Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

りす組懇親会。

2013-11-23 23:09:56 | Weblog
今年度はヒナタの所属するりす組さんでクラス委員を引き受けていて、その主な役割は懇親会の開催です。
懇親会の定番と言えば、「親子参加で外遊び。室内なら工作とゲーム」みたいな感じでしょうか。
しかし事前に何人かに「どんな会だったら出たい? ぶっちゃけ親だけと親子とどっちがイイ?」とリサーチしたところ、圧倒的に「大人だけで!!」という声が多かったのです。(爆)
「魔の2歳児」を擁する2歳児クラス・りす組さんではトイレトレーニングやイヤイヤ期など、大変な時期を迎えた子ども達。
幼稚園ならまだまだ通うこともなく、所謂「未就園児」に当たる子ども達です。(年少さんの1個下になるから)
当然、ママ達のストレスも半端ナイわけで。

そんなわけで、今回は基本的に子ども抜きでの開催となりました。
勿論休日でも出勤のご家庭や、もともとシングルマザーで頑張っているご家庭、子どもの気質的にママから離すことができないご家庭と状況はさまざまですので、「預け先がなければ同伴OK! 役員とクラス委員もフォローしますので、ぜひストレス解消にママトークに興じてください!」というスタンスでの開催ですけどね。
そうでなくとも、工作だと子ども達そっちのけでママ達が「仕上げなきゃ…」と黙々作業することになる可能性もあるし、何より昨年の企画が良過ぎてさ。
それを超える企画を練る自信がナイのなら、最初から別の方向で開催すればイイじゃナイ! という開き直りの企画でもあったりして。
おかげで工作の材料準備など面倒な作業は何もなく、簡単な飲み物とお菓子を用意した程度でした。あはは。

私は事前の買い出しなどの役割分担にあぶれ、「えっと私、何もしてないけど何やったらイイ?」と問うたところ、「当日の仕切りを頑張れ!」と言われてしまいましたのでそのように頑張りました。
予定の2時間は全てママトークなので、時間配分とかも別に考えなかったし、ぐだぐだ上等でお付き合いくださいませ! というぬるさ。(オイ)
出欠確認のアンケートで話題にして欲しいテーマを募ったところ、トイレトレや食育についてとの回答を得ましたので、詰まったらそれを振る、みたいな~。

20人超えの参加者が集まってくださいましたが、送迎で少々顔を合わせるだけではお互いに把握できている人数は限られており、最初は自己紹介。
最初は皆様黙ってにこにこしておられるので、最初のテーマ「トイレトレ」について悩みを伺い、それに対してご回答いただける方に発言して貰います。
そうこうしているうちに、近くに座っているママ同士で小さくグループになってお喋りが始まっちゃうんだよね。
でも、今回はそれも狙いのひとつで、「そういう井戸端会議的な、ゆるゆるとしたお喋りがしたいんだよね!」という考えのもと、好きに喋っていていただきました。
しばらくそのまま時間を置いて、適当なところで「せっかくなので、皆で話すってこともしましょうかー! 次のテーマ、『食育』いきまーす!」みたいに仕切り直し。
その後はまた、全体→個別グループへのお喋りになだれ込む、というね。ゆるゆるのぐだぐだです。
でもイイの、そういう他愛もナイ自由なお喋りの時間ってイイと思うから。

今回は先生も子ども達もイナイ(同伴の子ども達はいるにはいるけど)という場の設け方をしていたため、園主催の懇親会に比べてぶっちゃけトークのぶっちゃけっぷりが酷かった。いや、すごかった。炸裂過ぎ。
特に「食育」というテーマから派生した内容などは、「週何回まで外食が許されるか」「出来合いのものを買って帰る頻度はどのくらい?」「冷凍食品を活用する方法」「作り置き冷凍の工夫アレコレ」「オススメのお惣菜屋はここだ」「コンビニ惣菜ワーストランキング」「近所のピザ屋は毎週金曜夜保育園祭り(誰かしらに遭遇する)」「好き嫌い克服を(ママが)諦める罪の意識払拭の呪文」などなど…。
あんたらぶっちゃけ過ぎでナイかね。
いや、私も結構な手抜きをしていますが、皆のトークの激しさったらなかったです。超参考になる。(オイ)
そして最後には必ず、「保育園の給食食べてれば大丈夫!」「1日1食まともに、しかもかなり美味しくバランスの取れた食事をしているのだから夜なんか食べなくたって死にゃしない!」という保育園の給食に全幅の信頼を寄せる魔法の呪文で締めくくられるのでした。
あー、このママ達とならうまくやってけると確信した。

