Go Go Kawasaki's

~のんびり聖とやんちゃごー君の成長記録、我が家のレース奮闘記・ママの独り言など~

Happy Haloween♪

2005-10-31 23:34:03 | 日常の出来事
10月31日(月)天気
 今日はハロウィン♪です。
はっきり言って日本人にとってハロウィンってあんまりなじみのないイベントですよね?!
わたしも全然知らなくて、「何かの仮装してお菓子をもらいに行く」みたいな感じの理解です。
でもここDBは西洋人の住民が多いせいか、1年の中でもクリスマスの次?!にビッグイベントって感じです。
特に一軒家に住む人は、そのデコレーションにかなり気合いが入っています。

今日の午前中、ママはお仕事が休みだったので、聖と2人でハロウィンのお飾り散策に出かけてきました♪
とにかくみんな子どもが怖がるようにすごく凝っているんですよーーご覧ください!

なんか聖はこういのが全然怖くないみたいで、見ても全然興味ナッシング&キョトリングでした。


こんなこわそうなお面も蜘蛛もまったくびびりません・・・・・・触りまくり・・・・
なんだーつまんない・・・・・もうちょっと驚いた顔とか予泣いてママに抱きつくとか予想してたのになあ・・・


聖はこんな素敵なハロウィンのお飾りよりも、道ばたに落ちている石ころや枯れ葉を拾うのに必死でした。
そっかーそっちのほうが楽しいんだね・・・・

夜になるとみーーんな仮装してこの通りを歩いてお菓子をもらうのですが、朝だったので誰もいませんでした。
一生懸命歩いてつかれたのか、この後ベビーカーに乗せたら、コテンと昼寝・・・・
よっぽど疲れたんだね・・・。
最近本当によく歩けるようになりました。スピードもアップしてきたし、全然転ばないし、いい感じです。

↓クリックポンの応援をお願いします!
人気blogランキングも見てね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだしつこくハロウィン衣装選び

2005-10-30 23:57:09 | 日常の出来事
10月30日(日)天気
 今朝、窓を開けたらひゅうーーーーーーーっと冷たい風。
 思わず、窓をそのまま閉めました。もうすっかり秋の香港。ついつい半袖に慣れっこになっていますが、いつまでも半袖着ている場合じゃありませんっ!!今朝、聖に半袖を着せたら、腕が気持ち悪いらしく、「脱がせろ~」って言わんばかりに、袖を引っ張って号泣しておりました・・・・・。

 さて、明日はいよいよハロウィン♪
あきらめの悪いママはまた性懲りもなく、最後のトライ。
お買い物に出かけたついでに、何か好い衣装はないかな~と物色してしまいました。
するとお店のおばちゃんがこんなコワイおもちゃを聖に差し出して・・・・・・・
「さわってみようかな・・・・・」
「やっぱりこわいからやめるっ!!」

そしてママの大好きなかぶり物。どくろマークののかぶり物は・・・・

やっぱり嫌いみたいです・・・・一瞬にしてはぎ取られました・・・・・・

ということで、最後の悪あがきもむなしく、やっぱり聖のハロウィン衣装はナシ!です。
あーー本当につまんないよぉ!!
なぜか、サングラスがお気に召したようで、最近はやり(?)の欲しい物があったときにする動き(右手をななめ上に差し出す)「ちょうだい」を連発していました。


サングラスは買いませんよ~。ハロウィンの衣装は買ってあげるけどねっーーーーー!!プンプン

↓クリックポンの応援をお願いします!
人気blogランキングも見てね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャセイ・シティ 見学ツアー

2005-10-29 23:47:03 | 日常の出来事
10月29日(土)天気
 今日はプレイグループの子ども達を連れて、空港の近くにあるキャセイ・シティへの遠足にでかけました。
キャセイ・シティはキャセイで働く人のために、いろいろな訓練施設やホテル・レストランなどが併設された大きな建物です。
基本的にキャセイの人しか入れないので、ママも初めて足を踏み入れるのでちょっとドキドキ・・・・・でしたが、それ以上に子ども達はもう大興奮!!!
 行きのバスの中からわーわーきゃーきゃー言って、大騒ぎです。『キャセイシティに行けるから』ではなくて、もうとにかく『みんなとお出かけするのが楽しいーーー!!!』ってそういう感じでした。

