乳がん患者のサロン2 - ノエル編

乳がん患者の皆様、このサロンでのびのびと雑談しましょう。くつろぎの場です。

子供でもわかる『福島大野病院事件』

2008年02月28日 | 福島県立大野病院事件
2年前のマスコミの報道の際、「経験のない医師」が「無理矢理胎盤をはがした」事件だとの印象を私は強く持ちました(餅は餅屋に )。ある医師が事件の成り行きを子供に語る形式で書かれた記事を、よっしぃ先生のブログで見つけたので紹介します。
子供でもわかる『福島大野病院事件』

________________________________________

あるところにね、お腹の大きいお母さんがいたの。

そのお母さんには一人、もう子供がいてね、二人目の子がお腹の中に入ってたの。
一人目の子供はね、お母さんのお腹を切って、お医者さんにとりあげてもらったんだって。

で、そのお母さんはね、次の子を産む時も、同じようにお腹を切って、赤ちゃんをとりあげてもらったの。
赤ちゃんは元気に産まれてきて、良かった!おめでとう!ってなったんだけど、そのあと、お母さんのお腹から血が出て、止まらなくなっちゃったの。
シャワーみたいにすごい勢いで血が吹き出して、大変なことになったんだって。

それで、なかなか血が止まらなくて、とうとう、そのお母さんは死んでしまったの。

そしたら、そのお腹を切ったお医者さんは警察に逮捕されたんだよ。

そのお母さんが死んだのは、そのお医者さんのせいだ、お医者さんがそのお母さんを殺した、って。

そのお医者さんはね、頑張って血を止めようとしたんだって。
でも、止まらなかった。止められなかった。

そういう時に血を止めるにはね「子宮」っていう、赤ちゃんが入ってた袋を全部、取ってしまうのが一番いいんだよ。

だけど、そのお医者さんは、その前に、そのお母さんと話をしてたんだって。

「あともう一人、子供を産みたいです」ってそのお母さんは言ってたんだって。

お腹を切ったお医者さんは、そのことをおぼえてたんだって。

そのお母さんはね、3人の子供が欲しかったんだろうね。
3人子供がいる、5人家族になりたかったんだろうね。

でも、子宮を取っちゃったら、もう子供を産めなくなっちゃう。

赤ちゃんをとりあげたあと、お腹から血が止まらなくなったとき、すぐに子宮を取れば、血が止まる。
でも子宮を取ったら、3人目はもう絶対、産めない。
だからお医者さんはギリギリまで子宮を取らないで、なんとか血を止めようと頑張ったんだって。

でも、血がどんどん出てくるのを止められなくて、とうとう最後には子宮を取ったんだけど、遅すぎて、そのお母さんは死んじゃった。

警察は、もっと早く子宮を取ってればそのお母さんを助けられたのに、子宮をなかなか取らなかったお医者さんが悪い、って言って、お医者さんを逮捕して牢屋に入れたんだよ。
警察はね、別のお医者さんに聞いたんだって。

「こんなことがありました。どうしたら、このお母さんを助けられたと思いますか」って。

きかれたお医者さんは「もっと早く子宮を取っていれば、助けられたと思います」って答えて、紙にもそう書いて、警察にあげたんだって。

でもね。

その、別のお医者さんは、そのお母さんとお話、してないからね。
そのお母さんが「もう一人、赤ちゃんを産みたいです」って言ってたの、知らなかったのかも。

だけど、警察はその紙をもらって、そのお母さんが死んだのは早く子宮をとらなかっ
たお医者さんのせいだ、って逮捕しちゃった。

死んじゃったお母さん、かわいそうだね。
生まれたばかりの赤ちゃんと、もう一人の子供を残して、死にたくなかっただろうね。
お母さんが死んじゃって、子供たちもかわいそう。

だけど、そのお母さんが死んだのは、ぜんぶお医者さんのせいだ、っていうのは、まちがってる。

どんなお医者さんでも、ぜんぶの人を助けられるとは限らない。

悲しいことだけど、お医者さんがどんなに頑張っても、助けられない命が、あるんだよ。

今、日本中で、赤ちゃんをとりあげるお医者さんが少なくなってきてるの。
お腹の大きいお母さんから、赤ちゃんをとりあげる時に、大変なことはいっぱいあって、みんながみんな、無事に産まれるとは限らないし、産んだあとも無事とは限らないの。

でも、それは、全部、お医者さんのせいだってわけじゃないんだよ。

お医者さんが一生懸命に頑張っても、助けられないこともあるんだよ。

お母さんか赤ちゃんかが死んだ時に、そのとりあげたお医者さんが逮捕されて牢屋に入れられちゃうんだったら、赤ちゃんをとりあげるお医者さんがもうとりあげるのをやめたり、赤ちゃんをとりあげるお医者さんになる人が、いなくなったりするんだよ。

