Go Go Kawasaki's

~のんびり聖とやんちゃごー君の成長記録、我が家のレース奮闘記・ママの独り言など~

群がるうさぎさん・・・

2008-06-30 23:42:34 | 日常の出来事
6月30日(月)天気
 今日はにんじん持参で行ってきました!
公立幼稚園の自由気ままな園庭開放へ~♪

なぜか今日に限ってうさぎ小屋が施錠されていたので仕方なく金網の外からにんじんを・・・・・・
と思ったら、見て下さい!!!!
このごー君のへっぴり腰&あご引きまくり!!!!
なんか最近ちょっと動物がコワイらしく、かなーーーりびびりんぐ~で人参を差し出してました・・・・
結局、ビビリすぎてうまくあげられないので、金網に人参を差し込んだら・・・・・・・

すごい勢いで群がるうさぎたち・・・・・・・・
1本の人参にみんな群がってきて、なんかうさぎさんがまるでぶたさんのような形相に・・・・・
か、かわいくないかも・・・・・・・・
これを見てエサに群がる池のコイを連想したのは私だけでしょうか・・・?
そして、ただでさえ怖がっていたのに、こんなに群がってきてぶたさんのようになったうさぎさん達を見て
ごー君がますますびびっていたのは言うまでもありません・・・・・

というわけで今日は早々にうさぎ小屋を後にし、今日のお気に入りは田んぼ

今日はここにはまって、かなり長い間田んぼのどろと戯れていました・・・。
ほんとお水大好きっ子です。
ママも一度もしたことないけのでぜひぜひこの子達にも田植えの経験をさせてあげたいです。
毎日食べてるお米がこんな風に出来るって体験させたらほんと驚くんだろうなぁ・・・。
ママもこどもの頃こんな葉っぱからあの炭水化物のお米ができるって知ってかなりびっくりんぐでした。
葉っぱ物野菜っぽい物 っていうイメージが完全にくずされちゃったからなぁ・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄ちゃんが読んだげるーー。

2008-06-29 23:00:56 | 日常の出来事
6月29日(日)天気
最近かなり本が好きみたいで「読んでくれ~」と言わんばかりに本を「あーあー」と持ってくるごー君。
特にこの乗り物図鑑系の本を持ってきては
自分が指さした乗り物の名前を言ってもらうのが大好きみたいです。
始めのうちはパパもママもがんばってごー君の相手をして、ひたすら指さされた車の名前を
「救急車、はしご車、パトカー、ショベルカー・・・・・・・・」
って教えてあげているのですが、だんだん疲れて面倒くさくなってきて・・・・・・・・・

すると・・・・・おーーー!!こんなところに乗り物得意博士がいるではないですかーー!?
「ごー君、お兄ちゃんに読んでもらったら???お兄ちゃん何でも知ってるんだよ!すごいよー!」
ってちょっと持ち上げ気味に言うと
「ごー君、せなが読んだげるわ。ちょっと待ってて」
なーんてちょっとお兄ちゃん風ふかせて得意げにごー君に読んであげてくれます。

でも読んでいるうちにいつの間にか聖が真剣に読み出していることもよくあるみたいで・・・・・
なんかこの二人のやりとりが結構笑える今日この頃です★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都競馬場へ

2008-06-28 23:32:10 | 日常の出来事
6月28日(土)天気
今にも雨が降りそうなどんよりとした天気の中、京都競馬場へ
って別に競馬をしに行ったわけじゃありませんっ・・・!
競馬場のすぐ横に緑の広場というきれいな芝生広場があって、砂場や遊具もたくさんあります。おまけに週末にはポニーに乗せてもらえたりするということで行ってきました。
懐かしいです。競馬場。
香港では当初Happy Valley という競馬場のすぐ近くに住んでいたので、よく目にしていたこの風景。
どこの国でも同じような雰囲気なんですねー。

夕方6時以降に雨が降り出す」という天気予報を信じて行った私達・・・
競馬場到着が12時過ぎ。とりあえずお弁当を食べ始めたものの、すでに小雨がぱらつき始め・・・・・・
珍しく遊具で遊ぶ我が子達。珍しいです♪
ごー君の最近のお気に入り懸垂
このまま足を外して足をブーランブーランさせるのが楽しいらしい。
幼稚園でも家の鉄棒でも最近いつもやっています。
見ていて今にも落ちそうでドキドキするのですが、これが落ちないんですねぇ・・・・・

1時間くらいしか遊んでいないのに雨が結構激しく降り始めたので、あえなく退散・・・・・
ポニー体験試乗会ものため中止で残念
せっかく来たのにちょっとしか遊べませんでした・・・・残念
今度また晴れた日にリベンジしますー!

