佐野容疑者はこうした情報をインターネットなどで入手し、「眠れない」「だるい」「人ごみが嫌い」「動悸(どうき)が激しい」といった具体的なセリフを1枚のマニュアルにまとめ、雇ったニセ社員に配布していた。

 診察を受けに行く際には内容を暗記させ、ときには実技指導も行い、総合病院より開業医に行くようにも指示。その結果、大半のケースで鬱病と診断させることに成功したという。

 ■対抗策は…
 精神科医はなぜ、だまされたのか。
 札幌市内のベテラン医師は「鬱病は内臓疾患とは違って外部から見つけることはできず、どうしても患者の証言に頼らざる得ない」と指摘。「数人でチェックする総合病院に比べ、一般的に開業医はチェックが甘いとされる。病院の競争激化で患者に迎合し、すぐに診断書を書いてしまう医師もいる」と医師側の事情を話す。

 また、病気の特徴として「症状の初期」と「治る直前」に自殺するケースが多いとされ、別の精神科医は「初診の際に『鬱病ではありません』と言い切ることは難しい」と明かす。

 明確な線引きが難しい精神の病につけ込んだ今回の事件。しかし、関係者らは有効な対抗策を見いだせていない。

                   ◇

 ■“共犯者”「簡単にだませるとは」
 アクア社の“ニセ社員”の一人で、昨年8月に「東京支店長」となった男性(39)は事件発覚後、産経新聞の取材に応じた。男性は秋田県警に任意で事情聴取されたという。男性との一問一答は次の通り。
 
--佐野容疑者と出会った経緯は
 「昨年8月ごろに、佐野社長のもとで働いていた自分の幼なじみから電話で、『おいしい話があるよ』と声をかけられ、今住んでいる東京・渋谷のアパートを東京支店にしただけ」
 
--具体的にどんな指示を受けたのか
 「自分はマニュアルをもらわなかったが、医者に診断してもらう際には鬱病の症状を言うよう指示された。『もし、医者が診断書を書いてくれなかったらおれが説得する』とも話していた」
 
--病院はどうやって探したのか
 「自分で探すように言われたが、総合病院よりも開業医を選ぶよう指示された」
 
--医師の対応は
 「およそ1週間ごとの通院で、1、2回目は薬が処方されたが、3回目に鬱病と診断された。医師は淡々と診断書を書いた。あんなに簡単にだませるとは思わなかった」

--アクア社の実体はあったのか
 「札幌本社の実体なんか全くないよ。東京支店にも商品なんか一つもない」
 
--あなたがだまし取った金額は
 「2カ月分で35万円くらいかな。最初は半信半疑だったけど、実際に手当金が入金されて驚いた」
 
--佐野容疑者の人物像は
 「1度会ったことがあるけど、プロレスラーのようなごつい人だった。『2月にバンコクに行く』と話していた。何をするつもりか知らないけど」
                   ◇
【用語解説】傷病手当金
 病気やけがで休業中に、健康保険の被保険者であるサラリーマンらとその家族の生活を保障するために設けられた制度。会社を連続して3日休み、次の休業日以降について、1日につき、標準報酬日額の3分の2に相当する額が支給される。標準報酬月額の上限は121万円で、期間は支給開始日から1年半。社会保険庁の地方組織である社会保険事務局(組織改正のため昨年10月から全国健康保険協会に部門移管)が窓口で、申請には出勤簿や賃金台帳のコピー、医師の証明などが必要。
----------

>厚生労働省が作成した「国民向けパンフレット」によると、鬱病とは一般的に意欲の減退や不眠、倦怠(けんたい)感などの症状を伴い、自殺の原因にもなる。欧米よりは少ないが、日本では15人に1人が生涯に経験するとされ、年々増加傾向にある。

欧米人に少ないっていうのに興味を持っちゃいますけど、それは横に置き、日本人は15人に1人と、乳がん発症率より高率なんですね。
自殺の割合も日本人は高い。鬱から自殺へ、と思うと、鬱病の人には気を使わなくちゃって思いますね。

>札幌市内のベテラン医師は「鬱病は内臓疾患とは違って外部から見つけることはできず、どうしても患者の証言に頼らざる得ない」と指摘。「数人でチェックする総合病院に比べ、一般的に開業医はチェックが甘いとされる。病院の競争激化で患者に迎合し、すぐに診断書を書いてしまう医師もいる」と医師側の事情を話す。