でもそれで困るのは次に「赤ちゃんを産みたい」っていう人なのにね。

お医者さんが、わざと殺したんじゃないんだから、逮捕して牢屋になんか入れないで欲しいよ。

赤ちゃんをとりあげる仕事って大事で、それをするお医者さんがいないのって、とっても困るのにね。

________________________________________

この話を読むと、大変難しい問題を含んでいたことがわかります。

自分がお亡くなりになった妊婦さんの親、子供、そして夫の立場であったなら、新生児より母体を助けてと医師にお願いするでしょう。
で、妊婦さんご本人は、もう一人子供が欲しかった。(しかし、自分が死んでしまうかもしれない状況に陥ったら、子供より自分を優先する選択を取るか、、、はこの話および実際に起こった時には不明である)

この話から、被告となった医師がためらったのは、子宮の全摘出でしょう。そこには母体である妊婦さんの、意思や希望が詰まっている。

ギリギリまで頑張って、母体の命も子宮も、そして彼女の未来までも、この医師は何とか守ろうとしたんじゃないでしょうか?

彼女とその家族、更には両親まで、出産についてどのぐらいどんなことを事前に話していたのでしょうか。
自分が乳がんの手術を受けるにあたり、身辺整理をし、財産の隠し場所を示した書を机に入れてから病院に行ったことを思い出しました。医療事故というより、薬でショック死もあり得るかなと思って。


ブログでよっしぃ先生は、
医学とは、機械でないひとりひとり全く同じでない人間を扱う、不確かな学問。
同じ病気の人に、同じ医療行為を行っても、まったく同じ経過をたどることはない。多くは、似た経過をたどることが多いが、中には全く異なる経過をたどることがあると述べています。

また、
医者は、あらゆる事を考えてその時考え得るベストな選択をする。
その時ベストであったとしても、2時間後の状況でベストかどうかはわからない。なぜなら、状況は、時々刻々とかわっているからであり、新たな情報も加わってくるからとも述べています。


出産をひかえた妊婦さんが言った希望を記憶していた現場の担当医師。
情報が全部そろった状況下の周囲の人や裁判関係者。

裁判では、当事者個々の心情は平たくされるものなんでしょうか。公平に平たくなっていますか?
心情を報道するのは大変むずかしい。報道の公平性ってどういうことでしょうか?


大人でも話がわかった方人気ブログランキング へクリックよろしくね

抗がん剤治療

2008年02月26日 | 病気・症状
せっかく悪天候の中、臨時停止ずくめの列車に乗っての勉強会だったので、もう一丁書きます。
お次は腫瘍内科医の抗がん剤治療の話。

1)ホルモン受容体のある場合の転移後の治療について

 ・ホルモン療法は3次まで、化学療法は最近は6,7次ぐらいまである。
 ・ホルモン剤+化学療法の治療は副作用が強い。また、ホルモン単剤と比較しても、生存期間が同じ。よってホルモン剤は単剤で行う。ただし、病状によりハーセプチン(分子標的治療薬)と並行する治療もあり。病理結果によって舵取りの難しい治療こそ、腫瘍内科医の領分よぉ、わははっ。

2)トリプルネガティブの治療法について

 抗がん剤も効かない場合が多い、治療法がないと思い込んでいる患者さんがいるようだが、ちがいます。エストロゲン、プロゲステロン、her2以外にも効く要素があるかもしれないので、抗がん剤を使いますよ。

3)腫瘍マーカーについて

 ・1腫瘍マーカー 2PET 3CT  4症状の順でがんの疑い・再発がんを見つけやすい。つまり、自覚症状は一番あと。
 ・腫瘍マーカーの上がらない人も4割ぐらいいる。だから、がんの発見に使うのではなく、治療効果の判定に使う。う、私もマーカーに反応しなかったよ、、、(´д`)

4)抗がん剤の副作用について、以下の質問をしますた。

 術後化学療法にパクリタキセル4クールを行ったら、著しい記憶力低下を感じた。終了後1年が経過したら、少し記憶力が戻った実感がある。これって副作用だったんすか? 主治医(外科)に尋ねたら、そんなことってあるかなあって言われたんですけどぉ。

 「ケモ ブレイン」というのだそうです。発症率は5%程度。
で、自分で調べたら、こんなページがありました。ケモブレイン

この報告がどのぐらい信憑性のあるものかはわかりませんが、他にも悩んでいる人がいたっていうのは、自分一人じゃなかったんだなって思え、不安が払拭されます。ので、ここにもアップしました。

で、この腫瘍内科医は、ケモブレインは元に戻りますよとのこと。
あと、再発を早めに見つけても、生存期間に差はなしっていうのはショッキングですた(´д`)

と、ここまで書いたら、内科医よっしぃ先生のブログで腫瘍マーカーの話し を発見!

