紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

「風林火山」(12)挽回

2007年06月09日 14時52分43秒 | 風林火山
先週、デジカメのバッテリー切れで撮れなかったので、再度見ました(涙)

勘助の眼帯は、よく観察すると変ってきています。
藁の眼帯 ⇒ 鮑の殻の眼帯と・・・・
  ⇒ 

そして先週書いた「左三つ巴」紋の眼帯。
 ⇒ 
(風さんの言うように小道具ばかりみてますー汗)

陣羽織には大将の象徴=家紋が大きく描かれています。
勘助も「山の字」紋の陣羽織。


  板垣氏は「月」紋

  北条市は「北条鱗」紋

話は変りますが、高知城の山内家の紋に関して、ブログ友達の風さんが取材してくれました。  こちらから
 
            ホームはこちら

今日は朝から梅雨模様。昼から雷交じりの大雨で、配達も行く気になれず、この様に投稿してます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紋ちゃん ()
2007-06-10 18:12:15
こんばんは、大した仕事?もしてないのに紹介して下さってありがとう。


陣羽織のことですが、高知城に展示してあった山内容堂の陣羽織は赤に裾に白い横綱の縄みたいな模様を刺繍というかパッチワークみたいに付けた派手なのでした。冬用なのかフェルトのような生地でした。私のイメージの陣羽織と随分違っていましたが、紋ちゃんの紹介の陣羽織を見たら、目立つようにとか生地も毛織物なども使っていたと書かれていたので、容堂の陣羽織も戦ばかりの時代にもおしゃれなこともしていたのかなあとはるか昔の人の心を思ったりしました。

そちらは結構雨が降るようですね。高知は雨が降らなくてダムが干上がって困っています。私たちの生活にはまだ支障はないですが、実家は田んぼの水が足らなくて困っています。
返信する
陣羽織 (たーぼー)
2007-06-10 21:19:58
ほんとに昔の上の方の人はお洒落だった事が分かります。「陣羽織」で検索すると秀吉の陣羽織も贅沢を凝らした代物でした。

四国は雨不足でご苦労が多いですね。早く梅雨入りになって風さんの山の田んぼにも水が入るといいですね~
返信する