ふ~ん、専門医が複数いる病院では複数でチェックするんですか。
で、犯罪者は開業医の弱みを突いたわけですね。

>病気の特徴として「症状の初期」と「治る直前」に自殺するケースが多いとされ、別の精神科医は「初診の際に『鬱病ではありません』と言い切ることは難しい」と明かす。

やっぱり、自殺されるのは避けたいですもんね。
「初期」に自殺が多いと知れば、犯罪者としちゃ、犯罪はやりやすいのかな。

最近のオレオレオ詐欺も手が込んでいて、まず、ターゲットの身上調査をし、家族構成や一人ひとりの名前など、詳細にわたって把握するといいます。そして数人で組織だって、一人に照準を合わせて騙すわけです。
数人がかりで狙われると、これはキツイ。つい、騙されてしまいそうです。

開業医も同様、裏では数人がかりが騙しにかかっているわけです。病院の競争激化と正しい診断と、「あそこは騙された医者だ」と近所に噂されぬよう、慎重に診断しなくちゃいけませんね。

おかだ先生のブログから、鬱病の有病率を抜粋します。

----------
「身近な精神障害 」2009.02.14 06:59
 
 精神科のドクターに「統合失調症の有病率は人口の1%、うつ病はきちんとした統計はないけれど(きちんと診断されたもの以外にも、仮面うつのように隠れているものもあるし、他の病気の随伴症状で出ている場合もあるから数字としては出しにくいのです)、自分の感触としては3〜5%くらい」と昔(「統合失調症」がまだ『精神分裂病」だった時代に)聞いたことがあります。
----------
 
精神科Drの感触で、3-5%か。
乳がんの有病率とちょっと似てたりして。。。

今後、増えそうな点も似てたりして。。。と思った人<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

他人の不幸は蜜の味

2009年03月18日 | 生活
たとえば「ご近所モノ」とか「嫁と姑モノ」とか、、、主婦向けの漫画なんかだと、「他人の不幸は蜜の味」がコンセプトになっていることがあります。

社宅の妻たちを描いた漫画だと、だいたいの収入がわかっていて、夫のヒエラルキーもしっかりわかっているし、子供がどこの学校へ通っているかも知っている。だから妬みとかいじめが起きても、自然なストーリーとして読みやすいです。実際、その手のストーリーの需要は高い。

というわけで、現実では人を妬むといっても、表立って妬んで意地悪したり、暴言吐いたりってできませんから、せめてそーゆー漫画を読んでスカッとしてくださいね。
いくら実生活がうまくいかないからって、ネットへ出て「荒らし」になっちゃダメだよ。

----------

「他人の不幸喜ぶ」「ねたむ」脳の場所特定 放射線医研  Asahi.com 2009年2月13日8時1分

 人をねたむ感情と人の不幸を喜ぶ感情をつかさどる脳の場所がそれぞれ特定され、二つの感情は密接に関係していた――。物語を読ませて被験者の感情を引き起こし、機能的磁気共鳴断層撮影(fMRI)で調べた。放射線医学総合研究所などのグループが、13日付の米科学誌サイエンスに発表する。

 高橋英彦主任研究員らは、大学4年の男女19人に感情を引き起こす物語を読んでもらった。物語には、被験者に加え、ABCという3人の学生が登場する。被験者と同性のAは、進路や人生の目標がほぼ一緒のライバルだが、成績優秀で裕福、異性にもてる。Bは異性で優秀だが、進路や目標は重なっていない。Cは異性で普通の成績で進路は関係ないという設定だ。

 物語を読んだ後に、学生ABCに対するねたみの感情を6段階で答えてもらい、脳の血流の変化をみた。ねたみの感情はA、B、Cの順に高く、身体的な痛みや葛藤(かっとう)などを処理する脳の前部帯状回が働いていることがわかった。

 次に、最もねたましいAとねたましくないCに、不幸が起こる続編を提示。Cには起きなかったうれしい気持ちがAには中程度示された。このとき、脳の線条体が活発に動いた。この領域は、社会的、金銭的な報酬を得たときに活動することがわかっている。