よっしぃセンセの話しがよくわかった方人気ブログランキング へクリックよろしくね

Fish法

2008年02月24日 | 病気・症状
なんだかランキングが急上昇、、、みなさーん、クリックありがとんヽ(´∀`)ノ
調子に乗って、強風と積雪で新幹線が遅れるのも何のその、ある病院主催の乳がん患者さんのための勉強会に参加しますた。大幅に遅れたので、遅刻しそうになっちゃったけど。

興味のあった内容を少し紹介します。まずは病理の先生の話から。
Her2タンパクの出現状況により、ハーセプチンの投与が有効かどうかを調べます。検査法は主に、乳がん細胞を内側から染色する・外側から染色する、の、2種類の異なる染色法で細胞の染まり具合を調べます。

この病院では初めにhercep testを行います。
 で、染まり具合を<目視>で、0、1、2、3の段階に分けます。
her2タンパクがほとんどない0,1の人はハーセプチン無し。真っ赤に染まる3の人はハーセプチン治療へ。
2の中間ぐらいにある人はfish法を追加します。

100人中、Hercep testで陽性と判定される人が26人いたとすると、fish法では34人が陽性の判定になる、そのぐらいの差が出るそうです。
だから、her2判定が2の人は、fish法検査が必要ということになります。

また、Her2がhercep testで0、1、3と判定された人は、fish法でも同様に判定される。だから、fish法で検査する必要がない。この検査は高いしね。

目視による細胞染色の検査って、病理医の主観が多分にはいりますが、このように検査を2種類行うことでなるべく正確に結果を出すんですね。


強風の中、ごくろうさんと思う方人気ブログランキング へクリックよろしくね

うがいの効果って

2008年02月22日 | 病気・症状
雪が溶けたと思ったら、今度は花粉…(。≧Θ≦。) あと数日でまた寒くなるそうです。気温の変化は風邪引きさんを増やしそうですねえ。

我が家は抗がん剤治療中の人がいるので、昨年秋頃からずぅぅっと風邪対策に神経すり切らせています(- -)。
たまには夜遊び、だらだらTVで夜更かし、大酒飲みに旅行もしたいんだけど、自分が風邪引いちゃったら大変なことになるので、ひたすら自重しまくりの日々。

“良い子”の生活って、疲れます、、、ストレスたまりまくりじゃーっ<`Д´#>
抗がん剤治療って本人だけじゃく、回りも一緒にストレスたまるんじゃーっ(iДi)

昨年はずっとハーセプチンの治療をしていました。体がメチャ弱っていっつも微熱&鼻風邪。あんまり風邪ばっか引いていたので、毎週投与の治療を隔週投与にもらう始末。

それでもひどい風邪を引き、投与できない時もあった(ノД`)。患者的には、薬の投与が延長されると、がんが成長してしまうような気になっちゃうんですよ←実際は、医師が気になりだすまで間隔が空いてしまってもOK。

ま、今年は神経質に体調管理をしていますから、成果が実って風邪を引きません、うふっ(・∀・)。
マスク、手洗いはもちろんいつもやっています。神経質になったのは、うがいです。

昨年は番茶でガラガラやっていましたが、今年はヨードうがい。のどに塗ると焼ける感じがするから、いかにも雑菌を殺す能力が強いような気がして。

ところが、日経メディカルにこんな記事が・・・( ̄□ ̄;)!! 

「風邪予防にヨードうがい―水道水なら効果あるのに」
風邪予防にヨードうがい

内容を要約すると、
387人を「水うがい群」「ヨードうがい群」「うがい介入なし群」の3群に割り付け、2カ月間にわたって、風邪の発症を追跡。

結果は、うがい励行の介入をしなかった群と比較して、水うがい群で風邪の発症者が40%減少したのに対し、ヨードうがい群では有意な減少は見られなかった

ヨード液うがい群とうがい介入なし群との間には、発症率の有意な差は観察されなかった。一方、水うがい群はうがい介入なし群に比べ、有意に風邪の発症が減少した。
ヨード液を薄めてうがいをしても、風邪の予防にはならないことが無作為割付試験で明らかになった。

で、考察として、
 そもそも、うがいという行為自体が有効なのか、以前から疑いの目が向けられていた。ウイルスは感染時、強固に細胞の受容体と結合する。そして30分程度で細胞内に侵入、増殖段階に入るため、いくら帰宅後にうがい液で粘膜表面からウイルスを洗い流したとしても、その効果は限定的だと考えられるからだ。

 これについて「ハウスダスト由来のプロテアーゼがインフルエンザウイルスの感染を促進するという報告がある。うがいによってウイルスを流し去るのではなく、感染を促進するプロテアーゼを洗い流している可能性がある」と説明する。