仕切りはぐだぐだではありましたが、皆大人なのでそれぞれのポテンシャルで楽しんでいただけたようで良かったです。超他力本願。
「よく頑張った! お疲れ!」と声を掛けてくれるママ達もいて、いやいやそんな喋くってただけだから私。ありがとう~。(*^-^*)
会場は町会の施設を借りていたのですが、そこを何度も利用したことのあるベテランママがいて、掃除用具の場所とか使用上のルールとかに詳しくて助かりました。
(自ら「私うるさくて面倒なタイプだから」と仰るくらいちょっと年上で真面目で怖そうな印象のママさんですが、素直に教えを請うと丁寧に教えてくださる本当は親切なタイプ)
こういう係を引き受けると大変なこともあるけど、こうして他のママさんと話すきっかけになるからイイこともあるよ、と昨年の役員で学んだ私。
今回もイイ経験ができました♪
今後は、参加できなかったご家庭への簡単なプレゼント配布の準備があるから、今の役員さん・クラス委員さんとの仕事はもうちょっと続きそうです。せっかくだから楽しくやろう。

懇親会は14~16時。
その後17~19時半でなんと2次会を企画してくれたママさんがいて、そちらにも参加してきました。(誰に頼まれたわけでもナイのにスゴイありがたい)
参加者はママ9人+子ども達、ほとんどが子連れとのことだったため、私も1度帰宅してサキヒナを連れての参戦です。飲み会だよ。
ハルトくんも疲れているだろうし、この隙にゆっくりしているがイイわ、1日サキヒナを預けていたらハルトくんが参ってしまうよ。(^-^;
近所だったので、歩いて会場に向かいますよ。

2次会は、端の方でひたすら食べていました。(飲めないし、お皿にひとつずつ残る遠慮の塊を片っ端から「食べちゃうよ~」と片付けて行く係)
サキタは同じクラスのお友達が持っていたDSに一緒になって夢中になり、ヒナタは私同様ひたすら食べていました。遊んでもいたけど。
ヒナタはなぜかママさん達に「超カワイイよね! いつまでも見ていられる!」と抱っこされまくっていました。
皆同じ歳の息子や娘がいるんだろうがと思いましたが、ヒナタは小さい上に仕草も大人の期待する子どもらしく、そのくせイヤイヤ期は程よく抜けた上にサキタを見習ってか比較的お行儀が良い。
暴れたり奇声を発したりしないし、ほっぺに両手をあてて「おいしいね♪」とニコニコしたりするので、ママ達をメロメロにしていましたよ。マダムキラーヒナタ。
そしてまだまだネコを被っていて、ほつれたネコから「ちょっと変な面白いママ」という見られ方に移行しつつあった私は、狭い店内で何を思ったかサキタが店のドアを開けてしまい(ドアの外は割とすぐ広い道路)、店の奥の席から「サキタァ!!」と怒鳴りつけてサキタが竦み上がるという一幕を演じてしまい、「さすが男の子2人のママ。迫力が違う」と拍手をされてしまいました。正体バレた…。

あっという間の時間が過ぎて行き、とても楽しい2次会でした♪
皆結構お酒飲むんだねー… 私ジュースだって、そんなに何杯も飲めないよ…。(パインジュースとオレンジジュース飲んでました)
そしてやっぱり、「すっごいお酒強そうだと思ってた」と言われました。完全なる下戸です。
なかなかゆっくり話す機会は持てないものの、せっかく縁があって同じ年齢の子ども達を持ち、同じ保育園に通わせることになったのです。
仲良くなりたいし、保育園生活も保育園行事も、一緒に楽しんでいきたい。
懇親会や、今回の2次会のような機会があって、声を掛けて貰えたら、今後も積極的に参加していきたいと思います♪

(自分で企画するのは苦手な分、呼ばれたら極力参加させて貰ってるのです。
 積極的に会を催すことができない場合、呼ばれたら必ず参加して、「いつも必ずいる女」というシンプルかつ重要なポジションをキープ。
 「呼べばノッテ来てくれる」と思われれば声を掛けて貰い易くなるし、受動態でもお友達を増やすことができます。
 他力本願な作戦まだけに、心の広い方だけが残ってくれます)

ママになって、女ばかりの場に身を置くことが増えたけど、これってすっごく楽しいねー!! (≧▽≦)