 また、ねたみにかかわる脳の領域の活動が高い人ほど、他人の不幸を喜ぶ領域で反応が強く出た。

 柿木隆介・生理学研究所教授は「ねたみと他人の不幸に対する自己満足は、深い関係があることを示した興味深い結果だ」と話している。
----------

同性で、進路や人生の目標がほぼ一緒のライバル関係って、一番気になる関係でもありますね。

社宅に住む妻だと、夫の昇進、給料アップ、子供は高等教育を受けさせ、首都圏近郊に持ち家購入、、、なぁんて漫画は多いかなあ。まあ、実際はこんなステレオタイプな状況ばっかじゃないのでしょうが、社宅に住まない人でもなんだか想像してしまいそうなディテールです。

さて、この「人をねたむ感情と人の不幸を喜ぶ感情をつかさどる脳の場所」を、ブチ壊したらどうなるんでしょうか?

仏様になるんじゃない?と思った人、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

都会でも医師不足?

2009年03月16日 | 社会

受験生の間では、医学部の受験人気が高まっているという指摘もありますが、それでも医師不足は進むのか?
将来、老人人口の増加の割合に受験生人口の増加の割合が追い付かないと、医師不足は進みますね。

----------
「都会でも医師不足進む? 2025年、政投銀試算」



 東京都や京都府など医師が比較的多い地域も、現状のままなら2025年には不足状態が進む可能性のあることが、日本政策投資銀行の試算でわかった。患者千人当たりの医師数でみると2割以上減る地域も出るとしている。高齢化が進んで病気の人が増えるとみられるためだ。

 国立社会保障・人口問題研究所の人口予測と高齢化率をもとに47都道府県の患者数を推計した。政府は医師不足を認めて09年度に大学医学部の定員を増やすが、同行は「将来の見通しが明確でない」として、医師数が05年のまま変わらないと仮定して試算した。

 それによると、患者千人当たりの医師数は、全国では05年の30人から25年には26人に減る。著しい人口減少で患者が減る秋田など3県を除く44都道府県で減少する。

 05年に41人と最も多かった東京都は33人に減る。東京に次ぐ京都府は40人から36人、福岡県は39人から34人に。大阪府は36人から31人、愛知県は29人から23人に減る。05年に21人で最も少なかった埼玉県は17人と深刻化する。

 減り方が激しいのは神奈川県。05年は27人だったが、25年は22%減の21人。沖縄県(21%)、埼玉県、千葉県、東京都(各20%)、愛知県(18%)が続くなど、人口の多い都市部が並ぶ。沖縄県は出生率が全国最高で、人口増に伴う患者の増加が見込まれることが影響した。

 藤木敬行調査役は「高齢化で患者が増えれば医師確保が深刻な課題になりかねない」として、各地の住民の年齢構成を考慮した医療政策の必要性を指摘している。
----------

試算では、医師の少ない県は東北地方に集中していますね。
埼玉の、患者1000人に対、医師が17人は、本当に大丈夫なんでしょうか? 東京の割合の半分の人数です。。。
2025年までには間に合わないけど、出生率を上げないと、どの県も医師不足が進んでしまいそうです。

しかしです。「派遣切り」なんて言葉が飛び交う今、女性が出産・育児を安心してできる環境を整えることって、国が本気でするんでしょうか?

出産費用の負担より、出産しても仕事が続けられ、保育所が近所にあって、子供の具合が悪くなっても大丈夫な環境づくりの方が、出産希望のある女性にはずっと必要なことだと思うんですけど。。。


お役人に庶民の真意は伝わらないよと思う人、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

居座り

2009年03月14日 | 社会
派遣切りで職と住居を失った人が自殺する事件、相次いでいますね。
所持金がわずか70円とか、2000円とか。年齢もたったの27歳とか43歳とか。。。

なんとも痛ましいです。そして他人事ではありません。仕事も住居も、風向き一つで即刻失ってしまう人は、潜在的に増えていると、肌で感じます。

で、全く感じない人たち?と思わせる記事です。

----------

「居座り」132件 都心3区の国家公務員宿舎 平成10年以降  産経新聞  2009年2月16日(月)08:05
 
■ 異動後も家族居住


 東京都心の千代田、中央、港の3区の国家公務員宿舎(官舎)に居住している公務員の中に、本人が異動などで都内に住むことができないのに、1年以上本人不在のまま家族などを住まわせて退去しないケースが平成10年以降、132件あることが、関東財務局への情報公開に対する開示で分かった。公務員宿舎は都心部でも1万~3万円台の格安で居住できる。公益法人や民間企業に天下りした国家公務員がさらに別の法人に再就職し退職金を受け取る「渡り」が問題になるなか、こうした「居座り行為」が事実上許されている厚遇ぶりが今後、議論を呼ぶ可能性もある。