ヨードは常在菌叢を破壊?
 一方、水道水で効果がありながら、ヨード液で効果がなくなったことに対しては、ヨード液が粘膜の常在菌叢を破壊したためか、粘膜を構成する細胞が傷害され、水道水と比べて感染が成立しやすくなったのではないか。


(@ ̄Д ̄@;)!
ヨードうがいが一番効くと思っていたので、これにはびっくりです。

で、文末のうがいの歴史も面白いです。
 うがいは歴史をたどると室町時代の文献に記述があるほど古来からの文化で、語源は長良川の「鵜飼」。日本固有の風習で米国や隣の韓国ですら行われていない。そのため、日本人はヨード液が効かないことを驚くが、外国人は水うがいに風邪の予防効果があることの方を衝撃的に受け止めるようだ。「この試験結果から、今後は、風邪予防のためにうがいをしなさいと、日本の文化として自信を持ってアドバイスすることができる」と川村氏は話している。

ふーん、、、うがいって日本の古いしきたりだったのね(・∀・)。


風邪対策にはやっぱりうがいだよって思う方人気ブログランキング へクリックよろしくね

カリスマ患者

2008年02月20日 | 病気・症状
乳がんになった方のための患者会、たくさんありますね。

私はどこにも入っていません、、、病気について詳しく学ぶ気持ちに欠けるし、自分より病気の進んだ方とどのように接したらよいのか、とても難しいような気がして。。。

でも、患者会のリーダー格の方の話を聴くのは好きです。多くの患者さんの尊敬を集めているわけで、魅力的な人が多いと思います。
で、あけぼの会会長のワット隆子さんの講演会に行きました。

森英恵に似たキリッとした方で、森英恵がデザインしたようなスーツ、、、華やかな空気を運ぶ60代後半の女性でした。

話の内容は、ハッキリ・ズバリ言い切り型です。
数名の医師が、30代半ばの既婚女性患者の抗がん剤治療について、治療法をサジェスチョンしました。彼女は悪性度の高い乳がんで、素人が見たって再発しそうな状況です。一方で妊娠・出産を強く希望しています。

医師はその点を考慮し、「では弱い抗がん剤で術後化学療法を行いましょう」と言います。するとワットさん、

「彼女の旦那のためにも、再発させない方が子供を産むことより大切です。先生は情に溺れず科学的に治療していただきたい、プラス愛を持って!」。
と先生方におっしゃったそうです。

本当は心の中で、
もっと早くに産んでおきなさいよ。
子供は産みっ放しじゃないのよ、長らく育てなくっちゃならないものなの、
あなたの年齢から始めるんじゃ、乳がんになるリスクが上がって、実際に乳がんになってから子供が欲しいったって、それは遅いっ!と、声が大きくなりますた。
会場は爆笑です、出産経験のありそうな方が大勢いらしていたので。

更に、若くて経済的に余裕のない乳がん患者さんの例もあげました。
抗がん剤の効果が十分にありそうだが、高価な抗がん剤治療に患者さんが躊躇した時、医師が彼女の気持ちをくみ、お金がないのならやめましょうと言ったそうです。

ワットさんはこの医師に、借金してまでやりましょうと言って下さいよとお願いしたとのこと。
やはり、夫のため家族のため、お金よりも再発させない方が大切だからです。で、製薬会社には薬の価格をもっと下げるよう、何度も会社へ足を運ぶ活動も行う。

医師が情に流され、治療の手を緩めてしまうと、万が一それが再発という結果になった時、患者はモンスター化するんじゃないでしょうか。

私は乳房の全摘出に躊躇いはありませんでした。胸より命の方がずぅぅっと大切だと思ったので。

死んじゃったら子供は産めない。
死ぬ前に出産できたとしても、子供を育てられない。

自分の欲望と自分の命と、時に両方を望めない状況があります。欲望を捨てなくてはいけないんだよ、と彼女は言ったわけです。当たり前のことです。
が、がんの告知を受け、手術を受け、病理結果が悪かった時でも、患者の中にはどこか現実の全てを受け入れられない、心にバリアーを作ってしまうことがあり、担当医はそのバリアーを打ち破らなくちゃいかんと思います。まあ、半分は患者側の問題になりますけれど。。。

人気ブログランキング へクリックよろしくね
乳がん患者のサロン1

餅は餅屋に

2008年02月18日 | 福島県立大野病院事件
2年前の2月18日は、福島県立大野病院産科医が逮捕された日です。
この事件を私が知ったのは、あるTV報道からでした。その後もこの事件の情報はすべてTVから得ていました。