ビルの中には、スッチーさんのトレーニング用の客室の模型やチェックインカウンターの模型があって、そこに言って、座ってみたり触ってみたりすることが出来ました。
ま、はっきり言って普通の飛行機と中とまったく同じで、みんな飛行機に乗り慣れているから、そんなに珍しくないと思うんですが・・・・・・でも大興奮の子どもたち。

座席に座ってみたり、チェックインカウンターのお姉さんになりきってみたり・・・。


そうそう、『ファーストクラス』の座席にも案内されました。

じゃーん!!!さすがキャセイのファーストクラス!
椅子がばーんと倒れて、完全にベットみたいに寝れるようになっています。
うーん。一度でいいから、こんな座席で旅してみたい~
きっと一生ないような気がするな・・・・うん。

みんなを引き連れてお出かけは初めてだったのですが、驚いたことが2つ。
1つは、見学中に本当に全く『並ばない』んです。
普通日本の幼稚園とか学校とかに行っていると『整列』って小さい頃からの訓練か、すぐに出来るし、1回並んだらその列を崩さないように、上手に歩きます。でもここのインター校に通っている子ども達は、まず学校で『並ぶこと』ってないので、バラバラバラバラ・・・・・・・・・勝手にあっち行きこっち行き、歩きます。
『ちゃんとお手てつないで。2列に並びます!』って何度注意したことか・・・・!
少なくとも50回は言った気がする・・・ううん、もっと言ったかも!
もー注意しても注意してもすぐに手は離すし、バラバラバラ・・・・・・・・。
最後は本当に『もーーーーーーーーー』って泣きたくなるくらい、まとまりナッシングの子ども達。

あともう1つは、よく係のお兄さんがみんなに質問をするんです。
例えば『エコノミークラスの席とファーストクラスの席はどこが違うと思う?』とか『どうしてここにホテルがあると思う?』とか・・・・
すると、さすがインター校育ち!!!みんな我先にバンバン手を挙げて、バンバン発言します。
さすがだー!!!これにはママもびっくりです。
日本人の間でもこういう風にバンバン質問する人がクラスに2-3人いたらいい方だけど、そんなもんじゃなかったよ!
答えが合っていようと間違っていようと、的を得ていようといまいと、今やっていることとは全く関係ない質問でもそんなことは何も考えずに
とにかく今思ったことを言うって感じでした。
日本人だったら、恥ずかしがったり、『今これ聞いていいのかな』とか考えちゃったり・・・・・
さすがだー!インター校。この姿は素晴らしい!!!感心しました!

とにかく大騒ぎ&大盛り上がりで大盛況に終わったキャセイシティツアーでした。よかったよかった。

夜は美樹先生と多田家といつものメンバーでご飯を食べに行きました。
この日本食居酒屋に聖のはまっている『とうもろこし』のメニューがあったんです!
試しにあげてみると・・・・・・
ばくっーー!!

もうそれはそれは必死にくらいついていました。
最後はもう『貸してよ。自分でやるからっ!!』って言わんばかりに奪い取り、自らガシガシガシ・・・・・

とうもろこしの『実』だけでなく、固い中の部分の『芯』まで食べていましたから・・・・・
すごいなー、このとうもろこし好き。
もうとうもろこしをねらう目が『獲物をねらう目』みたいにいっちゃっているからコワイよーーー。
この『食べ物に対する執着』は間違いなくパパ似です!(パパも認めている・・・・!)

↓ちょっとランキング落ち気味なのです・・・・ママガックリングなので、応援をお願いします!
人気blogランキングも見てね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Where is your head ?

2005-10-28 23:34:34 | 日常の出来事
10月28日(金)天気
1歳を過ぎて、言葉がだいぶ分かってきたらしい聖。
『座って』とか『ちょうだい』とか『おかたずけして』とか『ここに入れて』とか『これ持って』とか言うと、それなりに出来るようになってきました。
 でも、悲しいかな、昼間の時間の大半をピーノさんと過ごしているため、英語の方がよく分かっている感じ・・・・・
『Where is your head ?』って聞くと、ちゃんとこうやって

頭をポンポンってします。
ピーノさんに仕込まれたらしい・・・・。
でも『頭はどこ?』って聞くと
『????????』(キョトリング、全くの無反応です)
がーーーん・・・・・ママ、ショック・・・・・
ママもがんばっていっぱい話しかけているんだけどなぁ・・・・・・。
もうチミは日本人なんだから、日本語がんばりますよーーー!!
ママもパパも負けずに話しかけなくっちゃ!!!