で、行くところがなくなってまたまたパパの愛するオートバックスに付き合わされた私達でした・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進級テストの結果は・・・

2008-06-27 23:15:02 | 日常の出来事
6月27日(金)天気
 今日は幼稚園の「母の会」主催のリクリエーション「ソフトバレーボール大会」があったので
もちろんママは張り切って参加してきました♪
 みんな下のおチビちゃんを連れてきていて、ママ達ががんばっている間、交代で面倒見たりしています。
ごー君は10ヶ月のSちゃんが大好き
このSちゃんがまたすごいあばれはっちゃくで、10ヶ月だというのにあちこちハイハイで好きなところに移動しまくって
母を一度も振り返らずにどこまでも暴走。周りのお母さん方からも「ごー君2号」というあだ名が付けられるほど。
他のおチビチャン達は自分の母が試合になるとコートに行ってしまうからギャーギャー泣いているのに
うちのごー君とSちゃんだけは全く何事もなかったように勝手に遊び続けていました。
おかげでママはたくさん試合に出ることができて、全6試合に出場!
しかも我がチーム見事優勝しました!!!!!やったーー!!!
なんかもうすでに後ろの肩胛骨のあたりが筋肉痛のせいか痛いような・・・・・
バレーボールのサーブ打ったのなんか何年ぶりでしょう・・・??
**********

 で、今日は4週目の金曜日。スイミングの進級テストの日です。
パパも自分が指導しただけにテストの結果が非常にきになったらしく、お昼にメールが入ってきて
「進級テストの結果を教えるように」とのこと・・・・・・家族そろって必死です
いよいよテストが始まって、ママもドキドキで見守りました。
まずは?バタ足で5m水中移動。
パパの特訓のせいか、おしりもしっかり上がっていてママ的にはかなりバタ足も上達したように見えたのですが・・・・
続いて?顔つけ3秒。
すごい勢いでザブーーン!って5秒くらい潜ってました。

プールから上がってきて結果は・・・・・
1)バタ足で5m水中移動不合格
2)顔つけ3秒合格
でした・・・・・・。
この1)&2)両方ともが合格しないとカメ級にはなれません。
あーーーーー残念。でもまあ顔つけ3秒が合格しただけでも
いっぱいいっぱい褒めてあげました。
コーチ曰く、「まだバタ足が弱いからもっと水中でアワがブクブク出るくらい両足でバタ足を」とのことです。

今日はパパが驚くほど早く帰ってきて、聖も自分で第一声に
「顔つけは合格したけど、バタ足がダメだったの・・・・・・」って自ら報告。
でも、別にあんまり気にしていない様子。
・・・ということでまた後日パパは「聖のバタ足特訓」に燃えるものと思われます~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コワイ物知らずのコワイ物は?

2008-06-25 23:06:12 | 日常の出来事
6月25日(水)天気
 ごー君を連れて近所の公立幼稚園の園庭開放へ。
ここの幼稚園、お母さん方の間では良く言えば「のびのび自由」、悪く言えば「野放し状態」ということで有名なのですが、
園庭開放も本当に自由きままなすごい開放っぷりでした。
 先生は在園児保育中なので私達にはいっさい構ってくれず、砂場でどろんこ遊びしようが水遊びしようが、遊具で遊ぼうが、好きな教室に行って好きなおもちゃで遊ぼうが、畑に入ろうが、何してもOK、勝手に遊んでください~♪という方針らしく本当に自由。
あばれはっちゃくのごー君にはぴったりの遊び場です★
 うさぎ小屋とにわとり小屋まで自由に出入りしてOKというのも驚きです。