しかし、TV報道とは視聴率を意識した一方的な情報の得方です。
事件に纏わる情報を全て報道するわけじゃない。予めディレクターらのスクリプトがあり、それにそった情報を視覚的、効果的、劇的に放映する。。。

それに気がついたのは、自分が乳がんになって医師たちのブログを読むようになってからです。医師の目からは、この事件は全く別の意味があるようです。

2年前のマスコミの報道では、「経験のない医師」が「無理矢理胎盤をはがした」が主でした。
未熟な手術で失敗したのかと思ったのです。それがある産婦人科医師ブログを読むと、「強い癒着胎盤の頻度は0.01%(1万分娩に1回)」とありました。これじゃ経験がない医師と表現するのはおかしいでしょう。

更に私が驚いたのは、検察側になった鑑定医のプロフィールです。産科医の経験が少なすぎる。裁判の焦点は、専門的な知識・経験の不足を問う専門性の高い領域のはずなのに。

で、別の産婦人科医のブログによると、検察側証人は癒着胎盤の手術経験はかなり昔に助手として入った1件のみ。当然、癒着胎盤のエコー像は実際に見たことはなさそうで、それなのに「エコー像より癒着胎盤を疑うべきであった」と証言している、とありました。

自分に甘く他人に厳しい態度を取るにしても、自分の経験もなく頭で考えるだけでは、専門家ではありません。“精通”してこそ、専門家でしょう。そしてこういった裁判は、専門家が鑑定しなくちゃ意味がない。

情報の取捨選択が複雑になった時代です。また、一般の人でも自由に情報が発信できる時代でもあります。私もその一人ですけどね。

TVやネットの画像など、視覚に訴える媒体はインパクトが強い。だからこそ、情報を入手する媒体はバランスよく自身に備えることが、自分の身を守ることになると私は思っています。

リンク先の医師のブログを読むと、最初にTVで放映された映像や解説が極めて一方的な見方であったか、改めて考えさせられます。
私はマスコミ関係者と仕事をすることもあります。彼らは、報道のポイントは、「事実を客観的に報道する」と言います。で、私から見るとそれは時々、「自分たちに責任がかからないように報道する」に映ることがあります(^^;)。

医学史上最悪の刑事事件

最凶さんへのリンクはこちら
この処置がミスだとサツが言ったから2月18日は崩壊記念日

バランスが大事だよって思う方、人気ブログランキング へクリックよろしくね
乳がん患者のサロン1

免疫力 その2

2008年02月14日 | 病気・症状
腸内細菌にしろ、「善玉菌」は「悪玉菌」が存在しない環境では働かないことがわかっている。。。

おっ、これは初耳だわん、、、そこで講師に質問をしてみました。
「善玉菌を増やす食品って、本当にあるんですか?」

穀類、野菜、豆類、果物が腸内細菌を活性化する。
これらの食品から作られる「オリゴ糖」は、善玉菌の代表であるビフィズス菌のエサ。
1万年前に摂取していた食べ物を摂ると、免疫力が上がる仕組みになっている。

1万年前の祖先の生活、、、食べ物を求めて一日中走り回っていた。精白した穀物はない。肉を食べる機会はめったになかった。。。

だからといって、善玉菌を増やす食品だけを食べるのがイイってことにはならない。我々は免疫だけで生きているわけじゃない、肉も食べることは必要。「善玉菌」は「悪玉菌」が存在しない環境では働かないことがわかっているからね、大切なのはバランス。
という展開になりますた。


オリゴ糖がいいからって、オリゴ糖をダイレクトに摂取し、ニンジンは食べないっていう考え方はバツだと私は思います。栄養学では「中間体」って存在が注目されていますし。

ニンジンを消化してオリゴ糖まで分解する際、その途中の中間体の段階で色々な物質が見つかっており、それも体に重要な作用を及ぼすんじゃないかと研究が進められているからです。

また、ニンジンの形で口から入れると、胃や腸で消化液と混じります。消化液を分泌するには様々な酵素が働きます。酵素活性をするには、補酵素が活性する…と続きます。
ダイレクトにオリゴ糖を口から入れると、この課程を全てすっ飛ばすことになります。

1万年前の人はこんなことはしなかった、ということです。

以上、おもしろかった人は人気ブログランキング へクリックよろしくね
乳がん患者のサロン1

免疫力1/2

2008年02月12日 | 病気・症状
先日、免疫学の専門家のレクチャーを聴きました。わたし的に気に入った点をピックアップします。

自分が学校で習った「免疫力」というと、異物を防御・排除する・病気に対する力、って考えが主でした。んが、この講師は、アレルギー疾患などの自己免疫疾患を大きく取り上げています。
んで、「異物とどう付き合うか、異物の中でどのように生きていくか」という力を、「免疫力」と指しています。