 国家公務員宿舎法では異動となった場合は半年以内に部屋を明け渡さなければならず、本人が不在のまま退去せず家族などを住まわせることは違法。同法では損害賠償を請求することになっている。宿舎を管理する財務省の見解は「国の要請で単身赴任している場合が多く、一概に違法とはいえない」(関東財務局第一統括国有財産管理官)。

 平成18年1月1日現在、3区には、合同宿舎が11団地、678戸ある。うち、平成10年以降に本人が異動などで都内にいないのに、家族を住まわせるなどして退去していないケースが132件あった。

 省庁別の内訳では、財務省(国税庁、東京国税局などを含む)が25件、法務省(東京地検、東京高検、最高検を含む)が20件、警察庁が17件、国土交通省が12件、文部科学省が12件。

 本人不在が長期にわたったケースでは麹町宿舎の大蔵省関税局(当時)の職員が10年10カ月間。この職員は、横浜、沖縄地区、長崎、名古屋の各税関に異動、平成元年7月から12年4月まで東京から離れていたが、退去しなかった。

 「居座り行為」が昨年10月現在で続いていた宿舎は25戸あり、内閣府の職員の場合は、13年7月から奈良県に異動していた。

 国家公務員宿舎法18条では、異動などがあった場合、20日以内に部屋を明け渡さねばならない。「相当な事由があるとき」に限り、半年まで延長できる。その後、立ち退かない場合は損害賠償金を請求することになるが、「(賃料の)3倍を超えることができない」規定がある。

 だが実際は、異動を伴った場合は国家公務員宿舎法施行令で正規の賃料の「1・1倍」払えばいいことになっており、損害賠償は有名無実化している。「居座り行為」が続く背景のひとつには子供の学校の問題などがあるとされる。

 公開資料によると、四番町住宅(千代田区)の賃料は約56平方メートルで約1万4000円、約68平方メートルで約2万6000円。

 都心部の官舎に国家公務員が低賃料で住むことにはかねて批判があり、小泉内閣時には、東京23区の有料宿舎を順次廃止することを決めた。

 また、すぐに省庁に駆けつけなければならない危機管理要員を無料で住まわせる「無料宿舎」を増やす一方、財務省は都心の官舎を減らし、郊外に整備する計画を進めている。

 昨今の雇用をめぐる問題で住居を追い出される労働者の問題がクローズアップされるなか、政府には、官舎への「居座り行為」の解消に向けた対策が求められることも予想される。
----------

立地条件最高、賃料は最低金額、これこそ、派遣切りされて困った人たちに、同じ賃料で貸したとしても、喜ばれそうです。

個人的には、こういった公務員の厚遇を止める政策が、社会不安対策になるような気がします。
派遣社員なんて、すずめの涙ほどの給料しかもらっていないわけで、これを大量に切っても反発が急増するばかり。ならば、経営側のトップの厚遇もスッパリ止めなくちゃ、社会不安というか、憎しみの渦巻く社会になってしまうのでは、と私は危惧します。

重要な会議の席上でかぜ薬とお酒を飲み、ろれつが回らない状態でも、記者会見ぐらいしたって大丈夫だもんっていうような人も、厚遇する必要はないですよね。

公務員の厚遇を廃止し、職を失った人たちとワークシェアリングしたらどーよと思う人、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

漫画「患者と医者をつながぬもの」

2009年03月12日 | まんが
モンスターペイシェントって、ペイシェントから見るとすごーく腹立ちますよね。

こんな事件が起きてしまうと、私はもー、ブッとばしたくなっちゃいます。で、脳内ブッとばしです。
皆さん、このショート漫画を読んで、スカッとしましょう^^



      


      

----------
女性看護師4人を土下座1時間、言いがかり患者逮捕(読売新聞) - goo ニュース 2009年3月9日(月)20:52  

新潟県警新潟西署は9日、新潟市西区関屋堀割町、無職金田英俊容疑者(42)を威力業務妨害と暴行の疑いで逮捕した。  

発表によると、金田容疑者は1月29日午前1時頃、当時入院していた同区内の病院で、女性看護師4人を約1時間にわたって廊下に土下座などをさせて病院の業務を妨害したうえ、仲裁に入った男性医師(26)の顔を殴った疑い。  

