ご自分の家の家紋が分からない人は少なからずおられると思います。
最近はネットのサイトでも調べられますが、なかなか見つからない場合もあるようです。
先日電話で「下林」姓だが、親類縁者がいなく、家にも家紋らしき物は残っていなく、ご自分の家の家紋が知りたい、という問合せがありました。
私は以前からこの美濃地方の「姓と家紋」について、今まで描いてきた紋のメモを整理して、姓別に家紋を分類しようと思って、少し取り掛かって中断している状態でした。
でも、数少ない資料の中で「下川」「下村」「下前」姓はありましたが「下林」姓はない。
で、お墓の事を聞きますと、昔岐阜市の北西にある黒野に住んでいた事があると聞き、私も墓石と家紋に興味がありましたので、この前の日曜に行って来ました。
結構広い共同墓地を捜しましたが、「下林」姓の墓石は見つかりませんでした。この墓地には100余の姓の墓石があり、「玉木」「河合」「北原」姓が多いことが分かりました。
目的は達せられなく、その旨下林さんには報告しましたが、この墓地には予想通り変わった紋が見つかり、少々気が高ぶりました。
「丸に見本・高の字」 高橋姓で、「高」の字を図案化したような紋です。高橋姓にはほかに「丸に切竹笹に笠」「丸に根笹」などがありました。
「見本・束ね違い稲」 山元姓で、「稲」紋はいろいろ見本紋が多イですが、初めて見る紋です。
「稲」紋はこちら
「丸(中輪)に井桁に変り銀杏鶴」 岩本姓で、中の「変り銀杏鶴」は細かいけどそれなりに掘られていました。
美濃地方特有の「岐阜根笹」 この紋はこの墓地に多くあり、河合姓、玉木姓に多く見受けられました。
「笹」紋はこちら
「中輪に見本・木瓜」 この墓石は古いです。以前の私でしたら、「丸に木瓜」紋が略されているから、この紋は「丸に木瓜」でしょう、と型に当てはめてしまうところです。
新たに作られた墓石には、この紋を忠実に再現して彫られていました。
天気も気持もあつ~い一日でした。
最近はネットのサイトでも調べられますが、なかなか見つからない場合もあるようです。
先日電話で「下林」姓だが、親類縁者がいなく、家にも家紋らしき物は残っていなく、ご自分の家の家紋が知りたい、という問合せがありました。
私は以前からこの美濃地方の「姓と家紋」について、今まで描いてきた紋のメモを整理して、姓別に家紋を分類しようと思って、少し取り掛かって中断している状態でした。
でも、数少ない資料の中で「下川」「下村」「下前」姓はありましたが「下林」姓はない。
で、お墓の事を聞きますと、昔岐阜市の北西にある黒野に住んでいた事があると聞き、私も墓石と家紋に興味がありましたので、この前の日曜に行って来ました。
結構広い共同墓地を捜しましたが、「下林」姓の墓石は見つかりませんでした。この墓地には100余の姓の墓石があり、「玉木」「河合」「北原」姓が多いことが分かりました。
目的は達せられなく、その旨下林さんには報告しましたが、この墓地には予想通り変わった紋が見つかり、少々気が高ぶりました。
「丸に見本・高の字」 高橋姓で、「高」の字を図案化したような紋です。高橋姓にはほかに「丸に切竹笹に笠」「丸に根笹」などがありました。
「見本・束ね違い稲」 山元姓で、「稲」紋はいろいろ見本紋が多イですが、初めて見る紋です。
「稲」紋はこちら
「丸(中輪)に井桁に変り銀杏鶴」 岩本姓で、中の「変り銀杏鶴」は細かいけどそれなりに掘られていました。
美濃地方特有の「岐阜根笹」 この紋はこの墓地に多くあり、河合姓、玉木姓に多く見受けられました。
「笹」紋はこちら
「中輪に見本・木瓜」 この墓石は古いです。以前の私でしたら、「丸に木瓜」紋が略されているから、この紋は「丸に木瓜」でしょう、と型に当てはめてしまうところです。
新たに作られた墓石には、この紋を忠実に再現して彫られていました。
天気も気持もあつ~い一日でした。