免疫にはTh1、Th2の二種類の免疫細胞が関与する。
Th1の働きが弱まると、がんになりやすくなる。
Th2の働きが弱まると、アトピーやぜんそくなど、アレルギー関係の病気にかかりやすくなる。
この二つの働きのバランスが崩れると、自己免疫疾患にかかりやすくなる。

これら免疫細胞の活性化は、7割が腸内細菌による結果である。
残りの3割が、笑いや運動などの精神・内分泌系による結果といわれている。

つまり、病気になりにくい人とは、「腸内細菌の多い人、且つ、気持が明るい人」ってことよん。

我々の体は1万年前にできあがって以来、それほど変化していない。細胞レベルで考えると、人間の体の構成や働きはほとんど変化していないんだよん。

現代の日本人の「抗菌・除菌グッズ」が何をもたらしたか?
アトピーやぜんそくなどの病は、ここ40年ぐらいで急増。
過度な清潔志向は1万年前の環境と大きくズレがある。細菌やウイルスなどの異物の徹底排除が新たな病気を作ってしまう。

最近の子供の低体温化、時に「変温動物化」と言われるようになったのも、エアコンによる温度の徹底管理の下、自身の体温調節機能が弱くなった結果である。

腸内細菌にしろ、「善玉菌」は「悪玉菌」が存在しない環境では働かないことがわかっている。。。

おっ、これは初耳だわん、、、そこで講師に質問をしてみました。

つづきを読みたい人は人気ブログランキング へクリックよろしくね
乳がん患者のサロン1

羊水が腐る

2008年02月10日 | 病気・症状
人気女性ミュージシャンによる発言、終息に向かいましたか、、、?

産科医のブログでも幾人かが取り上げたので読んだんですが、“羊水が腐る”っていう研究結果や論文報告は見つからないようです。

25歳の彼女の発言を聴いた時、私が真っ先に想像したのは、“卵子が腐る”です。
大学の授業での話になりますが、ある産科医の教授が、

「35歳ぐらいを境に、卵巣の卵子のコンディションはずいぶんと変わる。具体的には、遺伝子に傷がつきやすくなる。体外受精のために卵子を取り出すと、遺伝子が傷だらけ、“卵子が腐っとったんじゃ”。。。」

当時、20歳の学生だった私には、35歳になると自分の体がどーなるかなんて、全く想像はできず。そんなにコンディションって変わるのかなあぐらいにしか思いませんでした。

しかし今ならわかる、見た目はそんなに変わらないけど、白髪がちらちら出現する、視力が落ちる、擦り傷が20台では1日で治ったのに3,4日じくじくしている、もう徹夜はできない、お肌が乾燥する、言いたくないけど更年期障害?って感じる月経不順などなど・・・。

20歳台のお産が順調にいった紀子妃も、40歳の出産は前置胎盤で大変だった。加齢とともに出産リスクが高まるのは、想像するのに容易です。35歳で妊婦となった方が、一番実感しているでしょう。

だからこそ、25歳のミュージシャンが、医学的な根拠がないのに脅すようなことを言ったのが、神経を逆なでされたと感じたのでしょうか?
糾弾の本意が医学的根拠に立ってというよりも、蔑まれたと感じたという倫理感から生まれた事件のように見えます。

今回の事件、失言した本人、雇い主、報道局、そして糾弾した視聴者、みんな過剰反応だと思います。発言内容は誤りだけど、「彼女の教養・知識って、この程度なんだね」で納めて、彼女のCDはもう買わない、で終わり。
医師が公共の電波を使って発言しちゃったならいざ知らず、こんなに大ごとにするのはなんだか怨念がこもっているようにも見えます。

道徳的に「正しい」ことは、誰も反論はしずらい。
しかし、道徳的に正しくないことをするのも人間で、糾弾した視聴者にしろ、んじゃあ他の部分で不道徳な行いを一切していないのかと。
あなたは例えば結婚式で突然スピーチを頼まれ、失言しないのか?と問われたら、話は全く別になるでしょう。失言を一生恨まれたらどうします?

ちょっと前までは、30歳、35歳でマル高(高齢出産)とされた時代がありました。高齢出産は、実際、リスクが上がります。一人の若い娘に侮辱されたぐらいでキィキィ言うのはエネルギーのロスです。とっととスルーして、体調管理に神経を使った方がいいです。気をつけなくていけないこと、多々ありですから。