金田容疑者は1月28日に内科系の病気で入院。同日深夜にナースコールで女性看護師を病室に呼んだ際、「来るのが遅い。顔を見て笑った」などと言いがかりをつけた。さらに、病院から出て行こうとしたため、看護師4人が引き留めたところ、「なぜ、言うことを聞かなければならないんだ。謝れ」などと言い、ナースステーション前の廊下で4人を土下座させたという。  

現場には、警察官も駆け付けたが、金田容疑者は間もなく転院。治療が一段落したため逮捕された。

--------

スカッとした人、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

不人気ランキング

2009年03月08日 | 社会
職員の給与を全部ネットで公開するなんて、すごぉい市長もいるもんだと思っていたら、この市長、続きがあったんですねえ。。。

----------

波紋呼ぶ市長「議員不人気投票」ブログ ネット活用?悪用?(産経新聞) - goo ニュース 2009年3月1日(日)08:05
 
鹿児島県阿久根市長がインターネット上の個人ブログで市議の不人気投票を呼びかけ、波紋を広げている。議会は猛反発して不信任案を可決し、市長は「議員を入れ替えなければならない」と解散に踏み切る泥仕合に。産経新聞の取材に「(不人気投票は)試しにやってみた」と答える市長だが、識者からは「ネット選挙時代の負の側面が表れた騒動」との指摘もある。前代未聞の“ブログ解散”が投げかけた意味とは…。

                   ◇


 ▼「狙いはない」


 「全国に阿久根市の恥をさらした」


 2月6日。阿久根市の臨時議会(定数16、欠員1)で市議から提出された竹原信一市長(49)の不信任案が、全会一致で可決された。地方自治法では、不信任が可決された市長は10日以内に議会解散か、自らの失職を選ぶが、竹原市長は同月10日、議会を解散した。


 産経新聞の取材に、竹原市長は「不信任の議決は議会を解散させたい私が求めたもの。議会には『よくできました』とほめてあげます」と書面で答えた。


 不信任理由は広報誌での市議の中傷や失業者対策の欠如などだが、引き金となったのは竹原市長の個人ブログ「阿久根時事報」だった。今年1月12日付で〈阿久根市議会で辞めてもらいたい議員は〉と全市議15人の実名を挙げて、「ネット投票」を呼びかけたのだ。


 不人気投票でトップを走る京田道弘議長(解散時に失職)は「極めてナンセンス」と憤りをあらわにするが、竹原市長は取材に「試しにやってみた。背景も、大した狙いもない」。


 市長はこのほか市議会定数、議員報酬、自らへの支持率調査、議会の解散についてアンケートを実施し、最近では約270人の市職員の給与明細を1円単位まで“情報公開”している。


 ▼市長選でも物議


 竹原市長は平成17年に市議に初当選。昨年8月末、議員定数の大幅削減などを訴えて市長選に出馬し、元市議ら3人を接戦で退けた。


 実は、その市長選でもブログが物議を醸した。今年1月22日、県議や市議らが市長選告示後も対立候補を批判するなどの内容でブログを更新したとして、竹原市長に対する公職選挙法違反容疑の告発状を地元警察署に提出したのだ。


 公選法は選挙期間中、はがきなどの法定文書、図画以外の頒布を禁止している。総務省によると、パソコン画面などに表示されるホームページ(HP)なども文書図画にあたると解釈される。選挙期間中、「選挙活動」にかかわる内容を記述したブログ更新は認められておらず、身辺雑記などでも内容によっては抵触する可能性があるという。竹原市長は報道陣に「ブログの更新は文書の頒布に当たらず、違法ではない」と反論している。


 ▼議論の行方は…


 「議員への中傷もあり、市長のキャラクターもあるのだろうが、選挙にネット利用が解禁される場合の“負の側面”を示した」


 今回の「ブログ解散」騒動について、ITジャーナリストの佐々木俊尚さんはこう指摘した。


 評論家の塩田丸男さんは「ネットの使い方としては不当。今後、本格化するネット選挙時代に向け、行き過ぎにどうやって歯止めをかけるか真剣に議論すべきだ」と話している。


 ネットと選挙をめぐっては、14年に総務省の研究会がHPに限定して解禁すべきだとの見解をまとめたが、国会での議論が進まず法改正には至っていない。


 阿久根市議会は、今月22日に出直し市議選を迎える。改選後の議会で不信任案が過半数の賛成で可決された場合、市長は失職することになるが、ブログ上ではなく実際の有権者が下す審判が注目される。


