紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

「珍しき紋」(32)

2008年06月28日 18時17分02秒 | 珍しい紋
  
「丸に横見一つ葵」とでも名付けましょうか。茎が真直ぐでしたら「一つ葵」ですが、「横見茶の実」紋を参考にして名付けました。
貼り紋で描きました。

  
この紋も紋帖には掲載されてません。
「見本・鈴に違い幣」です。 『幣』紋 
袱紗の注文で、似たような紋がありましたが、結局初めから描きました。

  
「菊輪違い」
菊輪を『輪違い』風にアレンジした紋で、留袖に紋入れしました。

  
「見本・嵐枝付き左三階松」  『松』紋
この松の嵐枝がつく紋はいろいろなバリエーションがあり、種類が多くなります。
喪服に紋入れしました。

  
先日の瓦紋で紹介した「見本・干し網に水」で、やっと原稿を描き、袱紗に刷込んで納めました。
   


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
武家屋敷 ()
2008-06-29 22:05:31
まだ行ってない(汗)ごめんぜ。紋ちゃん所みたいに由緒ある街でもないけんど、あの武家屋敷はなぜ残っている。
複雑な紋は原稿書きも大変そうやねえ。注文が次々舞いこんで忙しいでしょうけどやりがいもあるでしょう。誰でも出来る仕事やないもんね。
返信する
Unknown (きせき)
2008-06-30 18:12:13
「立ち鈴違い幣」は瀬戸市周辺で見た記憶があります。
返信する
今晩は (たーぼー)
2008-06-30 20:33:25
風さん   岐阜は幕末の時は城が加納にあり、ここ辺りは武家屋敷は無く、商家ばかりです。
注文が次々と舞い込んで来ればいいのですが、ボチボチで仕事は暇です(泣)

きせきさん  この地方の特有な紋ですかね?他の地域は知りませんが、この「立ち鈴違い幣」「鈴に違い幣」紋はホンのたまに描きます。
承諾なくおたくのブログをリンクさせてもらいました。
HPでも「家紋研究会」にリンクする様にしますので、よろしくお願いします。
返信する
ありがとうございます (きせき)
2008-07-01 00:43:54
リンクありがとうございます。
とても嬉しいです。リンク・フリーですので承諾は必要ありません(^^)
私のブログのリンクも家紋仲間ですので時間がございましたら見てやって下さい。
私もリンクさせて頂きますね。
「鈴に違い幣」は全国で見ますが、立った鈴のものは数が少ないですね。
瀬戸市の春雨霊園で二つほど確認できます。
返信する
今晩は (たーぼー)
2008-07-02 18:45:21
因みに「鈴に違い幣」は瀬戸に近い三河・安城の友人からの依頼でした。
三河には比較的この様な紋が多いかも知れませんね。
返信する