人気ブログランキング へクリックよろしくね
乳がん患者のサロン1

体内時計は深夜の光で失調

2008年02月07日 | 病気・症状
理化学研究所のチームが行ったマウスの実験の報告です。

------
「体内時計は深夜の光で失調」

真夜中に強い光を浴びると、体内時計が一時的に止まって見える現象が起きるのは、個々の細胞のリズムがばらばらになるのが原因。

理研チームは原因を解明するため、マウスの細胞を使い、さまざまなタイミングで細胞塊に光を照射し、人為的に各細胞のリズムを乱す実験を繰り返した。

その結果、個々の細胞のリズムが止まるのではなく、ばらばらになって異常現象が起きることを突き止めた。

人間でも睡眠のリズムを守るには、深夜に強い光を避ける必要があることを改めて裏付けた。
-------

寝つきの非常に良い私は「眠れなくて困るのよ~」という悩みはありません。
布団にもぐり込み、あ、ちょっと枕の位置を直そうと腕を上にしたとたん、記憶がなくなる。
んで数時間後、寒いなあと思って目が覚めると、手が枕に置いたままになっていた…なんてこと、しょっちゅうあります。

もっとひどい時は、寝しなにTV見ながら一杯やっているうちに眠気に襲われる。
気が付くと顔を上げ、口をグガァーと開け坐ったまま寝ていた…ってことも、よくありまする。入浴中もコックリしちゃうこと、ありまする(これ、かなりヤバイんですが)。
夜、ある時間になると急激に睡魔に襲われるかんじです。

んが、寝室を真っ暗にしないと、どーも眠りが浅くなる。
んで、雨戸を閉め電気を全部消し、爆睡です、、、これだと朝も真っ暗なままなので、全然起きられない。。。(- -)

気をつけているのは、午後3時以降はコーヒー、紅茶のようなカフェインの多いものは摂らない、夕方激しく運動する、ぐらいですね。

夕方の運動については、ある医師の一言を聞き、実践したら私にはどんぴしゃですた。で、なるべく守っています。

「散歩のような軽めの運動でもよくて、30分ぐらい軽く汗をかく程度の運動を、就寝時間から逆算して6時間前に行う。
寝る前3時間は、あまり強い光を見ない。」

そういえば、抗がん剤治療中は、寝入りがすごくいやーな感じに襲われました。
耳の穴にザザ虫がガサゴソ入って行くような、なんとも言えない気持ちの悪さ。。。寝ちゃいけないって、なぜか思いましたね。
死ぬ時は、こういう気分で死んでいくのかなって薄っすら想像しました。

抗がん剤治療期間は自律神経が乱れがち。寝しなにホラー系の読書や番組は見るのはオススメしません。どうしても見たければ、昼間が無難です。←体験談


人気ブログランキング へクリックよろしくね

乳がん患者のサロン1

好発年齢

2008年02月05日 | 病気・症状
英国の記事でこんなの見つけました。

------
「日本人 49歳が最も不幸」 英米研究者 ロンドン1/31


40代は人生で最も幸福度が低く、日本人では49.8歳が最低━。
英ウォリック大学のアンドルー・オズワルド教授と米ダートマス・ブランチフラワー教授はこのほど、幸福度と年齢に相関関係があるとする研究結果を明らかにした。

英メディアによると、両教授は80か国の200万人以上を対象に調査し、40歳から50歳までの人は、20代、30代の若年層や、60代以上の高齢層と比べ、幸福度が低いことを突き止めた。この傾向は先進国から発展途上国までほとんど変わらず、社会・経済的地位、子供や離婚経験の有無なども関係なかったという。
-------

49歳っていうと、乳がんの好発年齢(45歳~55歳)とバッチリ一致するじゃん…(- -)。
幸福度が最も低い時期にがんになっちゃうなんて、、、弱り目に祟り目なのね。

この時期の女性って、子育てをがっつりやり終えた頃だったり、仕事なら大勝負をかけている頃でもあるし。
離婚する人も増える時期だし、逆に再婚する人もこの年齢ぐらいが一番多い。
親はヨボヨボしてくるし。
んで、体はそろそろ更年期症状がチラリホラリと現れ始めて。

49って、日本じゃ響きも悪いしねえ(ー公ー)
最低となった年齢が全国共通だったってのはおもしろいです。こうなると、高齢者が何幸福を感ずるのか知りたくなります。


乳がん患者のサロン1

人気ブログランキング へクリックよろしくね

2008年02月04日 | 生活
皆様、昨日はいかがでしたか? 私は朝から雪かき、疲れますた。。。

10年も前のことです。この季節に足を怪我し、山に埋もれた病院で手術することになりました。
朝イチの手術のはずが、、、その日は目が覚めると、一面の銀世界。

あー、昨日入院してよかった。一日遅かったら、電車が止まっちゃって絶対来れなかったわん(^▽^)と喜んだんだけど。。。手術に立ち会うはずの従姉が、なかなか来ないじゃん(´。`)。
あ、そっかー、彼女、電車で来るんだった、遅れてるのかな?