                   ◇


 ■空自幹部候補、会社員生活も


 竹原信一市長は、航空自衛隊の幹部候補生や会社勤務を経て、地元政界に転じるという異色の経歴を持つ。


 地元・鹿児島県の有名高校卒業後に、他県の国立大学に合格したが入学を辞退。航空自衛隊に勤務しながら防衛大に合格し、昭和58年に卒業した。


 空自幹部候補生として5年間過ごしたが、63年に帰郷して地元の建設会社に就職。その後、阿久根市議に転じた。その理由を「役所に行ったら、仕事をせずに態度だけでかい役人ばかり。頭にきて、ビラを配りながら市議になった」と話している。


 家庭では、中学3年の長女ら3男2女の父親。子供好きとして知られており、地元小学校のPTA会長も務めている。
----------

私が住む市では、職員の給与は年代別に市の広報で公開されます。市長の給与は、そのトップに公開です。市民の声は、市長あてのメールアドレスにどぞ、ってなことになっています。でも、広報などに公開されたことはないです。

ま、職員の給与公開を行っている市は、結構あるでしょう。でも、職員の給与1円単位まで公開となると、、、この市長の執念みたいなもんを感じます(^^;)。
市長の略歴を読むと、なんだかとっても気骨のある人にも見えますが…(-_-)。 それともただの偏屈なのか??

>「役所に行ったら、仕事をせずに態度だけでかい役人ばかり。頭にきて、ビラを配りながら市議になった」

実効力もある人なんでしょうねえ。。。

で、ネットで不人気投票って。。。これはスゴイと思いました(*_*;)。名前を書き込まれた議員はイヤでしょうね。でもその反面、「ちっとは反省しろっ」ってな市民の声も 、こもっているようでもあります。そうです、私も誰が一番不人気なのか、知ってみたい気もします。こーゆー議員がダメダメなのかと。

「人気ブログランキング」の上位のブログ、面白いですよね。タメになるなあと、関心することあります。
んじゃ、「不人気ブログランキング」の上位ブログ、読みますか?と言われたら、私は読みません。これは読んでも、何もならない気がして。。。

アカデミー賞とラズベリー賞の両方を与える国もあるぐらいですから、不人気投票の考え方も人により色々ありそうですね。


このブログは「人気」ブログランキングに参加中です、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)



Hikikomori

2009年03月06日 | 社会
とうとう引きこもりが、Hikikomoriになったのか(*0*;)!

---------

<引きこもり>イタリアでも急増 日本を例に有力紙が特集 2月17日19時57分配信 毎日新聞

 【ローマ藤原章生】イタリアの有力紙「コリエレ・デラ・セラ」が同国で目立つ「引きこもり」を特集した。相談に来る親が急増しているという精神科医らの証言を基に、原因を探っている。

 記事(11日付)は「イタリアの引きこもり(hikikomori)、東京のよう、何年も孤立する少年たち」と題され、社会面に大きく掲載された。刀を持った日本人の少年が乱雑な部屋でくつろぐ姿をイメージ写真として使っている。

 ミラノ発の記事で、「昼は寝て、夜に冷蔵庫をあさり、インターネットと漫画だけの生活」、「過去半年、親に話したのは『ほっといてくれ』の一言」と約10人の事例を紹介。相談を受ける複数の精神科医が「100万人を数える日本ほどではないが、外のひどい世界から逃れ、閉じこもる子が多い」、「頭が良く創造性があるが内向的な10代に多い」と特徴をまとめている。著名な精神分析医が「私が知る事例では、過去2年で5倍に増えた」とその広がりを強調する。

 要因としては「母親との密着や過保護が、自己愛の強い、もろい子にしてしまっている」、「日本では厳しい学校制度、親の過剰な期待が一因だが、イタリアでは学校で(友達)グループとの関係を築けない子の逃避が多い」などとまとめている。対策として「子が小さい時から、共によく遊び、一緒にいて、時に外に一人で出し、自己評価の高い子に育てなければならない」と結んでいる。
----------

