尾張の国に入り木曽川沿いに墓石巡りをしていますが、未だ描いた事のない紋に出会います。
青井姓の「違い柏」紋は描いた事がありますが、このように葉脈の多い紋は初めてです。そしてこの紋の方が圧倒的に多かった。
「見本・七五三根笹に雀」
服部姓でありましたが、同じ墓地でこのような二種類の紋が見られました。
「見本・揺れ一枚柏」
寺西姓で、「一枚柏」もありましたが、この紋の方が多かった。
岩田姓で、この墓地には「桧扇」「房扇」紋もあり、その二つの中間のような紋の形に見えます。
そして・・・・森姓の紋
岐阜では「鶴の丸」「抱澤潟」「抱茗荷」紋が多いが、この地に入り「揚羽蝶」紋も多く見られたが、前に紹介した「・糸巻き」紋に続き、↓ のような名付けようのない紋が出現しました。右端は勲章のような気もします。
青井姓の「違い柏」紋は描いた事がありますが、このように葉脈の多い紋は初めてです。そしてこの紋の方が圧倒的に多かった。
「見本・七五三根笹に雀」
服部姓でありましたが、同じ墓地でこのような二種類の紋が見られました。
「見本・揺れ一枚柏」
寺西姓で、「一枚柏」もありましたが、この紋の方が多かった。
岩田姓で、この墓地には「桧扇」「房扇」紋もあり、その二つの中間のような紋の形に見えます。
そして・・・・森姓の紋
岐阜では「鶴の丸」「抱澤潟」「抱茗荷」紋が多いが、この地に入り「揚羽蝶」紋も多く見られたが、前に紹介した「・糸巻き」紋に続き、↓ のような名付けようのない紋が出現しました。右端は勲章のような気もします。