さらにしゃべる方はというと・・・・・・・
やっぱり2カ国語のせいか、少し遅い気がします。
常に『ふうんーーーーふふ』
『うわわあああ』とか
『ばばば』とか
『$%★&*○#@●?』とか
聖語は連発していますが、確実に言えて、意味も理解しているのは
『パパ』『ママ』『ババ(バイバイ)』の3語ぐらいかな・・・・?
ここ何日か『どじょ』も言わなくなってしまったよ・・・。

ま、焦らず気長にどーんと構えておこうっと。
男の子だし、パパはあんまりおしゃべりじゃないからパパ似だったら遅いかもなぁって思ってたので。

↓ちょっとランキング落ち気味なのです・・・・ママガックリングなので、応援をお願いします!
人気blogランキングも見てね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうママいやだよーーー聖の寝かしつけ

2005-10-27 23:26:57 | 日常の出来事
10月27日(木)天気

ここ2週間ほど、聖の寝かしつけにほどほど手を焼いて、困っているママです。
断乳してから1ヶ月以上が過ぎ、おっぱいもすっかり忘れた聖。
寝るとき必ず『おっぱい星人』でおっぱいがないと眠れなかったのに、最近は布団に連れて行くとゴロゴロしてそのまま寝るようになってきていました。

ところがここ2週間くらい、異変が・・・・・・・・
それは
なかなか寝ないっ!!んです。

遊んだり、本を読んだり、うろうろしたり、じゃーんぷしたり、にこにこ愛想振りまくのが楽しいのか、
寝る時間になっても全然眠そうな素振り(とろーんとする。目をこする等)をしない聖。
それどころか、ウキャワキャウキャワキャ言って、楽しそうなことこの上なし。

あんまり遅い時間まで起きていると『キレやすい子になる』って本に書いてあったので、遅くとも10前には寝かせるようにしています。なのでその時間になるとベッドへ
強制連行の刑です。

するとふっっっっんんぎゃああああああわわわわわああああああああーーと抵抗しまくり。
断乳の時ぐらい?激しく泣いていました。
でも、その泣き声にもめげす、絶対に聖をベッドからおろさないママ。
この前パパが一言。
『これって寝かしつけっていうより、押さえ込みだな。』って言われました。
うーーん。確かにその通りかも。

押さえ込みしたり、とんとんしたり、子守歌を歌ったり、30分以上の抵抗の後、ようやく眠りにつく聖。
もーーー最近はこれがママにとって苦痛でなりません・・・・・
ママも毎日仕事でお疲れサン・・・・なのですよ~。

そこで最近パパと考えた寝たふり作戦
リビングにパパが起きているのを分かっていると、まだまだ遊べると思うみたいなので、電気を消して
『もうみーんな寝るよ~。誰も起きてないよ~』とウソををついて、狸寝入りするパパ&ママ。
すると最初は一人でも暗闇の中で遊んでいるのですが、しばらくすると聖もあきらめて寝ます・・・・・

そして、狸ねいりのつもりが、いつのまにかマジ寝に入ってしまうパパ&ママ。
っていうか、最近は聖が寝る前に2人とも先に寝ているかも・・・・・
(聖が寝付いたのを見ていません・・・・・・
一家3人で10時就寝が珍しくない今日この頃です・・・・・

子どもが出来ると生活が健康的になるって聞いてはいたけど、ホントそうかもしれません・・・・!

↓ちょっとランキング落ち気味なのです・・・・ママガックリングなので、応援をお願いします!
人気blogランキングも見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得意技 う○ちんぐ スタイル

2005-10-26 23:21:37 | 日常の出来事
10月26日(水)天気
 最近、聖のマイブームがこの『う○ちんぐ スタイル』です。
これって、けっこう大人の人にとって、難しいポーズだと思いませんか??
って、実は私、出来ないんです。この格好・・・・・・
なんか足首の前の筋肉が固いらしく、この姿勢になると、後ろにどすんって尻もちついちゃうんです・・・・ 私以外にも出来ない人、いらっしゃいますよね?!