>ミラノ発の記事で、「昼は寝て、夜に冷蔵庫をあさり、インターネットと漫画だけの生活」、「過去半年、親に話したのは『ほっといてくれ』の一言」と約10人の事例を紹介。

ははっ、イイとこ突いてますな(^0^;)

>要因としては「母親との密着や過保護が、自己愛の強い、もろい子にしてしまっている」、「日本では厳しい学校制度、親の過剰な期待が一因だが、イタリアでは学校で(友達)グループとの関係を築けない子の逃避が多い」などとまとめている。

う~ん、これはどうでしょうか。日本の場合、「日本では厳しい学校制度、親の過剰な期待が大きな原因であり、また、(友達)グループとの関係を築けない子の逃避も多い」かな?
イタリア人の引きこもりの場合は、厳しい学校制度や親の過剰な期待が少ないってことはわかりますたが。。。

そうそう、ここ数年間で離婚率が急上昇した国は、日本、イタリア、スペインだと、どっかの調査結果がありました。その理由として、女性の自立。
この3国は、昔から母親と息子の関係が強く、結婚後も「マザコン」を通す夫が多い。自立した妻は、こーゆー男に愛想をつかすのである、、、との解説がありましたっけ。

>「母親との密着や過保護が、自己愛の強い、もろい子にしてしまっている」

最近の子供はほとんどが一人っ子だから、過保護にならないようにするのは努力が必要かも。。。子沢山の時代と正反対の努力ですかね。


子育てって難しいと思う人、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

学校の反撃か

2009年03月04日 | 社会
「モンスターペアレント」という言葉が流行って久しいですね。

今まではペアレント側の奇行がクローズアップされ、マジ?こんな親、ホントにいるの??と思ったことばかりでした。学校側の対策がヌルイなあとも思っていたのですが、実力行使でもしたんでしょうか?

----------

授業料未納「卒業証書渡さない」=県立高8校、家庭に通知-島根(時事通信) - goo ニュース2009年2月27日(金)21:30

 島根県の県立高校8校が「授業料を滞納している生徒には卒業証書を渡さない」と各家庭に通告していたことが27日、分かった。一部保護者から苦情が届き、県教委はすべての県立高校に対し、滞納を理由とする証書授与の見送りなどをしないよう通知した。

 県高校教育課によると、安来高校(安来市)では1月、すべての3年生約150人の家庭に「全額納入しない場合は卒業証書を渡せない」とする内容の文書を配布した。その後、全生徒が授業料を全額納入し、3月1日の卒業式では全員に卒業証書が渡される。同校は昨年1月にも同じような文書を配っていた。

 ほかの7校では、2004年度からこれまで計65人の家庭に対し口頭や文書で授業料を催促。このうち06年度に1人が卒業式当日に証書をもらえず、3月中に受け取っていた。滞納期間は長い場合で2年近くあったという。
----------

授業料滞納する保護者には、払えるのに払わない、いわゆるモンスター系の人と、経済的に本当に苦しくて払えない人とが混在していると思います。

で、各家庭に通告はあったわけですから、子供のことを考えたら、払わないままに沈黙を保った、、、という保護者は変な感じがします。自分なら、学校へ行き、なんとか分割払いの交渉を取り付けたりと、なんらかのアクションは取るでしょう。子供に非はないので、卒業式に恥をかかせたくないです。

>県教委はすべての県立高校に対し、滞納を理由とする証書授与の見送りなどをしないよう通知した。

これ、なんかヌルイ気がします。
たとえば真性のモンスターペアレントの場合、卒業証書を手に入れた子供の親が、その後、すんなりと滞納金を払うんでしょうか。

絶対、逃げ切るよなあと思う人、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)

遺灰から貴金属回収

2009年03月02日 | 社会
昔、歯の詰め物が取れてしまい、歯医者へ行ったら別の金属へ付け替えられました。取れた詰め物は金だったんですが、新たに詰められたのは保険適応範囲の金属。
「詰め物の金を返してちょ」と歯科医に言ったら、「歯に詰めたもんを保管しても、臭くて何にも使えませんよ」と微笑み返し。結局、返してくれませんですた。