で、動物好きのごー君。早速うさぎ小屋へ入れてみました!
これがものすごいびびりーーんぐで笑えました。
今まで犬だろうがうさぎだろうがどんな動物でも近寄って行ってナデナデすることができたのに、先日公園で子犬に飛びつかれて以来ちょっと「コワイ動物もいる」と学習したようで、それ以来ビビリまくり。 
今日はうさぎさんにこんなにビクついていて、ちょっと驚き。
コワイ物知らずのごー君にも「コワイ物」が出てきたようです。
それ以外にもオートバイの音とかにも驚いてみたり、自分で扇風機のボタン押したら急にヴォーーーンって動き出したから泣いて逃げてきたりとか・・・
完全コワイ物知らずさんにもコワイ物が出てきたようです。
あーーーよかった。ちょっとはコワイ物がないとね・・・
まあこれも成長している証拠でしょう。
うさぎさんには勝手にエサをもってきてあげてもよいということなので、来週はぜひ人参持参で遊びにきたいと思いマース!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔つけ5秒!!!

2008-06-24 23:26:33 | 日常の出来事
6月24日(火)天気
 最近の日課。お風呂で毎日顔つけ3秒の練習をがんばっています。
強制的でもなんでもなく、自分から「顔付けの練習する!」と自主的に・・・・・
どうやら競争心ゼロと思われた聖も「どうして友達のHちゃんもAくんもカメ級なのにボクだけヤドカリ級なのか???」ということを多少なりとも疑問に感じてきたらしく「せなも早くカメ級になりたい」と思い始めたようです。
まあちょっとは競争心も持ってもらわないとね・・・。

お風呂のお湯だと熱いので、洗面器にぬるま湯を入れて・・・・・・・
大きく息を吸って・・・・・・・
「せーーーーのっ!」
ブクブクブク・・・・・・・・
1,2,3,4,5・・・・
ぶぅわはーーーーーーーっ!!!
最近は5秒くらい余裕で出来るようになってきました。

で、これを横でガン見していた弟は、自分もやってみたいと意思表示したために・・・・・・・
(←顔見えないけどごー君です・・・)
兄ちゃんに無理矢理やらされていました・・・。
2秒くらいできて、うれしくて自分でも拍手してました★
いよいよ今週金曜日は進級テストです。
どうなることやら・・・・乞うご期待!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの赤ちゃんが・・・

2008-06-23 23:48:54 | 日常の出来事
6月23日(月)天気
 ベランダのトマト。やっと赤ちゃんがポコポコ出来てきました。
毎朝ちょっとずつ大きくなってるのを確認するのが楽しみな日課になっています♪

子ども達も毎日パクパク食べているトマトがこいうい過程を経て出来ていくんだということを見せることが出来て
とてもいい機会になってます。
でもトマトさん達の最大の敵はゴーゴー怪獣かも・・・・!?
トマトの赤ちゃんが気になって仕方ないらしく、毎朝ベランダに出てきては
「うわぁーーーーーーーーー。」(最近のはやり。何を見ても言います)
って言いながら、トマトの赤ちゃんをツンツンしてます。
お願いだからまだ取らないでください・・・・・・・・・
赤くなる前にもぎ取られそうで、怖くて怖くて・・・・・
「トマトの赤ちゃん保護特別警戒中」です・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大オムライス

2008-06-22 23:10:41 | 日常の出来事
6月22日(日)天気
あいにくの雨
最近のお決まりでの日は近くのプールへGO!
聖が進級できるようにまたまた特訓でーす♪
腕にリング浮き輪をつけてなんとか25mプールを一人で移動できるようになりました。
まだ3歳だしそれだけでも十分だと思うのですが、念願の進級をするためには
「顔つけ3秒以上」(これはたぶんもうできる)
「5m水中移動ができる」という2つの条件をクリアしなくてはいけけません。
この「水中移動」というのがただ移動できるだではだめで
バタ足の膝をまっすぐ伸ばすとか
バタ足の時おしりが沈まないようにとか
かなり細かい点までチェックされます。だから聖のバタ足じゃまだ合格は無理かなぁ・・・。

今日は子ども達を子供用プールで遊ばせている間、パパとママは交代で「本気トレーニング(?)」してました。
ママもこんな真剣に泳いだのは数年ぶり。
泳ぎ始めたら楽しくなってきて25mプールを20往復。
今日は背中が心地よい筋肉痛です♪