何とか手術時間の直前に、従姉はやってきました。汗だくになって。
「いやー、参ったわ。電車が雪で止まっててさ。2時間も余裕を見て乗ったのに、動きだしてもノロノロ運転でさ。んで、駅を降りた雪で道がないじゃん。車が全然通ってなくて、タクシーもなし。トレッキングシューズを履いてきてよかったわん」
お疲れ様、映画「八甲田山」みたいに、雪の中をズボズボやりながら来てくれますた。

で、手術室に入ったんだけど、、、先生が来ないじゃん( ̄□ ̄;)!!

手術スタッフが、「センセ、まだ電車の中だって、ごめんね」。局所麻酔だったので、回りの様子が見えるし、スタッフが先生方が来ないってブーたれているのも聞こえるし…。
で、「センセ、来たよ!」の声に振り返ると、そこに執刀医が、

スキー帽にゴーグル、スキーウエアを着て通り抜けますた、、、(゜▽゜;

******

一昨年、乳がんの手術をした時も雪。といっても、長らく積った雪のある日だったので、患者も医療スタッフも準備OK。手術はね、無事に終わったんですよ。

でもねでもねでもね、、、術後大部屋に移されたらね、回りが皆、雪で転んで骨折した人たちだった。
こーゆー人たちってとっても元気、話も面白い。おかげ様であんまり落ち込まなくて済みました(。・∀・。)。

*******

昔、中国人の留学生と暮らしていたことがあります。で、雪が積もったある日、彼女に私のスキーウエアを着せ、スキーをはかせて写真を撮りました。

当時、中国で人民がスキーをするって大変稀だったので、ヤラセだけどこんな写真を持っていると、セレブな中国人と勘違いされた。彼女にとても喜ばれますた。。。


http://bbs.goo.ne.jp/ac66329    乳がん患者のサロン1はこちら

人気ブログランキングへ クリックよろしくね

her2+++の治療例

2008年02月03日 | 病気・症状
サロン1からおいでの皆様、ようこそ。
サロン2からの皆様、初めまして、ノエルです。

新スタイルになってお初のトピックは、腫瘍内科w医師の乳がんレクチャーのレポートです。エレガント患者を目指す私は、トピックを検便から始めずに済んでよかったァ^^;

w医師のレクチャーを聴いた際、「治療のうまくいった例をもっと紹介してちょ、たとえ数は少なくても、患者になっちゃったら治療に希望を持ちたいんだもん」と毎回アンケートに記入してきました。

どうやら願いが伝わったようで、うっふっふ、日本で現在は稀な治療法だけど、効果が高そうな症例を上げていただけました。

その患者さんの場合、乳房に5センチ近くのしこりがあり、her2強陽性、ホルモンマイナス。乳房全摘出が最も適切な治療だが、どうしても胸を残したい、ということで術前化学療法を行った。

ハーセプチン+ナベルビン 12週 の後、更に
ハーセプチン+タキソール 12週 の計24週間の治療を行うと、画像で5センチあったしこりが2ミリに縮小。

外科手術で2ミリの病変を取り出そうとしたら、その部分は空洞化していた。病理学的完全寛解。

術後、胸に放射線と更にハーセプチン28週
約一年で治療終了。


w医師は言わなかったけど、この治療法は日本ではまだ非標準治療です。補助療法にハーセプチンの使用が認められていないためです。んが、海外のレポートを調べると、欧米ではすでに標準治療になっています。んだから、上記の治療はその国々では既に行われているんじゃないかしらん。

で、会場から質問が入りますた。
癌腫が、Her2強陽性でホルモン依存性、転移なしの人の治療で、始めはホルモン剤だけ、5年間は無症状だった。で、効かなくなってからハーセプチンを使用している。
最初からホルモン剤+ハーセプチンの2剤で治療した方がよかったんじゃないか?

w医師の回答は、“良い治療はなるべくケチくさく使う”。
大豆1カップと米1カップを合わせても、2カップにはならないでしょう? こういう場合は、始めはホルモン剤だけで行います。

なるほど、、、腫瘍内科医って主に抗がん剤治療を専門とする医師です。寿命を延ばすには、‘ケチくさく’ですか。。。
現段階では、ハーセプチン(分子標的治療薬)とホルモン剤のW投与補助療法は標準治療になってないから、個人的には投与後の副作用が気になります。

もう一つの症例はホルモン依存の治療ケースだったんだけど、隣の人が話しかけてきてちゃんとメモが取れんかった、残念(T_T)。

w医師には強力な追っかけ軍団がいて、前方座席は毎回彼女らで占められます。んで、うるさいのよ。医師の寒いジョークにも大声で笑うし、質疑応答になると真っ先に手をあげて、座が個人の診察室になっちゃうのだ。(- -;)。

人気ブログランキングへ
乳がん患者のサロン1