その時は「?」と思いながらも、ほんの数グラムのことだから、ま、いいかですぐに忘れてしまいました。んが、金って、小さくても結構な価値がありますよね。

----------

「遺灰から貴金属回収、自治体収入に 遺族には知らせず」 朝日新聞 2009年1月13日3時1分


 公営火葬場から出る遺灰に含まれた貴金属を自治体が回収して換金したり、遺灰そのものを売却したりして、一部の自治体が収益を収入に組み入れていることが分かった。名古屋市は年間約1千万円、東京都も約300万円の売却益があった。こうした処理は遺族側には知らされていない。

 火葬し、収骨されたあとの遺灰には歯の治療や人工骨などで使われた金、銀、パラジウムなどの貴金属が含まれている。

 朝日新聞が東京都と政令指定都市など20の自治体に取材したところ、都と名古屋市が遺灰の中から貴金属を回収し、売却していた。新潟、前橋、群馬県高崎の3市は遺灰そのものを業者に売却していた。福岡市は業者が売却した貴金属の収益を市に納めさせることを08年度から始めた。その他の政令指定都市は「回収はしていない」としている。

 東京都では、遺灰を引き取った業者が遺灰を(1)貴金属(2)硬貨(3)残骨灰に選別。金とパラジウムは延べ板、銀はパチンコ玉大の球状にした後、都に納めていた。07年度は金700グラム、パラジウム500グラム、銀1900グラムを回収。都は市況を参考に売却し、約320万円の収益を上げた。また、ひつぎには硬貨も入れられることがあるが、都は07年度、計約9万円の硬貨を回収し、収入に組み入れた。

 炉数46基と国内最大級の火葬場を抱える名古屋市は07年度、金2キロ、銀7キロをはじめプラチナ、パラジウムなど計12キロの貴金属を回収。金属加工会社などに売却し、1019万円の収益を上げた。

 福岡市は、業者が回収した貴金属の売却益を市に納めさせるようにした。07年度の実績だと約340万円の収入になるという。また、前橋、高崎市は遺灰を売却し、07年度に約400万円の収益をそれぞれ得ていた。新潟市は06年度まで売却し、720万円(同年度)の収益があった。

遺灰の所有権をめぐっては、収骨前は遺族の所有、収骨の後は市町村の所有とした1939年の大審院(現在の最高裁)の判決があり、多くの自治体は「遺族が持ち帰らなかった段階で所有権は放棄された」(名古屋市健康福祉局)との立場をとる。遺族側への説明について「時々質問はあるが、こちらから積極的にしていない」(東京都瑞江葬儀所)という。

 貴金属の回収や遺灰の売却が始まった時期は、はっきりとしないが、名古屋市は「記録に残っているのは約20年前から」、都は「かなり以前から」という。「売上金を市町村の雑収入にしている」と明記した戦前の大審院の資料もある。

 回収する理由について同市の担当者は、遺灰は市の財産で業者が売却して利益を得るのは好ましくないとし、「年間約1千万円の収益があり、回収しないともったいない話。市の財源になっている」と話す。

 一方で、貴金属の回収や遺灰の売却をしていない自治体の中には、遺族感情への配慮や所有権の問題などを理由に挙げるところもある。

 北九州市は「人体を換金するのは不遜(ふそん)」と市民から反発の声があがり、91年度以降、売却をやめた。市の要綱で「残灰は遺体の延長で敬虔(けいけん)に処理する」と定めている。神戸市は「財産権もからむので、売却しない」としている。
----------

死者の口をこじ開け、金歯を引っこ抜くっていう遺族はいないでしょう。ホラー漫画の世界になってしまう。
また、火葬場で遺骨収集する際、じっくり金属を探して集める遺族も少ないんではないか。みんなの目があると、躍起になって金属を回収するのは憚れますし。

でも、高価な金属を回収しないで捨てるっていうのも、このリサイクル・リユース時代にどうかなあと思います。
結局、

>遺族側への説明について「時々質問はあるが、こちらから積極的にしていない」(東京都瑞江葬儀所)という。

これがまずいんじゃないでしょうか。
積極的に説明を先にすれば、遺族に選択権が与えられる。不遜と捉える遺族、金属と割り切って受け取る遺族もいるでしょう。

意外と金額が大きくなる話なので、きちんと説明がほしいと私は思います。

ブログランキングに参加中、<ここをクリックよろしくね~ >

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)