聖のマイブームなのか、家の中をとことことことことこ・・・・・・・・・と歩いてはすくっっと座り込み、このう○ちんぐ スタイルで遊んだり、本を読んだりしています。

そうそう、この間、このかっこうまま、う○ちをきばって赤い顔で『ふぅううううううーーーーーーー』『んふっ』ってがんばっているときがありました!!
ママは思わず
すごい~!使い方あっている!と感動して
『がんばれ!聖くん、その使い方あっているよ!』
と座り込んできばる聖の横で応援してみました。
本当に感動です。
『う○ちんぐスタイルでう○ちをする』って当たり前のようで、聖は今までできなかったので・・・・・


なんか今日は汚い話になっちゃいました・・・・食事中の方・・・・ごめんなさい。。。。ペコリ

↓ちょっとランキング落ち気味なのです・・・・ママガックリングなので、応援をお願いします!
人気blogランキングも見てね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞紙でうわっー!!!

2005-10-25 23:46:08 | 日常の出来事
10月25日(火)天気
 やってきました!火曜日です。
そう『ママの恐怖の火曜日』。聖がママのプレイグループに来る日です。
今日も聖は『うろうろ星人』だったでしょうか・・・・・・!?

今日は『お芋掘り』の日です。
日本だったら、ちゃんと畑とかに本物のお芋を掘りに行くんですが、ここ香港ではそれは難しいので『お芋ひっぱり遊び』です。みんなシートの中からおいもが出てきてびっくり!!??
お芋をみんなで蒸かして食べました!!
聖も離乳食で得意のおいもだったので、バクバクいっていました。

その後、今日のメインイベント!?
新聞遊びです。
ただ新聞をびりびりちぎって遊ぶのですが、これが子どもたちは大好き!!!
ちぎった新聞紙が紙吹雪になって、もうきゃーきゃー言って遊んでいました。
その中で、新聞紙吹雪の中でどてーん!と座り込んで、全く動かない人約1名!!!
それはこの人です!!!


以下の写真を見て下さい!
周りの子は動きがあるのに、聖は一人だけどてーーん!!!と座り込んで1cmも動いていないでしょ!?





新聞紙に埋もれるのがかなりお気に召したようで、飛び跳ねるでもなく、はしゃぐでもなく、奇声を発するでもなく、
ひたすらじーーーと座り込んで、にっこりんぐ。
一人世界で新聞紙遊びを堪能していたみたいです。
『なんではしゃがないんだろう?』とかって心配にもなったりしましたが、まあこれも個性?
こういうところは、いつも冷静沈着なパパ似かもしれません・・・・・・

新聞紙の紙吹雪を片づけながら、新聞紙が微妙にしめっているの気になりました・・・・
うーん・・・・・・興奮しずぎちゃった子ども達のヨダレですかね・・・・・・・・

ということで、今日は聖は『うろうろ星人』ではなく『どてーん星人』でした~
プレイグループもなんとなく慣れてきたのか、要領が分かってきた感じで、前回よりかなりマシになっていました。
ほーーーーーーーっとひと安心のママです。
あとは『河崎聖くん』『はーい!』のお返事。
言わずもがな、今日も『はーい』をせず・・・・・
来週こそ、がんばってくれっ!!!

↓今日もクリックポンをお願いします!
人気blogランキングも見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港の人 ありがとう♪

2005-10-24 23:32:49 | 日常の出来事
10月24日(月)天気
 今日の午前中、プレイグループで使う文房具の買い出しに、隣町までお散歩がてら行ってきました♪
 すっかり秋風そよ吹く香港。お散歩にはもってこいの季節です。