*********************
いっぱいプールで泳いだ後はみんなめちゃくちゃお腹が空いていたので
この間友達から「この洋食屋さんはめちゃくちゃ量が多い!絶対河崎家におすすめ!!」って勧められたレストランがあったので行ってみました。
とりあえずオムライスとスパゲッティーを注文。
じゃーーーーーん!!
本当にめちゃくちゃ大きいオムライスができてきて笑えました。
たぶんお米の量が2.5合くらい。すっっごいです。これで¥980は安い!!!
スパゲッティーも具が少なかったけど麺の量はすごかった・・・・・・
この小麦粉値段高騰時代に強気なお店です・・・・。
さすがの河崎家でもこの大量なオムライスを残してしまいそうだったのでプールで泳ぎ疲れて爆睡しているごー君をわざわざ起こしてご飯を食べさせました。
この人寝起きだというのに全然ぐずる様子もなく、いきなりパクパクと食べ始め

そのうち取り分け用大スプーンでオムライスを直接口に運んでました・・・・・。
恐ろしきこの食欲。起こされたばかりで眠くないんだろうか・・・・。
しかしすごかった~。このお店・・・・・
ほんとたくさん食べたい人にはオススメのお店です!!
私的にはもうちょっと量が少なくてもいいので味のレベルを上げて欲しい感じですが・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り♪

2008-06-21 23:08:44 | 日常の出来事
6月21日(土)天気
 どんよりした変な天気です・・・。
車の中でよっぽど暇だったのか、鼻の穴に指突っ込んでふざける人~
今日は我が家には本当に珍しく「お買い物の日」
電気屋さんなどいろいろと用事があって、ちょこちょこ買い物を済ましました~。
パパのお買い物はいつもお気に入りの「オートバックス」へ。
私達が靴や洋服をブラブラ見る感覚で(?)用事がなくてもフラフラ行きたいみたいです。
ママにとってこのオートバックスに行くのがすごい苦痛で・・・・・
だって興味のある物・見る物が何もないんだもん・・・・・。
でも後でママも自分の洋服を見るのに付き合ってもらうために、ガマンしてオートバックスにも付き合います
ショッピングセンターでママは洋服さんを満喫♪
聖とごー君もトミカショップを満喫♪新作の「レスキューフォースシリーズ」のチェックに余念がない兄ちゃんでした★
今日はみんなそれぞれ好きなお店に行ってそれぞれHAPPYな一日ってことで・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験!八つ橋作り♪

2008-06-20 23:43:53 | 日常の出来事
6月20日(金)天気のち
 今日は幼稚園の「母の会」主催の懇親会で、みんなでバスにのって出かける八つ橋作り体験ツアーというものがありました。
ごー君が一緒で果たしてまともに参加できるかどうか・・・・すごい不安だったのですが・・・・・・
行きのバス45分間をギャーギャー言わせながらなんとかやり過ごし、無事到着。
早速八つ橋作りに挑戦
まずは八つ橋の皮となるお餅を切ってきな粉をつけながらひたすらこねます。
ごー君も手伝ってるんだか邪魔してるんだかよく分からないけど、きな粉まみれになって何やらがんばってます。

こね終わったら、正方形に切ってあんこを挟んでぺたんと半分に折ってできあがり♪
イチゴ八つ橋にはピンクの食紅を入れて練ってイチゴあんをはさみ、
ココア八つ橋にはココアの粉を入れて練ってチョコをはさみます。
途中ごー君がギャーギャー騒いだり、席を離れて部屋から脱走するので、ママもそれを追いかけたり、
なんやかんやと時間が過ぎてしまい、最後はドタバタで無事完成!
まあまあおいしそうにできあがりました♪

その後その会場でランチ会があり、普段ほとんど交流の機会がない年長クラスのお母さん方ともお話しすることもできました。
年長さんになったら、今より楽になる部分もいっぱいあるけど、また色々別の問題や課題も出てくるみたいで大変そうです。
普段お話しする機会のない方ともゆっくり話すことができてよかったです♪

案の定、ごー君はランチの途中で脱走してたけど、子供大好き♪な世話好きなお母さんになついて遊んでもらってました。
その人が大好きでママの所に帰ってくるのを嫌がるほど・・・・

今日の食後のデザートは八つ橋~♪
すっごい勢いでパクついてましたー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする