Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

授業参観。

2018-02-10 23:36:44 | Weblog
サキヒナの学校へ、授業参観に行ってきました。
ハルトくんは残念ながら休日出勤の日なので、私の単独参戦です。
しかしチビを引き連れているわけでもなく完全に単独行動なので、フラリと行って気楽に教室を移動して見てくれば良いので楽勝~♪
怖いのは、奴らの授業中の態度の他、机の引き出しの中だよね…。(学校に行ったら欠かさずチェックすべし)

サキヒナには予め「午前中いっぱい立ってるとか無理。お前らに活躍の場のない講演会(4時間目・児童達が聞くタイプのもの)も興味ナイ。1時間目の途中くらいから行って、2時間目の終わりかせいぜい3時間目の最初くらいで帰る。見所はどこ! 見て欲しい授業は何!」と告げ、希望を聞いています。
サキタは1時間目の算数、ヒナタは2時間目の図工を希望。
よしよし、じゃあそれに合わせて行こうじゃないか。

3年生の算数は、クラスを跨いでのタイプ別指導。
得意分野はサラッと、苦手分野はがっつり取り組めるように、タイプ別(?)に振り分けられるようで、サキタは自分の教室ではなく、隣の教室にいました。
計算・図形・文章題・単位(重さとか長さとか)など、これは得意だけどこれが苦手、という子をなるべく似通ったタイプで揃えて、指導するわけですね。
自己申告ではなく、担任の先生との面談でコースが決まるそうなので、大人の客観的な判断が加わっているのはありがたい。
苦手なものはがっつりやるべきだけど、やりたくないばかりに誤魔化す子もいそうだし、ここで躓くと人生で結構面倒なことになりそうだしな。
サキタがどんなグループに振り分けられているのかはワカリマセンが、今日の授業は「上皿はかりの使い方」でした。
目盛りの読み方とか、書かれた文字の意味とか、針の合わせ方とか。
そして、実際に色々なものを載せて重さを測ってみるというね。こういうの楽しいよね。
授業内容やサキタの態度を眺めつつ、全体を見回してみると、あれ、サッカーのメンバー結構揃ってんな…。
机を班ごとにくっつけて島を作っていますが、男女比はまちまち。(サキタの班は男女半々)
全体的に真面目に取り組んでおり、騒いでいるヤツはベテラン先生に軽くあしらわれた挙句にぴしゃりと説教されていました。
他のクラスの担任の先生で学年主任ということしか知らない先生ですが、さすがベテランだわ安心感パナイ。

休み時間になると、教室を移動しようとしているサキタに一声掛けて、1年生の教室へ移動しますよ。(建物が違う)
家では「ママ今日来れる? 何時頃来る? 全部見て欲しい!」とか言ってるくせに、学校で接触するサキタは塩対応です。ウケる。
クールなつもりなのか、こちらの呼び掛けに「ん」と軽く手を挙げて友達と一緒に通り過ぎて行ってしまいましたよ! わはははは!!
友達が気を遣ってペコリと会釈し、「サキタ、イイの? お母さんだろ?」「ん、平気。行こうぜ」とか喋ってんの! 3年生男子ー!!

1年生の図工は、紙皿や紙コップを使っての回るおもちゃ作り。床を転がして走らせるの。
ベースは先生の指示に従って同じように作りますが、間違ってたり上手く貼り付けられなかったりする辺りが微笑ましい。
多少間違っててもおもちゃとしては成立するから、大丈夫ではないかね?
ベースができたら、折り紙やシールやペンで好きなように装飾。
ヒナタは大胆なんだか繊細なんだかよくワカラナイ折り紙の貼り方で、黄色と紫を基調にした飾り付けをしていました。
そこは一番好きな青じゃナイんだね… 黄色と紫の組み合わせ、悪くないと思うよ!
作品を作っている時は、同じ班の友達と楽しそうに取り組んでいて良かったのですが、片付けの段階になると途端に先生の話を聞いていないのに腹わたが煮えました。オマエな…!

2時間目が終わると中休みというちょっと長めの休み時間になり、子ども達は我先にと校庭へ飛び出して行きます。
ヒナタも例外ではナイようですが、何せ片付けが遅いので、捕まえるのは容易。
ヒナタはまだまだ学校でも家と同じ態度で接してくるから、1年生は可愛いものです。
帰るよ~と一声掛けて、早々に帰宅したのでした。

3連休初日に学校行事を入れてきたかとは思いましたが、3連休なだけに振替休日が発生しないのは助かりますな。
(振替休日になると学童になるから、お弁当になるのよ)