 行きのバスの中で何故か寝てしまった聖。まだお昼寝の時間じゃないのに~・・・。
バスを降りるときに、寝てしまった聖を抱っこしたまま、ベビーカーをおろすのは大変だなぁ・・・・・こんな時、一人だとつらいなーどうしようかな・・・・・なんて思いながら、『ま、やってみるか・・・・・』とベビーカーに手をかけた瞬間にさっとベビーカーを持ち上げてくれる人が!
同い年ぐらいの香港人の女の人でした。
バスを降りて安全な歩道の所まで、ベビーカーを運んでくれました。うぉーーーーーーーママ、感動ししました!
『どうもありがとうございます!』って言うと、
その女の人は『うちの子もいつもバスの中で寝ちゃうのよ』ってにっこり。
わーーーーなんて感じのいい人なんでしょう。
香港ってほんと、妊婦さんとか子連れの人とかにすーーごく優しいんですよね。
バスとか電車でもすぐに席を替わってくれるし、全然見知らぬ他人の子なのに、道ばたで見かけただけでみんなほほえみかけてくれます。これは、ホントに聖が生まれてから分かった『香港の良いところ』です!!

トンチョンにつくと、もう歩きたくてしかたない聖。
買い物をさっさと済ませ、お昼を2人で食べてお散歩タイム。
今日もうろうろパワー爆発です。

あっちへうろうろ、こっちへうろうろしては、みんなにニッコリングしまくり。
今日も愛想のいい聖でした。
最近は誰にもにっこりんぐしまくりなので、ピーノさんから
『スマイルしすぎると誘拐されるから、あんまり笑ったらダメ!!』とか分け分かんない理由で怒られたりしています。

自分でベビーカーを押せるのが楽しいらしく、あっちへこっちへ押していました。


帰りもバスの中でうとうとし始める聖。
寝てしまうとまたベビーカーをおろすときに大変なので、寝させないようにお歌を歌ってがんばっていたママ。
DBにつく頃には、目はとろりん牧場(←なつかしー)でお昼寝寸前でしたが、なんとか無事起きたままDBに到着!!
聖をそこに立たせておいて、ベビーカーをおろそうかと思ったら、
『手伝いましょうか?』という優しい声。
今度は30歳ぐらいの男の人でした。
私もムリせずに『有り難うございます』といって、おろして頂きました!!
すごいーーー!!今日は2回も感動しました。
みんな香港の人って、何気なくこういうことができるのって当たり前のようでなかなかできないですよね・・・。
素晴らしいです!!!香港!!
みんな自分が小さいときにそういう風にしてもらっているから、みんな大きくなったら、小さい子に優しく出来るんだろうなぁ。
 前回、日本に帰ったときに感じたあの子ども連れに対する冷たい空気・・・・・・
席も誰も替わってくれなかったです・・・・ちょっと寂しいです・・・・そういう日本人。
でも、自分も日本にいたころは、そんな赤ちゃん連れの人に気にもとめなかったからな・・・・自分も『冷たい日本人』だったんだなぁと反省しています。日本も香港みたいに、小さい子や赤ちゃん連れの人、妊婦さんに優しくなるといいね。

↓今日もクリックポンをお願いします!
人気blogランキングも見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃーーーーんぷっ!

2005-10-23 23:40:15 | 日常の出来事
10月23日(日)天気
 こんばんは。
 今日は3ヶ月ぶりに美容院に行ってちょっと髪を切ってすっきりしてきたママです。
 子どもが出来ると、美容院に行く時間がすっかりなくなってしまい、気がついたら3ヶ月も行っていなくて、自分でもびっくりです・・ヤバイヤバイ・・・・。
 美容院に行っている間、聖をパパに見てもらっていたのですが、美容院が思いの外混んでいたので、時間がかかってしまい、大切な日曜日を怠惰に過ごしてしまいました。もったいない・・・・

 さて、いつも『新・マイブーム』が多い聖ですが、今日も新ネタです。
名付けて『じゃーーーーーんぷっ!』の技。

『ワン・ツー・ジャーーンプ!』って言ってあげると、2-3秒時間差で
上に伸びて・・・・

どすんっ!!と着地します。


本人はかなり高くジャンプしているつもりらしいのですが、実際は5mm飛んでいるかどうか・・・・って感じですかね・・・
でも、これがかなり楽しいらしく、何回も何回もやってくれます。
『ジャーンプッ!』のところで、一応
『じゃっ!』とか何とか言っているんですよね。これがまた。

つい最近まで、寝ておっぱい飲んでいるだけの赤ちゃんだったのに、いつのまにかこんなこともできるようになっちゃうんだね・・・・。
どんどんいろんなことができるようになって、もちろんすごーーくうれしいけど、心の片隅でちょっぴり寂しくも思ってしまうのはママだけでしょうか・・・・
『もう赤ちゃんじゃなくなってきたね・・・・・』って。

↓今日もクリックポンをお願いします!
人気blogランキングも見てね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなちゃんのBIRTHDAY PARTY!

2005-10-22 23:50:17 | 日常の出来事
10月22日(土)天気 
 今日は聖の同級生『はなちゃん』の1歳のお誕生日パーティーがありました!
はなちゃんは聖と同じ9月生まれです。

パーティはボートクラブのとても素敵な会場で行われました。
2部屋用意してあって、一部屋は『プレイルーム』と化し、完全に子ども部屋状態。
DVDが流れていたり、おもちゃが置いてあったり、パンダさんとリスさんの着ぐるみまで出てきましたー!!!

聖も最初はリスさんにビビリ気味・・・・・・半泣きでした。
でもどうやらリスさんのふわふわのしっぽが気になるらしく、後ろからそーーーーーーっとさわりに行くんです。
(もしかして、ノン&ランちゃんと間違えてる???)

このあと、リスさんに気がつかれ、リスが後ろを振り向くと
『うぇぇぇぇえええーーーーーーーーんぎゃああーーーー』とだんだん泣いていました。

それでもこりずにまたさわりに行く聖。

もう、こわかったらやめておけばいいのになぁ・・・・

そして、楽しそうに流れているDVDにも、おもちゃにも、たくさんの友達にも目もくれず、夢中になっていたのが、やっぱりコレ!
オーディオセットです!!

でも、ケースの中に入っているから、ボタン押せないから大丈夫♪ なんて油断していたら、そのうち開けちゃってびっっくりー!!!あやうく会場内の音楽を止めちゃうところでした・・・・・・ヒャーーーーアブナイ・アブナイ。

そして記念にはなちゃんと仲良く2人でお写真を撮ろうと思ったら・・・・・・・・・
もーーー!!!!赤ちゃん2人の写真を撮るのってムスカシイ!!っていうか、はっきり言って
ムリです。
だって一人がこっち向いたらもう一人があっち向いちゃうし、今度こっちがこっち向いたら、あっちがあっち向いて・・・
ぎゃーーーーーーーーーーギャーーーーーーーーーー全然いい写真取れなかったよ-!!
おかげさまで、この有様・・・


まったくまとまりのない2人・・・・・・
でも、はなちゃんはママとおそろいのオーダーメイドのブルーのドレスでとーーーーーてもかわいかったです。いいなーーー女の子はあんなのができて・・・・!!

パーティには、いつも聖のことをかわいがってくれて、ママにも育児のアドバイスをいろいろしてくれる『怪獣の母』さんも来ていました。わーい!!久しぶりに会えてうれしかったです!!

聖は、怪獣の母さんの抱っこが気に入ったらしく、
ママ→怪獣の母さん→ママ→怪獣の母さん→ママ→怪獣の母さん→ママ→怪獣の母さん→ママ→怪獣の母さん・・・・
と2人の間で『抱っこ渡り歩き』を楽しんでいました。
今日はかわいい娘さん『怪獣さん(?)』が来ていなくて残念!!会いたかったよーーー!!

帰りは、土曜日なのに珍しくお仕事だったパパと待ち合わせして夕飯を食べて帰りました。
なぜかそこで『きゅうりスティック』にはまっていた聖。
しぶーーい顔でしゃりしゃり食べていました。


そうそう、今日行ったのはちょっとおしゃれな日本の居酒屋さん?だったのですが、土曜日の夜だし、カップルがいっぱい来ていました。そして私達が座ったのも、ちょっとおしゃれなボックス席。
聖は、となりのボックス席でラブラブの香港人カップルの方のカーテンをバシバシしたり、にっこりんぐしたりして、愛想振りまきまくり
『せっかくのデートを邪魔しちゃだめだよ!』って何回も注意したんだけど・・・
香港人のカップルさん、ごめんなさいね・・・2人の世界を邪魔しちゃって・・・・
でも2人ともいい人で、聖のいたずらぶりを温かく見守ってくれました。

↓今日もクリックポンをお願いします!
人気blogランキングも見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする